アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

年別アーカイブ アルクマブログ

  • 2025 (10)
  • 2024 (21)
  • 2023 (16)
  • 2022 (7)
  • 2021 (4)
  • 2020 (8)
  • 2019 (54)
  • 2018 (45)
  • 2017 (51)
  • 2016 (45)
  • 2015 (35)
  • 2014 (169)
  • 2013 (184)
  • 2012 (299)
  • 2011 (156)
  • 2012年02月07日イベント

    2月6日(月) 冬の観光PR イオンモール熱田店

    やっとかめ!! アルクマだぎゃー!! (訳:お久しぶり!! アルクマですよ!!)
    っておみゃーさん、つい2日前にも名古屋に来とったがねー!! 
    (訳:あらあらあなた、つい2日前にも名古屋にいらっしゃっていたじゃありませんか!!)
    あれ??

    今日!! お邪魔したのは名古屋市熱田区にあるイオンモール熱田店。
    今日はここでアルクマが信州の魅力をばっちりアピールしちゃうぞ!!

    大きなモールの中、入口まん前にババーン!!とスキーをする
    かっこいいアルクマのポスターを出して、
    黄色に映えるアルクマのパネルも飾って、準備は万端!!

    お買い物に来る熱田マダムたちは
    突然現れた巨大な可愛い物体に目を丸くして驚いていたけど
    熱田キッズはアルクマの魅力にもう夢中!!

    信州、スキーの魅力がいっぱいつまったアルクマバッグを持って
    はねる足取りでアルクマにバイバイしていくキッズたち、
    いつか信州に遊びに来てよね!! 待ってるよ!!

    会場では抽選会も実施。
    大当たりはアルクマのかっこいいタンブラーと
    長野県有名スキー場のリフト券が家族分つまった
    まさに信州満喫セット!!
    当たったラッキーなマダム、おめでとうございます!!
    信州のスキー場で待ってるよ~!!

    そして聞こえる「アルクマ!!」の声。
    名古屋でアルクマを知ってるなんて…!! と嬉しくて振り返ってみれば
    あっ!! 君たちは昨日やぶはらにも来てくれてたご家族!!
    今日はアルクマの似顔絵も書いてきてくれたよ。
    次は今日見たスキーバージョンをぜひぜひ書いてみてね☆

    他にもそっとチョコレートを渡してくれたファンの人もいたし、
    アルクマグッズがほしいよ、と声かけてくれたお姉さんもいたよ。
    アルクマ、名古屋の人にも可愛がってもらえて本当に嬉しい!!
    お礼に名古屋弁、まっと勉強せんといかんがねー。頑張りまっっす!!

    ミヅキちゃん、ホウダイくん、アルクマのぽふぽふ感を満喫してくれたかな??

    朝から夕方まで、熱田で熱いキャラバンを終えて
    笑顔をいっぱいもらったよ!!
    次は信州で待ってるから絶対絶対来てよね☆お待ちしてま~す!!

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「はるくま」さんからの投稿☆☆
    アルクマくんとラブラブになっちゃいました! 

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2012年02月07日イベント

    2月5日(日) 北信州木島平スキー場感謝祭 木島平村

    皆さん、こんにちは!!
    冬の北信州。木島平スキー場に出没。
    雪がスゴイ。。。これが豪雪!!そして今日は天気良好♪
    アルクマの気分は上々♪♪
    ゲレンデにいる人たちも、みんな笑顔で楽しそう~
    アルクマも楽しみます♪ ・・・んっ!?もといっ!!
    楽しんでキャラバンします~!!

    早朝大滑走大会表彰式に参加。
    スキー、スノーボードの各部門で入賞された方々!!
    おめでとうございます♪
    皆さんの滑りスゴかったです。
    アルクマもいつか皆さんみたいに滑りたい!!

    子ども宝探しに登場。
    おぉ~。子ども達の圧力がスゴイ。。。
    目的はアルクマじゃなくて、お宝!!
    みんな横をダッシュッで駆け抜けていきました。
    地元、木島平村から遊びに来てくれた、モモエちゃん、チホちゃん。
    お宝は見つけれたかな!?

    アルクマ今日も滑ります。行ってきまーす♪
    ファミリーCゲレンデをキャラバン隊と一緒にアピール!!
    ん!?いつの間にか近くに子ども達がたくさん!!
    一緒に滑ってくれてありがとー。
    滑り終わると、みんながお出迎えしてくれました♪
    また一緒に滑りましょー♪♪

    今日の最後のイベント。
    ビンゴゲーム開始!!

    ちゃっかりアルクマもカードをGETして参加!!
    リーチッ!!リーーチ♪ ・・・ビンゴ!!
    みんなドンドン商品をもらってる。。。アルクマも欲しい!!
    最後の番号でビンゴ!!お菓子を頂きました☆★☆
    お菓子をいっぱい食べて元気いっぱい♪♪♪
    次のキャラバンも力一杯ばんばります!!

    それでは、また!!

    Tags:

    2012年02月07日イベント

    2月5日(日) やぶはら高原スキー場 やぶはらゲレンデ祭り

    こんにちは!アルクマです。
    今年は長野県にスキーが伝わって100周年。
    そして今日お邪魔するやぶはら高原スキー場の歴史も今年で81周年と
    歴史あるスキー場なんだよ!

    今年はスキーに挑戦中のアルクマ、丸山ゲレンデで行われてる会場までスキーで
    登場しますよ。
    天気もいいし、まさにスキー日和!
    気持ちよく滑っていると、後ろからクマが!?アルクマとかぶってるじゃないか!
    君はだれ!?話を聞くと、やぶはら高原スキー場のキャラクター「やぶクマ」
    って言うんだって。なんだか語呂まで似てるよ・・・
    今日はお邪魔してます!一緒にゲレンデを盛り上げようね。

    会場に滑り終えると子供たちに囲まれちゃってアルクマ、「やぶクマ」大人気!
    そして木祖村の「源気くん」も登場してみんなで記念撮影したり自己紹介したりしたよ。
    お汁粉の無料振る舞いと木曽の郷土食すんき汁の無料配布などもあって、大盛況でした。

    振る舞いのあとに、じゃんけん大会も開かれました。
    なんと勝負する相手はアルクマとだよ!!
    「アルクマじゃんけんできるのーー?」
    甘い甘い、昨日もじゃんけん大会に参加してきたアルクマだよ?
    グーもパーもできるしチョキだって足で出せますよ!

    ゴーグルや手袋などのスキーグッズが景品として用意されていました。
    アルクマからもタンブラーをプレゼント!!
    見事にアルクマに勝利した方々おめでとう!でも次はアルクマ負けないんだから!

    更にこの日、やぶはら高原スキー場でスキー技術選大会が開かれてると小耳に挟み、
    スキー練習中のアルクマとしましては見に行くしかない!
    アルクマがついたゲレンデ、やぶはら高原上級コースその名も「KABE」

    KABE!!そうまさしく壁!!ひょえぇえ・・・アルクマこんな急斜面滑れないよ・・・
    急斜面をものともせず滑っていく選手達、いやぁ凄いの一言。
    いつかアルクマも「KABE」を滑ろうと決意して今日はやぶはら高原を後にしました。

    実は来週もアルクマ、やぶはら高原スキー場にお邪魔するんだ!
    今度のイベントは「仮装で滑走」
    アルクマも仮装するかも!?考えておかないとな。

    曜日ごとに割引があったりとお得満載!詳しくはやぶはら高原スキー場のHPを
    チェックしてみてね。
    ぜひ皆さんもやぶはら高原スキー場にお越しくださいませ!!

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「はるくま」さんからの投稿☆☆
    アルクマくん、大好きです。 松本城では、写真が撮れなかったので、
    やぶはらでは一緒に写真を撮る事が出来て嬉しかったです!(^ ^)V

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2012年02月06日イベント

    2月4日(土)5日(日) 東武百貨店宇都宮店物産展

    みなさんこんにちは!
    アルクマですっ!
    今回は栃木県宇都宮市の東武百貨店宇都宮店にて行われた
    「第7回新潟・長野物産展」に2月4日、5日の2日間お邪魔しました!

    栃木県はアルクマキャラバン初上陸だよね!
    旅大好きのアルクマ、初めての土地に行くのが大好き!
    みんなに信州を知ってもらえるように頑張るよっ!!

    朝10時。
    開店と同時にお客さんがどんどんやってきたよ!
    それもそのはず!『アルクマがやってくる!!しかも先着100名様に記念品プレゼント!』
    って広告が宇都宮のご家庭に配られてたらしいよ!

    あっという間に100名様プレゼント終了!
    会場内の各ブースにもみるみるうちに行列ができていきました。
    その光景を見ていてアルクマはすっかりハッピィな気持ちに・・・・
    みなさん、長野県を好きでいてくれてるんだなぁ・・・。

    そうそう、こちらでは「信州アルクマ抽選会」を開催したよ!
    景品はおなじみのアルクマタンブラーなどの他にはスキー場リフト券を大放出!!
    当然ハズレなしの太っ腹アルクマ抽選会、みんな楽しんでもらえたかな?
    リフト券が当たった皆さん!ぜひ信州のスキー場に遊びに来てね!

    さてアルクマちょっと物産展のお店を見学に出発!
    と思ったんだけど、あまりの混雑にアルクマが入っていっちゃったら迷惑・・・・かも。
    なので会場入口近くのお店を見学させてもらいました。遊びに行けなかったお店の皆さんごめんなさい・・!

    お隣の新潟県からもたくさん出店!
    やっぱりクマといえばサーモン!鮭!だよね!

    大盛況だった初日を終えて2日目!
    この日はなんと東武百貨店の店長さんが急きょ交代!?
    とってもかわいい4人の『1日こども店長さん』が物産展会場にやってきたよ!

    こども店長さん、大きな責任を伴う大変はお仕事だと思うけど頑張ってくださいね!

    いやぁ~、2日間でいったいどれくらいの方に会ったんだろう
    絶えずお客さんがやってきていたもんね!
    アルクマ大満足です!!

    宇都宮の皆さんには長野県の事を知ってもらえたと思うけど、
    アルクマは宇都宮の事が知りたいんだよね・・・・。
    と、いう事で餃子を食べて帰ろうっと☆

    宇都宮の皆さん、今度は信州でお会いできるとうれしいです!
    2日間ありがとうございました!!  またね!

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「あかふも」さんからの投稿☆☆
    アルクマ君が栃木県に来てくれると知って、開店前から東武百貨店に出かけました。
    たくさん写真を撮らせていただきましたが、いろんなかわいいポーズで
    撮影に応じてくれて大感激です。
    物産展では長野県のおいしいジャムやコーヒー、七味も買えて満足しました。
    できたらまた来てくださいね。

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2012年02月06日イベント

    2月4日(土) 「珍々幕府冬の陣」 平谷高原スキー場

    こんにちは、アルクマです!
    今日は、平谷高原スキー場で行われました「珍々幕府冬の陣」にお邪魔してきました。

    ここ平谷高原スキー場は長野県最南端に位置するスキー場なんだって。
    長野県に隣接する名古屋・豊田方面からもすぐのスキー場だね。

    今日はあいにく天気がすっきりしない模様、だけどもゲレンデにはお客さんで
    賑わっていました。
    そんな中開催された珍々幕府冬の陣!!
    珍々の由来ってなんなんだろう?珍しいなにかが平谷高原スキー場にはあるのかな?
    幕府?まさか昔ここに幕府があったのかな!?
    うーーん、まさに信州の未知が詰まったスキー場だ。

    開幕セレモニーとして、仮装したスタッフの方とアルクマ、そして本日の主役「ちんえもん」によるゲレンデ滑走で幕は開かれました。
    アルクマが華麗に滑走するなか、先導していたキャラバン隊のお兄さんが転んだ!
    怪我しなかったかな?アルクマは転びませんよ~キャラバン隊のお兄さん、アルクマ
    ともっと練習だねこれは!!

    平谷村村長さんの開幕宣言のあと、お菓子を振舞ったり、親子そり大会、アルクマとの
    じゃんけん大会も開かれてなどで会場は大いにヒートアップ!
    とん汁の振る舞いがあり、冷えた体を温めてくれました。
    雪が頭に積もったのを掃ってくれたお友達のみんな、ありがとう!

    最後に「ちんえもん」、仮装した皆様、アルクマでパチリと記念撮影!!
    珍々幕府冬の陣って言うからには夏の陣、春の陣、秋の陣と四季できっとあるに
    違いない・・・四季が移り変わる頃にアルクマまたこないといけないね!
    でも、暦は2月。冬はまだまだ続きます。
    春が来る前に平谷高原スキー場でスキーを堪能してくださいませ!

    ではでは、またお会いしましょう。アルクマでした。

    Tags:

    2012年02月06日イベント

    2月4日(土) ドームうまいもんワールド 名古屋ドーム

    うみゃーもんが食いたゃー!!! (訳:私はおいしいものが食べたいです)
    おみゃーさん、そんならドームだがねー。(訳:あなた、それならドームですよ)

    という天の声に誘われて、やってきたのは名古屋ドーム”!!

    今回アルクマは全国からうまいもんが集まる、心躍るイベントで
    信州のいいところをPRすべく久々の名古屋上陸だーいっっ!!!
    最近はスキー場巡りが多くて、スキーも楽しいんだけど
    やっぱりこういう人の沢山出る室内イベントも楽しいよねっ。あったかいし!!

    長野県勢はアルクマと天龍村の「おきよめっち」、豊丘村の「だんQくん」の三人!!
    信州一?かわいいトリオのそろい踏みに会場は大盛り上がり!!

    会場内を歩いていると、ムムッ!!?? 前方に見えるおっかない人たちは誰だっ??
    なんということでしょう! 
    今回会場には「全国おもてなし武将隊」なる戦国武将隊が闊歩していたのです。
    みんな弓矢とか火縄銃持ってるし、
    領地をめぐって小競り合いがはじまるんじゃないかって
    内心ビクビクしていた平和主義のアルクマ…
    でも幸いそんなこともなく、武将たちは日本男児の粋を会場内にふりまいていたよ!!

    なんと 名古屋のおもてなし武将隊は全国の武将隊のさきがけになった
    イケメン☆武将隊なんだってー。
    アルクマも甲冑着たいな~。
    一応六文銭のかぶりもの持ってるけど、リンゴがはまりすぎちゃって
    最近とんとご無沙汰なんだよね~。暖かくなったらかぶろうかな。

    そんなことを考えながらイケクマ☆アルクマは武将隊の皆さんに別れを告げ、
    会場内を再び散歩。
    会場には鳥取から来た「ととリン」や、あっ!!
    ステージPRに向かう新潟の「レルヒさん」も!!
    うまいもんのイイ匂いが立ち込める広~い会場内には
    ゆるきゃらやお客さんがたーくさんいて、お祭りだー!!

    結局会場が広すぎて全部は見れなかったよ。
    なんと200を越えるブースがドーム内にひしめきあってたから…

    アルクマをはじめてみる名古屋のお客さんにも
    スキースタイルのアルクマは大評判!!
    大きな会場の中でもやっぱりリンゴの赤が映えて、
    これはイケメン武将隊に勝ってしまったようですな…って思ってみたり。

    そんな感じで名古屋のみんなとのふれあいや
    うまいもんの匂いを満喫してアルクマは信州に戻ります。

    名古屋めしはちょっと独特で、信州ではなかなか味わえない
    うまいもんがいっぱいだったよ!!
    アルクマ、お腹いっぱいで動けない~~~!!!

    Tags:

    2012年02月06日イベント

    2月3日(金) 第11回雪灯りの散歩路  木曽福島

    灯がともる 雪の木曽路に 歩くクマ
    こんにちは、アルクマです。
    今回は木曽福島で行なわれた「雪灯りの散歩路」にお邪魔しました。
    雪像やアイスキャンドルが町中に飾られてとってもキレイなんだって!!
    暗くなる前からアルクマどきどき!!

    そして夜…
    道路わきに並べられたアイスキャンドルに誘われてアルクマも会場へ…
    木曽の子どもたちが作ったアイスキャンドルやアイスプレートに
    灯がともって、とってもキレイ!!
    おっきな雪像もいくつもあってスゴイね~
    みんな作るの大変だったんじゃないかな?

    ん?…係の人~、ここの真ん中のとこ灯がついてませんよ~
    え?ちょっとまってって?点灯式?…アルクマもでていい?
    と言うわけでアルクマも点灯式へ出席。
    そして木曽路の各地区の人たちがキャンドルに点灯…
    なんだか感動しちゃうね。

    会場にはライポくんも登場して大盛況!!
    アルクマもロマンティックな気分で木曽福島の街中を歩き回ってきました。
    木曽路では2月11日まで「信州木曽路・氷雪の灯祭り」が行なわれていて、
    イベントもあるそうなので、是非足を運んでみてくださいね。
    ……アルクマもまたいきたいな~

    Tags:

    2012年02月03日イベント

    2月1日(水) 春の関東甲信越静観光展 横浜新都市プラザ

    こんにちは、アルクマです。
    今日は横浜新都市プラザで行われた春の観光案内に行ってきました!

    連日寒波だ、大雪だと騒がれる日本列島。
    そんな中、春の訪れを待ちながら、
    暖かくなったらどこに行くか一足先に考え始めてみませんか?

    今日は長野県から、伊那市、松本市、駒ヶ根市が参加して横浜の皆さんにPR!!
    アルクマも各市のステージPRに参加、一緒になって信州の魅力を伝えてきました。

    まずは伊那市。アルクマのお友だち、「い~なちゃん」も来ていました。久し振りだね!
    なになに?春といったら桜?
    伊那市高遠の桜はとっても綺麗なんだって。
    アルクマも「い~なちゃん」に連れてってもらおうっと。

    続いて松本市。松本にも友達いるよ。えっと、「アルプちゃん」!
    「アルプちゃん」はこの日、多忙でこれなかったみたいだけど、
    キレイなお姉さんが来ていました。
    彼女はミス松本!「アルプちゃん」もいいけど、アルクマはこちらのお姉さんの方がいいなぁ。

    そして最後に駒ヶ根市。
    駒ヶ根は光前寺の桜、中央アルプスなどが見所なんだって。
    とっても可愛らしいアルプスレディーのお姉さんも駒ヶ根の魅力を伝えていました。

    各市のPRが終わり、締めは長野県全体のステージイベント!
    スキー100周年、春の観光にと信州の魅力を横浜の皆さんにお伝えしてきました!
    スキーリフト券やアルクマグッズが当たる抽選会も行われ、こちらも大盛況。
    リフト券が当たった方が「アルクマタンブラーがいいよ…」
    と嬉しい声も。でもスキーも楽しいんだよ!
    アルクマは各スキー場にも出没しているから会いにきてくれたら嬉しいな。

    なかなか首都圏の方にはこれなかったけど、
    今日久し振りにきたらアルクマを待っていてくれたファンの方も
    たっくさんきてくれて本当に嬉しかったよ!
    差し入れもいただきありがとう!
    おなじみの大ファンの方と「パチリ!!」

    2012年始まったばかりと思っていたらもう2月!!
    アルクマ日々を大切にまだまだたくさん歩きまわります!

    また来るからね~^ω^♪

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「MiMi」さんからの投稿☆☆
    信州が大好きで、山や温泉や旅行などで毎年行ってます。
    アルクマ君のことはチラシやポスターで見たことがありまして、
    かわいいなあと大好きになりました。
    今日、ほんもののアルクマ君に初めて会えて感激しました。
    信州へはまた行きたいです。信州でもアルクマ君に会えたらいいなあ~

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    2012年02月01日イベント

    1月31日(火) テレビ信州 ゆうがたGet!出演

    こんにちは!
    アルクマです!!
    またまたアルクマ テレビの生放送に出ちゃいました!!

    今日はテレビ信州さんの「ゆうがたGet!」スタジオから生放送の模様を
    お伝えします~!

    100年前、信州にスキーを伝えた「市川達譲さん」に扮した信州をこよなく愛する例の方と
    出演したよ!!

    みんなも知っているよね?
    そう、信州はスキー100周年ということでどこのゲレンデもアニバーサリームードで大盛り上がり
    なのだぁ~!!
    今日はみんなにアルクマとゲレンデでもっと遊んで欲しいなって伝えたくてテレビ信州さんに来て
    いまぁす!

    そして…
    スタジオでは、本番に向けてアナウンサーさんは原稿を読む練習やカメラマンさんは、
    カメラのチェック……

    アルクマは何してるかって?
    黄色のゴーグルずれてないか、手袋しっかり付けてマフラー巻いて
    鏡で毛並みもキレイに揃えて、そしてついにオンエア!!♬(^o^)

    みんなもテレビでアルクマスキーしたとこ見てくれたかな?
    お得な情報もたくさんあったよね?
    詳しくはスノーキッズ俱楽部のホームページを見てね♡
    テレビの前のお友達も、アルクマと一緒にスキーしよう!
    アルクマ、みんなとスキー場で会えることを楽しみしているよ!!

    Tags:

    2012年01月30日イベント

    1月29日(日) こどもバスツアー 戸隠スキー場

    こんにちは!
    アルクマだよ!
    今日は戸隠スキー場に行ってきました。
    ちなみに戸隠は、おそばや忍者村とかパワースポットが有名な所なんだよ。
    アルクマもお蕎麦だ~い好き

    アルクマの反対側にいるのが戸隠のキャラクター「とがっきー」だよ。
    あと真ん中にいるのが平泉成のモノマネで有名な「末吉くん」だよ!
    あとは、今回のバスツアーに参加してくれたみんなでーす。
    今日もイベントが盛りだくさん、まずは宝探しゲームをしたよ。
    雪の中に埋まっている小判をみんなで探したんだ!
    アルクマもがんばって2つ見つけたよ

    お昼にオススメメニューを頂きました

    アルクマが食べたのがステーキ丼、
    「末吉くん」がスープカレー、「とがっきー」がおそばを頂いたよ!
    この3つが戸隠スキー場のオススメメニューだそうです。
    とってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

    午後は、「とがっきー」と一緒にキッズゲレンデに遊びに行ったよ。
    みんなとたくさん遊びました!

    今日はほんとに楽しかったなぁー!みんなと仲良くなれたし、またきたいな~!
    みんなも戸隠スキー場に遊びに来てね

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「ベアゴロー」さんからの投稿☆☆
    今シーズン3度目の戸隠スキー場。休憩のため、ゲストハウス岩戸に立ち寄ったところ、アルクマくんが!!
    しかも、戸隠スキー場のマスコットとがっきーくんも一緒。
    信州を代表する二大ゆるキャラの夢のコラボでした。

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    • GoNAGANO

    アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

    お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

    〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
    電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257