アルクマブログ
11月18日(金)・19日(土) スキー100周年北信地域横浜駅キャラバン JR横浜駅西口前広場
Guten Tag!! Ich bin Arukuma☆(こんにちは、アルクマです)
おっとごめんね、急にドイツ語でちょっとびっくりしちゃったかな??
今回はスキー100周年のキャラバンということで
日本に初めてスキーを伝えたオーストリア人、
レルヒさん仕込みのドイツ語がちょっとでちゃったわけです。
あのオーストリアの空気をみんなに少しでも伝えられたらなぁ、って。
アルクマ 海外は行ったことないんだけどね…


さて、この週末は横浜駅前の特設ブースで
いよいよお気に入りのスノーバージョンを正式お披露目!!
このスノーバージョンがお目当てだってファンの人も
たくさん来てくれたよ☆ かっこいいとか、似合うとか、
もう!! アルクマ結構調子乗るタイプだから
ぐいぐいポーズとっちゃうよ~。
アルクマがプリントされたアルクマ☆スペシャル☆ボードに乗れば
みんなの歓声がまるでブリザードのようだ…
今、アルクマは、風になっている…
おっとおっと、ここは横浜、風は潮風だったね、うっかりしてました。
今回のこのキャラバンには木島平村、栄村、野沢温泉村、山ノ内町、
飯山市、中野市の6市町村が集まってそれぞれご自慢の
スキー場をピーアール!!
といってもぴんと来ない御仁には、
斑尾高原や志賀高原、戸狩、なんていったほうがわかりやすいかな??
まさに信州を代表するスノーリゾートを抱えた市町村が集ったんだよ!!
特に3月の震災で大きな被害を受けた栄村は、
現在も復興途上ながら、地元の人達の頑張りで今元気を取り戻してるんだ!!
そうだ!! 行こう、北信州!!
スキーの一滑り、温泉での一杯が復興の力になるんだ!! Danke!!!(ありがとう)
横浜駅西口ということで行き交う大勢の人達が
しばし足を止めてスキーのポスターやパンフレットに興味を惹かれてました。
会場では温泉の宿泊招待券や、スキー場の一日リフト券が当たる
大抽選会も開催されていて、毎回定員の100名にあっという間に達する盛況っぷり!!


会場を盛り上げるご当地ゆるきゃらに戸狩温泉の「とが坊」、
野沢温泉の「ナスキー」、そしていつもの仲良し、「信州なび助」の
3人も来てたし、ミス志賀高原のお姉さんもきてたし大盛り上がりだったよ。
まあ、輪の中心にはいつもアルクマがいたんだけどね…


そうそう、以前にも差し入れをしてくれたファンのお姉さんが
今回もまた アルクマのリュックにごそごそ…
なんと! 江ノ電サブレと愛のこもったお手紙をいただいちゃいました~。
ミニアルクマ用にスノーバージョンの着替えセットを
作ってきてくれた仲良しお姉さんもいて、
アルクマ…愛されちゃってますね
お姉さんたち、ありがと~!!


お出かけ途中の家族連れも多かった抽選会中には
コウタロウくん、サトシくん兄弟がアルクマの写真を激写!!
可愛いね、可愛いねぇ、と一緒にも撮ってくれたよ。
そしてユウキくんはアルクマと一緒にボードデビュー!!
今年は本当の雪の上でデビュー、しちゃってよね!!


横浜駅西口では、「昔よく行ったよ」と声をかけてくれる
方が多くいらっしゃいました。
「また来て!!」とお願いしたけど「もう年だからね…」なんて。
でも年だからなんておっしゃらず!!
ヨーロッパのほうじゃ小さい子供からご年配の方まで、
みんなでスキーを楽しむのが当たり前なんだそうですよ!!
(アルクマ海外行ったことないから耳学問ですけど)
さぁ、今年の冬はスキー場に行こう、みんなで…!!!

そんなわけで大賑わいだった横浜を後にしてアルクマは
おうちに帰ります。
なんだかもう、ちょっと横浜の人を恋しく思う自分がいる…
「秋かぜの信濃に居りて あを海の鴎を思う寂しきかなや」
牧水
なんて、今回も若山牧水な気持ちでしめてみちゃったりして。
また会いましょう、Tscheus!!!!!(バイバイ!!)
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「Yukiko」さんからの投稿☆☆
スノーバージョンのアルクマくんと撮った写真。
ボードには乗ってないけど、アルクマ君の滑ってる姿が決まってます!!

☆☆「ぴろみ」さんからの投稿☆☆
昨年の9月に帰省した際に一目惚れしたアルクマちゃんに、まさか横浜で会えるとは!!
とってもHAPPYな気分になれました。

☆☆「ののちゃん」さんからの投稿☆☆
御柱祭でアルクマちゃんのポスターを見てからずっと逢いたかったです。
横浜に来てくれてありがとう*^^*
