アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

年別アーカイブ アルクマブログ

  • 2025 (8)
  • 2024 (21)
  • 2023 (16)
  • 2022 (7)
  • 2021 (4)
  • 2020 (8)
  • 2019 (54)
  • 2018 (45)
  • 2017 (51)
  • 2016 (45)
  • 2015 (35)
  • 2014 (169)
  • 2013 (184)
  • 2012 (298)
  • 2011 (69)
  • 2017年10月30日イベント

    10月28日(土)29日(日) 銀座NAGANO3周年大感謝祭 銀座NAGANO

    アルクマだよ
    長野県のアンテナショップ『銀座NAGANO』で行われた、『銀座NAGANO3周年大感謝祭』へ、野沢温泉の『スナキー』と行ってきたよ。
    28日のオープニングセレモニーでは鏡開きが行われ、来てくれた大きいお友だちに日本酒が振舞われたんだ。 大感謝祭ということで、りんごやブドウ、牛乳パンなどの加工食品など信州特産のものが販売されたんだよ。

    当日は台風の影響の中、多くのおともだちが来てくれてありがとうございました。

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年10月30日イベント

    10月27日(金) 『手を振ろう!運動』感謝状贈呈式  小諸市『坂の上小学校』東御市『田中保育園』

    信州デスティネーションキャンペーンで、信州・長野県に来てもらった観光客の方に「ようこそ!信州へ」という思いを込め、 イベント列車等に歓迎「手を振ろう!運動」をしてくれたおともだち。また、自主的な「手を振ろう!運動」の取組みをしてもらったおともだちに感謝状を届けてきたよ。

    小諸市の『坂の上小学校』では、2年生のおともだちがアルクマの絵を描いてくれたり、“六文”について調べておいてくれて嬉しかった。 また、真田バージョンのアルクマを観て「かっこいい~!」といってくれたんだ。

    その後、東御市の『田中保育園』に行ってきたんだ☆
    田中保育園では、年長さんのクラスで“六文の帽子”を作っていたり、“アルクマみこし”を作っていてアルクマにみせてくれたんだよ。

     保育園の未満児さんで泣いてしまうお友だちもいたけど、「どこからきたの?」「なにたべた?」を一生懸命にアルクマに話しかけてくれるおともだちもいたんだよ。 小さいおともだちとアルクマダンスを一緒に踊ったり、旗をもってろくもんの列車のお出迎えを一緒にしたりしたんだよ。みんなかわいかった♡ また、会おうね☆

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年10月10日イベント

    10月7日(土) 東京鉄道祭 JR東京駅 動輪の広場

    『10月14日鉄道の日』を記念したイベント『東京鉄道祭』に行ってきたよ。
    イベントは、10月7日(土)~9日(月・祝)の3日間行っていたんだけども、アルクマは初日の10月7日に参加したんだよ。
    なぜ“10月14日が『鉄道の日』”なのかというと、1872年(明治5年)10月14日に、新橋~横浜間が日本で最初に開通したからなんだよ☆

    アルクマ☆くわしーでしょう(^^♪ (実はおともだちの皆にも知ってもらいたくてお勉強したんだ もう知ってた??)

    イベントでは、大勢のおともだちと記念写真を撮ったり、「Suicaのペンギン」さんとも記念写真を撮れたんだ。

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年10月10日イベント

    10月6日(金) 信州産直市   JR大宮駅

    今年もやってきました“収穫の秋”。アルクマ☆JR大宮駅で『信州産直市』のお手伝いをしてきたよ。
    ブドウにリンゴに白菜などなど採れたての信州産物の販売PRをしていたんだ。
    今年のフルーツや野菜は、とっても美味しく育ち、アルクマも食べたくなっちゃった美味しそうなフルーツ・野菜の写真をアップするので、堪能してね(≧▽≦)

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年10月02日イベント

    9月30日(土) 信州DCクロージングイベント  JR松本駅

    7月1日からの3ヵ月間に展開された「信州デスティネーションキャンペーン(DC)」のクロージングイベントに参加してきたよ。
    式典で、松本蟻ケ崎高校吹奏楽部のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが演奏して、曲に合わせてダンスをしていたんだけど、アルクマも見ていたら踊りたくなって一緒にダンスしっちゃった(*´∀`*)
    アルクマ♡信州DCでは、いろんな所に行き、多くのおともだちに信州の魅力を伝えようと頑張ってきたよ☆キャンペーンが終わるのは寂しい(;´Д`)けど、キャンペーンのおかげで多くのおともだちに会えてよかった(*^^)v

     ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年10月02日イベント

    10月1日(日)  北陸新幹線[長野―東京間]開業20周年記念イベント  JR長野駅

    『 駅長アルクマ 』でイベントに行ってきたよ。
    1997年(平成9年)10月1日に開業した北陸新幹線[長野―東京間]が20年経ったことを記念したイベントに行ってきたよ。(ちなみに、金沢駅まで行けるようになったのは2015年(平成27年3月14日なんだよ。)

    アルクマ☆『アルクマじゃんけん大会』や『アルクマダンス』をしてイベントを盛り上げたんだ。あと、今回のイベントでは千曲市の画家越ちひろさんと新幹線の絵を描くライブペインティングを行ったんだよ。この絵は10月28日まで長野駅自由通路に飾ってあるからみんな見に行ってね♡

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年09月25日イベント

    9月22日(金)・23日(土)・24日(日) ツーリズムEXPOジャパン2017    東京ビックサイト

    3日間、東京ビックサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2017」へ行ってきたんだ。この「ツーリズムEXPOジャパン」は“世界最大級 旅の祭典”と呼ばれていて、世界130の国と地域、国内は47都道府県から1310の企業・団体が出展し、総来場者は過去最高の19万1500人だったんだって!!  すごいね~~~  今年のテーマは「見つけよう。旅の『新しいカタチ』。」、「創ろう。ツーリズムの『新しいカタチ』。」なんだよ。このイベントは、『見てよし・食べてよし・遊んでよし』の3つがそろったイベントだったんだ☆ 

    アルクマは長野県の魅力をお伝えするために、長野県永久観光大使の峰竜太さんや、信州観光宣伝部長こてつさんとのステージPRを元気いっぱいに全力投球してきたよ!
     これからの時期、長野県では、紅葉の秋食欲の秋、スノーシーズン到来の冬 。
    長野県には、魅力がたぁ~~~くさん お友達のみんなも遊びに来てね。アルクマ 待ってるよ~~~。

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年09月19日イベント

    9月16日(土)・17日(日) ご当地キャラwithイナズマロックフェス2017  滋賀県 芝生広場

    こんにちは。アルクマだよ☆
    滋賀県草津市烏丸半島芝生広場で行われた“イナズマロックフェス2017”に行ってきたよ。
    残念なことに、17日は一日中雨でイベント中止。16日も雨で「ご当地キャラ大運動会やパフォーマンスタイム」が中止になっちゃったんだ。
    でもね、アルクマ嬉しいこともあったんだよ。
    雨の中、大勢のお友達が応援してくれたり(*^_^*)、『和み柴っこ』と『かきたん』のアテンドさんたちがアルクマの為に、即席の雨がっぱを作ってくれて、ステージにあがることが出来たんだ(人”▽`)

    雨でイベントが中止になり残念なこともありましたが、お友達の優しさなどに触れ合える2日間でした。

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年09月11日イベント

    9月9日(土)・10日(日) 信州フェア    JR長野駅

    アルクマだよ☆

    9月9日(土)・10日(日)とJR長野駅で行われたし“信州フェア”に行ってきました。
    9日には「みつどん」や「一茶さん」と一緒に長野県のPRをしたり、缶バッチづくりを体験したよ。10日には「おぶせぐりちゃん」のクイズ大会にお友だちのみんなと一緒に参加したよ。アルクマの結果は……。残念ながら全問正解が出来なかったんだ(>_<)。

    まだまだ暑い日が続いていますが、これから「食欲の秋」が始まりますね。
    食欲の秋=長野県の美味しい特産品という事で、今回の信州フェアで紹介したものを少しだけ写真と共に紹介します

       千曲市の『とろっとあんず』

       信濃町の『熊笹ゆべし・黒姫とうもろこしスープ』

       飯綱町の『りんごジュース・アップルパイ』 

       小布施町の『旬ジャム 栗ペースト・オブセ牛乳焼きドーナツ』

    いかがでしたか?食べたくなったでしょッ!! これから、実りの秋になる季節。たくさんの果物が実“長野県”にみんな遊びに来てね!

    ☆アルクマ☆

    Tags:

    2017年09月01日イベント

    8月30日(水)・31日(木) 「信州伊那谷」観光と物産展 ~どーん!と伊那谷~        新宿西口広場イベントコーナー

    こんにちは! アルクマだよ。
    2日間、東京の新宿駅で駒ヶ根市観光PR主任の『こまかっぱ』と一緒に信州伊那谷のPRをしてきたよ。

    伊那谷は長野県の南に位置するところで、新宿からは、電車・バスで約3時間の所なんだよ。観光では、伊那谷の中央アルプスと南アルプスの2つのアルプスに囲まれた魅力ある自然を紹介し、物産展では、美しい水と空気で育った新鮮野菜やリンゴやナシ、蕎麦やソースかつ丼・ガレットなど美味しいものを紹介してきたよ(ᵔᴥᵔ)。

    今回のイベントでは、大勢のおともだちに逢えたし、嬉しいことに「アルクマだぁ~い好き」って言ってくれた女の子が、アルクマにお手紙を持って遊びに来てくれたんだっ♡ お山に帰ってからじっくり読んで、感動ちゃった+゚。*(*´∀`*)*。゚+

    これからも、アルクマの応援よろしくお願いします (。v_v。)ペコリ

    ☆アルクマ☆

    Tags:
    • GoNAGANO

    アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

    お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

    〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
    電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257