アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

年別アーカイブ アルクマブログ

  • 2025 (12)
  • 2024 (21)
  • 2023 (16)
  • 2022 (7)
  • 2021 (4)
  • 2020 (8)
  • 2019 (54)
  • 2018 (45)
  • 2017 (51)
  • 2016 (45)
  • 2015 (35)
  • 2014 (169)
  • 2013 (184)
  • 2012 (299)
  • 2011 (156)
  • 2013年04月15日イベント

    4月13日(土) bjリーグ2012-2013シーズン 信州ブレイブウォリアーズ ホームゲーム 松本市総合体育館

    こんにちは☆アルクマです(^ω^)

    長野県千曲市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム
    「信州ブレイブウォリアーズ」の応援に
    松本市総合体育館にやってきました!

    まずは先行入場のブースター(=ファン)の方を
    ブレイブウォリアーズのチアリーダーチーム
    「ジャスパーズ」のみなさんとお出迎えしました!
    今回の対戦相手は「岩手ビッグブルズ」!!
    みんなで力を合わせて応援しましょうね!

    試合は大盛り上り!!
    ゲームの進行をしてくれるMCの方が
    試合状況の説明や応援をリードしてくれて、
    みんなの声援と響きわたる音響が重なり合い
    会場全体が一体となる感覚でした!
    バスケットのルールがちょっと苦手なアルクマでも
    楽しく応援できました!!

    Shinshu Brave Warriors. All rights reserved.

    そして、ブレイブウォリアーズ劣勢の状態で
    ハーフタイムへ!!
    大迫力の熱い戦いを目の前で観て大興奮のアルクマ、
    ハイテンションでピョンピョン飛び跳ねちゃいました!
    信州ブレイブウォリアーズのマスコットキャラクター「ブレアー」や
    信濃グランセローズの「グラッツェ」らと一緒に
    コートの周りをぐるっと一周して会場を盛り上げるお手伝い。
    ブースターのみなさんとたくさんふれあえました♪

    第4クウォーターの途中では、
    ジャスパーズと一緒に長野県歌「信濃の国」に合わせて
    最後の応援タイム!!「がんばれー!!」
    アルクマ精一杯に応援しました(>ω<)

    試合結果は、信州82―岩手92
    あと少しのところで残念な結果でしたが、
    来場者数はなんと1539人!!

    たくさんのブースター、ジャスパーズ、
    サポートスタッフ・・・
    多くの方に愛されるとってもステキなチーム
    ブレイブウォリアーズ!!
    今シーズンの試合はあとわずかですが、
    これからもみんなで応援しましょう!!

    ブレイブウォリアーズのホーム試合は
    ホームタウンの千曲市にある千曲市戸倉総合体育館をはじめ
    松本市総合体育館、佐久市総合体育館、岡谷市民総合体育館、
    長野運動公園総合運動場総合体育館、伊那勤労者福祉センター体育館など
    長野県全域の会場で行われます。
    バスケットの応援も兼ねて
    信州へぜひお越し下さい♪(^ω^)

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「凜夏」さんからの投稿☆☆
    生アルクマと、信州ブレイブウォリアーズのキャラクターのブレア帽子をかぶった
    息子たちです(*^▽^*)
    コラボしちゃいました(^^)v

    ☆☆「綾シア」さんからの投稿☆☆
    初めて大好きなアルクマと生で会ったサイコーの日でした~!
    生アルクマは、めちゃアクティブで、かわいかったです!
    子供にも大人気で、ホントにかわいかったぁ~☆
    また会いたいなぁ~♪

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2013年04月11日イベント

    4月11日(木) 2013ご当地キャラ総選挙 街頭PR in 松本駅 JR松本駅

    こんにちは。
    アルクマです。

    今日は朝の通勤・通学ラッシュで大勢の皆さんが行き交うJR松本駅にやってきました。

    何しに来たかって?
    もちろん、「ご当地キャラ総選挙2013」の応援投票呼びかけの為ですよ。

    みんな「ご当地キャラ総選挙2013」って知っている?
    全国各地の百貨店を舞台に、ご当地キャラとファンの皆さんが一緒になって、
    日本を元気にすることを目的とした日本百貨店協会のプロジェクトなんだ。

    選挙の仕組みを簡単に説明すると...
    まず全国を7つのブロックに分けて予備選挙→地区予選が行われ、
    各地区代表キャラによる決勝投票→決勝大会と選挙選が進み
    「TOP of ご当地キャラ」が決定するんだよ。
    アルクマはC地区関東でエントリーしていて、今は予備選挙の真っ最中(4/21まで)。
    関東地区ではこの予備選挙で上位6位までに入ると地区予選に進めるんだよ。

    3月20日から始まった予備選挙もあと11日。
    アルクマは、現在、C地区第6位と苦戦中。
    のんびりしてはいられないよ。
    さっそく、街頭PRを始めないと!!
    県の職員の皆さんも応援に駆けつけてくれて街頭PR開始です。

    「ご当地キャラ総選挙にエントリーしたアルクマです!!」
    「アルクマ、一生懸命がんばります!!」
    「応援よろしくお願いします!!」 

    「必勝」はちまきにタスキをかけ、気持ちは選挙モード全開。
    駅を行き交う皆さんに必死の猛PR。
    予定時間はあっという間に過ぎてしまいました。

    通勤・通学の忙しい時間帯にもかかわらず、
    「がんばって!」」、
    「決勝に進めるといいね」
    「応援してるよ」など、
    温かい声援をたくさんいただきました。
    みんな本当にありがとう。

    アルクマが今回の総選挙に勝ちたい理由。。。。
    それはね。。。
    今回の総選挙で「TOP of ご当地キャラ」に選ばれると、
    各地の百貨店で凱旋キャラバンができるんだ。
    そうすると、全国のアルクマを応援してくれるお友達みんなに会いに行くことができるし、
    今よりもっと大勢の皆さんに信州の魅了を伝えることができると思うんだ。
    だから、アルクマはこの選挙を勝ち抜きたいと思っているんだよ。

    予備選挙もあとわずか。
    最後まで一生懸命がんばります!

    みんな応援よろしくお願いします。

    Tags:

    2013年04月08日イベント

    4月6日(土)7日(日) 長野県・新潟県の物産と観光展 名古屋市 丸栄

    爆弾低気圧 みなさんのところは大丈夫でしたか?
    「危険なのであまり外出しないようにしてください!!」
    っていう天気予報を聞きながら・・・
    やってきました!!名古屋市にある老舗デパート丸栄!!
    だって、ここの8階で4月4日(木)~9日(火)まで
    「長野県・新潟県の物産と観光展」を開催しているって
    聞いちゃったんですもん!!
    アルクマ、いてもたってもいられず
    信州から応援に駆けつけました(*^ω^*)

    物産展には長野県と新潟県ご自慢の名産品がずらり!!
    職人さんの丁寧な手仕事で作られたステキな工芸品から、
    おいしそうな食べ物まで、いろんなものがあって
    大興奮のアルクマ、大きな頭とお腹で
    会場内を練り歩きました!
    お店のみなさん、とっても元気いっぱいで、
    楽しそうにお客さんとお話していました♪
    アルクマとも仲良くしてくれてありがとうございました(^ω^)

    会場内では産地の味を堪能できるように
    実演販売をしているお店がたくさんあって、
    あちらこちらからおいしそうないいにおい!!!

    アルクマお腹ペコペコで倒れそうな時に
    おそば屋さんを発見しました!!
    おそば大好きー!!食べたーい!!
    早速中に入ってみると、なんと、
    長野県の「戸隠そば」(打ちたて)と
    新潟県の「へぎそば」の2つのお店の味を
    楽しめるようになっていました!!
    もちろん食べ比べてみましたよ♪
    結果・・・どっちも美味しかったー(*>ω<*)
    みなさんもぜひ、この機会に食べ比べてみてください♪

    そして観光コーナーには長野県と新潟県の
    魅力満載の観光パンフレットが盛り沢山!
    みなさん、たくさんのパンフレットを手に取りながら
    スタッフの方へ旅の相談をしていました!
    これからの行楽シーズンに向けて、
    ご旅行の計画にぜひお役立てください♪

    この「物産と観光展」は4月9日(火)まで開催しています。
    みなさん、この機会に長野のグルメと
    匠の生み出す一品を是非ともお楽しみください☆
    そして、信州にも遊びに来てくださいね!
    アルクマも待ってますよ~(^ω^*)ノ

    Tags:

    2013年04月01日イベント

    3月31日(日) 横浜港イベント 横浜みなとみらい21

    こんにちは!アルクマです☆
    ねぇねぇみんな、アルクマの苦手なもの知ってる?
    それは・・・「海」と「もずく」!!
    長野県には海がないからね(´・ω・`)
    アルクマは山派なんです。。。
    だけど新しいことにチャレンジしたい春
    アルクマ、苦手克服への挑戦(`・ω・´)ということで
    『春の海辺の魅力』を教えてもらいに
    みなとみらい21地区の日本丸メモリアルパークにある
    「帆船日本丸」と「横浜みなと博物館」にやってきました!

    会場に着くとたくさんのお友だちが
    「アルクマ待ってたよ!」「久しぶり~」と
    歓迎してくれて、アルクマ大感激!
    まずはみんなで帆船日本丸に乗せてもらいました
    とっても大きくてカッコイイ船だね!!
    みんなで綱を引っ張って大きな帆を広げたよ♪
    ヨイショ、ヨイショ、
    何回も往復してやっと広がりました
    とっても大変な作業なんだね~
    今日は1枚だけだったけれど、
    「総帆展帆(そうはんてんぱん)」といって
    29枚全部の帆を広げる日もあるみたい!
    きっとカッコイイんだろうなぁ☆

    他にも、船首へ行って手旗信号を送ったり
    船の1番後ろにある舵輪を見せてもらったり
    おもしろい船長さんやお兄さんに説明してもらいながら、
    日本丸を隅々まで楽しませてもらいました♪♪

    もちろん信州の魅力PRも忘れていませんよ!
    パンフレットを配ったり、記念撮影をしたり、
    信州の良さもしっかり伝えてきました(`・ω・´)

    船を楽しんだ後はちょっとお勉強!
    横浜みなと博物館を案内してもらったよ。
    海や船の本がたくさん置いてあるライブラリーがあったり、
    横浜港の歴史を学べる展示物や船の模型がたくさんあったよ!
    サンデーペーパークラフト教室に参加すると
    紙で日本丸が作れるんだって!すごいねー☆

    最後は「操船シミュレーター」で船の操縦をしました。
    アルクマ、上手に(?)ゴールできたので
    「航海達成認定証」をもらったよーヽ(*^ω^*)ノ

    1日盛りだくさんでとーっても楽しかった~♪
    楽しすぎて、苦手な海の近くに来ていることを
    忘れちゃうくらいでした!ということは・・・
    ちょっぴり苦手克服できたのかな??
    海辺の魅力を教えてくれたみなさん、
    どうもありがとうございました♪
    アルクマも信州の魅力をたくさんの人に
    伝えられるようにこれからも頑張ります(*^ω^*)

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「しずか☆くみ」さんからの投稿☆☆
    アルクマ、寒い中また横浜に来てくれてありがとう☆
    頭を撫でてくれました。今度は長野で再会したいな♪

    ☆☆「snow」さんからの投稿☆☆
    久しぶりにアルクマに会えて感動です!
    一日船長お疲れ様でした☆

    ☆☆「モコ」さんからの投稿☆☆
    久しぶりにアルクマに会えて感動です!
    一日船長お疲れ様でした☆大好きなアルクマと久々の再会♪
    とーっても可愛かったです!
    そして…アルクマ船長ステキでした☆また会えるのを楽しみにしています☆

    ☆☆「すずたま」さんからの投稿☆☆
    2歳の甥っ子はアルクマ大好きです。
    今回は頭でスキンシップをはかったみたいです。

    ☆☆「Izmeel」さんからの投稿☆☆
    ようやく会えました!!!アルクマ大好き!!!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    2013年04月01日イベント

    3月30日(土) 北島三郎特別公演 明治座

    こんにちは!アルクマです(^ω^)

    アルクマ、今日はなんと東京日本橋の明治座にやってきましたよ。
    明治座は創業明治6年!!
    東京で最も長い歴史を持つ劇場で、今年は創業140周年を迎えるんだって。
    すごいね~。

    今日はここ明治座で、
    幕末の信州伊那宿を舞台とした
    北島三郎特別公演「伊那の勘太郎 信州ひとり旅」が
    公演されるとのこと。
    これは、信州の魅力をピーアールする絶好の機会!!
    ということで、
    心地よい春風に誘われて、大好きな信州を旅していたアルクマもさっそく明治座へやってきました。

    エントランスで観光パンフレットを配るスタッフの皆さんと合流し、お客様のお出迎え。
    見てください!このパンフの山、山、山!!
    アルクマも張り切って信州の魅力をピーアールして歩きました。

    皆さん笑顔でパンフレット受け取ってくれましたよ。
    「信州はいいところだね~」、「また、来月、信州に行くからね~」などなど、
    嬉しい声をかけてもらって、涙がでるほど嬉しかったよ。

    公演終了後は、皆さんのお見送り。大勢の皆さんと記念写真も撮ってもらいました。
    「伊那の勘太郎 信州ひとり旅」
    楽しんでいただけたでしょうか?
    皆さんこれを機会に、是非、春の信州に遊びに来てくださいね。

    明治座周辺には葉桜もちらほら。
    温かい東京は春の訪れも早いんですね。
    信州はこれからが桜本番!
    南北に長い長野県はなんと5月中旬まで桜が楽しめます。
    白い残雪の残る山々を背に薄紅色の桜の花の映える信州の春をお楽しみ下さい。
    アルクマも待ってるからね!!

    Tags:

    2013年03月25日イベント

    3月24日(日) 第7回信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウォーキング「銀座通り春まつり2013」 須坂市銀座通り

    春、それは別れの季節。
    春、それは出会いの季節。
    春、それは始まりの季節。
    さぁ、新たな一歩(右足)を踏み出そう。
    さらに、もう一歩(左足)を踏み出すと…、♪
    というわけで、今年も須坂市のウォーキングイベント、
    「信州須坂・ シルクと蔵のまちツーデーウォーキング」にやってきました!

    昨年の「ツーデーウォーキング」ではあいにくのお天気ということもあって
    スタート会場で応援していたアルクマだけど、
    今年はとっても天気もいいし「じゃあまちへ飛び出そう!」ってことで、
    須坂の中心市街地で開催された「銀座通り春まつり2013」に参加しちゃいます!

    ☆オープニングセレモニー☆
    アルクマ、若干フライング気味に会場へ到着したので、
    人力車に乗って登場した実行委員長をお迎えします。
    続いて人力車で登場したのは須坂の高校生お二人。
    「銀座通り春まつり2013」と同時開催の「2013須坂ふれあいフェスタ」は
    須坂商業高校くますぎクラブのプロデュースなんですって!
    須坂の高校生も参加、団結して作り上げるおまつりって、
    なんだかとっても素敵ですよね♪
    あ、あと、須坂の市木が「くますぎ」ってのもアルクマ的には高評価(笑)

    そしてオープニングセレモニーのメインは「マリア幼稚園鼓笛隊」の演奏です。
    幼稚園児とは思えない巧みな演奏と、
    幼稚園児らしい可愛いらしい風貌とのギャップに、
    会場の皆さん、ヤラレちゃいました♪(もちろん、アルクマもね)

    マリア幼稚園の皆んなのパレードに一緒に参加したアルクマ、
    次に向かったのは宮城県塩竈市の出展ブース。
    このおまつりから「元気を発信!」ということで、
    もちろんアルクマも応援します!
    具体的には、カツオのたたきを購入しました、ハイ。
    とーっても美味しかったー☆
    ありがとう塩竈市の皆さん!
    ありがとうキャラバン隊員のお兄さん!(出資者)

    さぁさぁ今日はドンドン歩きますよー!
    次に向かった…って、えぇぇぇ!?
    何でかアルクマリングに連れて来られちゃいました(笑)
    と思ったら、リンゴのかぶりもの仲間(深い意味はないよ)の
    「グレート☆無茶」さんがかぶりもの(マスク)を剥されそうになってるじゃないかっ!

    ダメ、ゼッタイ!

    アルクマ、思わずカットイン!そしてフォールも決めちゃいました☆
    「信州プロレス」の皆さん、今日もありがとう!!

    みんなと一緒にあるいた銀座通り。
    最後にたどり着いたのは「笠鉾会館ドリームホール」です。
    「ツーデーウォーキング」に合わせて無料開放された館内には、
    全国的にも貴重な11基の笠鉾と豪華絢爛な雛壇が展示されていました。
    アルクマ、その光景に思わず見蕩れていると、
    「7月の祗園祭ではこの笠鉾を使った巡行があるよ。」
    って笠鉾会館の人が教えてくれました。

    …それ、凄く見たいんですけど。
    アルクマ、それ凄く見たいですけど。。。
    |д゚)チラッ

    なんてね、えへへ♪
    今日も蔵のまち須坂をしっかり歩いて大満足のアルクマ。
    暖かくって、色彩豊かな風景があって、
    本当、春って歩き出すのに最適な季節ですよねー♪
    信州はいよいよ春真っ盛り❀✿✾
    見どころ満載の信州でお待ちしております。

    さてと、アルクマも新しい一歩を踏み出そっと♫
    それじゃあ、またね
    (^O^)ノ

    Tags:

    2013年03月25日イベント

    3月23日(土) 上信越道観光PR 上信越道 横川SA 下り線

    みすずかる信濃国を歩くクマ
    碓日坂をあずまへと…

    …なんて、そんな話も今は昔(too much)!
    上信越道の藤岡ICと佐久IC間は3月27日に開通20周年を迎えます。
    ということで!
    「おかげさまで20周年」記念キャンペーンのオープニングイベント、
    「スプリングフェスタ2013in横川SA」が開催される
    横川SAにやってきました♪

    っていうか、ひさしぶりの横川SAだー!
    「アルクマの庭」ってくらい何度も来てるんだけど、
    最近はちょっとご無沙汰しちゃってたからね、
    懐かしさも相まってテンション高まっちゃったので、
    さっそくステージへと飛び出し…、と。
    …おや?
    目の前で可愛いしっぽが揺れてるぞ?
    見覚えのあるこの握りやすそうな感じ…、…、…っ!
    「ぐんまちゃん」だっ!
    匂いで確かめたから間違いないっ!!
    …とまぁ、お互い(小ネタ)挨拶を済ませステージへと向かいます(笑)

    ネクスコ東日本交通安全啓発キャラクター「マナーティ」
    群馬県富岡市イメージキャラクター「お富ちゃん」
    高崎だるまのキャラクター「たか丸くん」など、
    地元群馬県のお仲間たちとも合流して、今回はクイズ大会を開催!
    お仲間から〇か✕の二択クイズが出題されて、
    正解者にはプレゼントも用意されているので、
    たーくさんのお客さんが参加してクイズ大会は盛り上がりました☆

    …え?どんな問題かキニナルって?
    (。・ω・)ゝ了解!
    では、いきますよ。
    第一問:長野県では6月30日まで「信州・春のスイーツスタンプラリー」を開催している。〇か✕か?
    第二問:アルクマは寒がりでいつも頭にかぶりものをしています。
        今、アルクマがかぶっている赤いものは、トマトである。〇か✕か?


    えーっと、全員プレゼントゲットです(笑)
    ちょっと簡単すぎた…、かな?
    でも皆んなとっても喜んでくれたのでオッケーですよね♪

    ちなみに、第一問の答えは○!
    ここ横川SAの「福膳風ピーチメルバ」などの対象商品を購入して、
    集めたスタンプで応募出来る「信州・春のスイーツスタンプラリー」は
    3月1日から6月30日まで開催中。
    アルクマグッズや長野県産品などが抽選で当たるので、
    ぜひぜひ参加してくださいねー♪
    「…。
     …えーっと、第二問の答えって要るかな?
     …一応、言っとく?…オッケー、じゃあ一応ね…」
    はい!で、第二問の答えは✕!
    今、かぶっているのはトマトじゃなくてリンゴだよー♪
    アルクマ、寒がりだからいつも頭にかぶりものをしてるけど、
    さすがにトマトはかぶったことないよー♪♪♪
    …。
    うん、次回はもう少し難しくしてみます(笑)

    クイズ大会の後は皆んなと一緒に撮影タイム☆
    なかなか見れないお仲間の組み合わせに、
    横川SAを訪れた皆さんもここぞとばかりにお写真を撮ります。
    「アルクマー、ぐんまちゃんの右にー」
    「お富ちゃんはマナーティとたか丸の間でー」
    などなど、リクエストにはしっかり応えるお仲間たち。
    そのチームワークの良さにお仲間の周りには人集りが出来てました。
    観光ブースの皆さんもここぞとばかりにパンフレットを配ります(笑)

    だけど「これから信州へ行ってくるね」と
    パンフレット片手に話しかけてくれる方が結構多かったから、
    横川SAを訪れた皆さんにも信州のチームワークの良さを見せられたかな?
    なんて、ホクホク笑顔で信濃国へ戻ったアルクマでした。

    ま、信濃国と上野国のチームワークもいいんだけどね、エヘヘ♪

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「はなちゃん」さんからの投稿☆☆
    やっとアルクマを捕まえた。

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2013年03月25日イベント

    3月23日(土) 春の高校伊那駅伝開会式 伊那文化会館

    こんにちは!アルクマです☆☆
    いよいよ明日になりましたね、「春の選抜高校野球」。
    いやいや、そうじゃなくて・・・
    長野県で春といえば、「高校駅伝」です!

    今日は、明日本番を控えた「春の高校伊那駅伝」に
    参加する選手のみなさんを激励するために
    開会式が行われる長野県伊那文化会館にお邪魔しました!

    ‘二つのアルプスを「たすき」でつなぐ’この伊那駅伝。
    今年で男子が第36回目、女子が第29回目。
    過去最多の男女167チームが出場
    男子が6区間42.195km、女子が5区間21.0975kmで競われます。
    全国屈指のハイレベルな大会で
    新チームのスタートを切る重要な大会として
    全国の強豪校が多数参加し
    早春の伊那路で白熱のレースを展開します。

    アルクマ、まずは伊那市のマスコット「いーなちゃん」と一緒に
    ホール前エントランスで選手のみなさんに御挨拶。
    みなさんすぐにアルクマと「いーなちゃん」を気に入ってくれて
    握手や記念撮影をしてくれました!
    みなさん、明日はガンバってくださいね!

    エントランスでの御挨拶のあとは会場の大ホールへ移動。
    開会式前に上伊那地区高校合同吹奏楽の演奏による
    ‘ウェルカムコンサート’に 「いーなちゃん」と一緒に参加。
    ステージ上で演奏を盛り上げて歓迎しました!
    選手のみなさん、明日は練習の成果を存分に発揮してくださいね!
    アルクマも応援しています!

    「春の高校伊那駅伝」は
    24日、女子が午前10時、男子が午後0時5分に
    伊那市陸上競技場をスタートします。

    「高校野球」だけでなく
    「高校駅伝」もぜひ見てくださいね☆☆

    Tags:

    2013年03月22日イベント

    3月20日(水)21日(木) 信州四季旅キャンペーン【春】 JR新宿駅 JR池袋駅

    こんにちは、アルクマです(^ω^)
    東京は桜も咲いて、すっかり春めいていますね!
    今回は信州四季旅キャンペーン【春】を始めとする
    長野県の観光PRのため
    JR新宿駅とJR池袋駅におじゃましました。
    みなさんに春の信州旅行をお楽しみいただくための
    特別企画「信州・春のスイーツスタンプラリー」を含む
    信州のオススメ情報満載のパンフレットを
    配布すると聞いてアルクマもお手伝いにやってきました♪

    20日の会場はJR新宿駅!
    駅構内ではちょっと汗ばむほどの陽気の中
    たくさんのお友達がアルクマのことを
    待っていてくれました!!!!!
    「アルクマ久しぶり~」
    「アルクマ~また会いに来たよー」と
    たくさん優しい声をかけてもらいました♪(*゚▽゚*)

    パンフレットを配るお兄さんたちや
    上田おもてなし武将隊のお姉さん、
    佐久の鯉太郎と一緒に、楽しく
    春の信州の魅力をPRしました☆

    21日のJR池袋駅では武将隊も鯉太郎も
    いなくなっちゃったからちょっと心細かったけど・・・
    駅員のお兄さんお姉さんに優しく見守られつつ
    みんなの分までがんばりました☆

    東京ではアルクマのこと「初めて知ったよ」っていう人が
    まだまだたくさんいたけれど、
    いっぱい写真を撮ってくれたから・・・
    覚えてもらえたら嬉しいな♪
    そしてたくさんの人が電車に乗って、
    春の信州に遊びに来てくれたら
    もっともっと嬉しいな♪
    と思ったアルクマでした(^ω^)

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「しー」さんからの投稿☆☆
    まってましたーー!!
    この日が来るのを待ちに待って、ついに『アルクマ』に会えた☆
    東京遠征お疲れ様です。
    今度は長野で会いましょう♪

    ☆☆「りえこ」さんからの投稿☆☆
    アルクマが新宿に来ると聞いて、会いにいきました!
    登場時間の前から何人もアルクマ待ちの方がいらして、人気あるな~とドキドキしながら待っていましたが、一緒に写真を撮れて嬉しいです♪♪
    次々とかわいいポーズをとってくれて、ますますキュートでした。

    ☆☆「たむら あやかず」さんからの投稿☆☆
    ひっさしぶりのアルクマでした
    ピッカピッカのテッカテッカで超可愛かったです!!!
    来月から いっぱい東京に来てねぇ~ 土日によろしくねぇ~
    ps お世話になったお姉たま また会いたかったです・・・

    ☆☆「akiyan」さんからの投稿☆☆
    アルクマ久しぶり~
    今度のアルクマはきれいになって毛並がモフモフです。
    更に「高速移動」を身に付けてますます進化中!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2013年03月22日イベント

    3月20日(水) 食の縁結び!南信州うまいものフェスティバル 中部国際空港

    こんにちは!アルクマです☆
    今回は「食の縁結び!南信州うまいものフェスティバル」のお手伝いに
    中部国際空港に行って来ました!

    今日はせっかくの‘春分の日’なのに
    曇り空で今にも泣きだしそうなお天気(午後から雨になりました)。
    でも会場に着くと南信州のうまいものをアピールしようと
    出店者の各市町村のみなさんが準備に一生懸命!

    これは頑張らなければ!
    アルクマ、気持ちを引き締めて
    まずは開会式に参加しました。

    開会式には高森町の「柿丸くん」、豊丘村の「だんQくん」、
    長野県地産地消推進キャラクター「旬ちゃん」、
    中部国際空港のマスコット「なぞの旅人フー」も参加☆☆
    一緒に会場を盛り上げました!!

    続いて「ベルフレンズ」のみなさんの
    ハンドベルミニコンサートでステージイベントスタート!
    飯田水引体験教室や生ギターライブ
    出展者の南信州各市町村の工夫を凝らしたPR他
    特別ゲストの「アイドル教室」のミニライブなどなど
    盛りだくさんの内容が続きました!

    アルクマは‘南信州ワンコイングルメグランプリ’のグルメ紹介を
    「アイドル教室」のみなさんや「なぞの旅人フー」と一緒にお手伝い。
    これはワンコイン(500円・100円)で特別提供された
    南信州の特産品を使用した絶品グルメ20品目を食べた方の投票で
    グランプリを決めるというもの。
    おいしいもの大好きのアルクマも食べてみたいものばかり!!
    どれが一位になるか楽しみです☆☆

    グルメ紹介の後は
    各ブースを廻りながらお客さんやスタッフの方々と交流。
    たくさんの人がアルクマの周りに集まって来て
    握手や記念撮影をしてくれました!
    みなさん、ありがとう!アルクマ、いっぱい元気をもらえました!
    南信州の特産品をぜひ買って行ってくださいね!

    そしてイベント最後はいよいよワンコイングルメの発表。
    20品目どれもおいしそうで甲乙付け難い中
    グランプリは「アルプスサーモンちらし寿司」に決定!
    おめでとうございます!

    ちなみに二位は「りんごミルフィーユカツサンド」
    三位は「イチゴクリーム大福」でした!

    こうしてフェスティバルは大盛況の中終了。
    アルクマ、みんなに喜んでもらえて
    大満足で空港をあとにしました。

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「しづ」さんからの投稿☆☆
    先週末は、ちらっとしか会えなくて、やっと今日会えました。めちゃうれしかった。
    どこでもかわいいアルクマ、また娘たちと会いにいくので、お仕事頑張ってください。

    ☆☆「ゆかり」さんからの投稿☆☆
    ずっとずっと逢いたかったアルクマと初めて逢えて本当に幸せでした。
    アルクマがいろんなポーズをしてくれて本当にかわいくて嬉しかったです。
    また東海地方に遊びにきてね♪また長野にも遊びに行きます!!!!

    ☆☆「みさす」さんからの投稿☆☆
    アルクマだいすき!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:
    • GoNAGANO

    アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

    お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

    〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
    電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257