アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2011年11月07日イベント

11月3日(木) 歴史街道めぐりと秋は実りのみはらしまつり 伊那市駅&みはらしファーム

標高632m、長野県で三番目に広い町、ここは伊那市。3つのアルプスに囲まれた街。
そこに現れた赤いリュックに被り物をした緑色の熊……その正体は……

こんにちは!アルクマだよー。
『歴史街道めぐりと秋は実りのみはらしまつり』にやってきました。

長野県のあちこち沢山の場所で行われているスタンプラリー、
今回は伊那市駅から伊那街道伊那部宿、中仙寺などの名所、
そして温泉施設などがある会場、みはらしファームまでのコースを歩くみたいだ。

アルクマは出発地点で参加者の見送りにやってきました。
ドンドコドンドコと歓迎太鼓が鳴り響くなか、皆さんとってもいい顔で出発!
アルクマも一緒に歩いていきたかったけど、たくさんの方のお見送りをするために今日は我慢我慢。
アルクマの分も歩いて未知に触れてきてね!

すっごく優しそうなお父さんと娘さんに『アルクマさんがんばってね』と
差し入れをもらっちゃった!ミヤコちゃんありがとう、会いにきてくれてうれしかったよ!

そうそう、ここでアルクマメ知識 この太鼓を演奏している方々は
美舞打と言うグループなんだけど驚く事に普段は保育士さんなんだって!

お見送りの後、未知を知り尽くし、クマなくアルいているアルクマは未知のルートで
一足先にゴール先の会場まで移動して引き続き信州をPR。

こちら、みはらしファームは季節によってイチゴやブドウなどの収穫体験や
ダチョウやポニーと触れ合ったり、そば打ち体験出来たり、
アルプスを見渡せる温泉もある施設なのだ!!

リュックサックにアルクマ人形を入れている男の子を発見、
アルクマが来るのをずっと待っていてくれていたんだって、嬉しいな。
コースケ君待たせてごめんね。

会場にアルクマ登場!
すぐに子供に囲まれた!
いつも、いつも、アルクマ思うんだ。
子供達が元気に笑顔で駆け寄ってきてくれるとたまらなく嬉しくなっちゃうんだ。
これからも出会う度に仲良くしてね。
あ、だけど叩くのはやめてくれたら嬉しいな!

会場ではたくさんの方みんなで、ながーーい太巻きを作ったり、
りんごの皮むきの長さを競ったり大盛況でした!

更にアルクマが収穫してきた野菜をアルクマ自ら耕運機を運転して持ってきたよ!

え?違う?実は野菜は地元の農家の方が大切に育てて収穫してきたものです。
アルクマの手柄にしようとしてごめんなさい。
この野菜、なんとつめ放題なんだって!
皆さん工夫してパンパンになった袋を笑顔で持ち帰っていました。

早いもので暦も11月。
だけどまだまだ暖かい穏やかな日が続いています。
本格的な冬が到来する前に信州でリフレッシュはどうかな?
そして本格的な冬が来たら今度はスキーしに信州に。

あれ?結局信州尽くしだ!
みんな、信州でお待ちしています!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「くろる」さんからの投稿☆☆
「くまちゃんくまちゃん」と大喜びでした♪
今度会うときは「アルクマちゃん」と呼んであげてね。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257