アルクマブログ
10月11日(木) 全国産業観光フォーラム in おかや 岡谷カノラホール
真昼の太陽も爽やかに感じる秋晴れの下、
今日は岡谷市にやってきました。
こんにちは、アルクマキャラバンです!
ここ、諏訪・岡谷地域は、古くは製糸業で盛え、
現在では長野県でも有数の精密工業で盛んな地域。
今回はその岡谷市は岡谷カノラホールで行われた
「全国産業観光フォーラムinおかや」に参加してきました。
今回の全国産業フォーラムinおかやのテーマは
~信州発「未来につなぐ“ものづくり”のDNA!~」
そのテーマにふさわしく、会場では
「歴史と伝統を受け継ぐ産業観光の魅力と可能性!」や
「産業観光から次世代へ“ものづくり”の継承!」など
「made in Nagano」なDNAをもとにした分科会も行われ、
多くの聴衆を集めていました。
また、最先端機器の展示や時計やオルゴールなど組立キットの実演、
「うなぎ」「日本酒」「ワイン」などキャラバン隊垂涎の
地元諏訪・岡谷の名産品の試食・試飲・販売や、
座ぐり製糸の実演(初めて見ました!)など、
産業観光展示PRのブースも充実。
さらに、宇宙飛行士「山崎直子」さんの記念講演も
行われるとあって、会場には多くのお客さんが集まりました。


星が綺麗に見えるところとしても有名な信州。
真夏の夜は「夏の大三角形」を指差し、
秋はペガスス座を眺めて夜長を過ごす。
そんな信州生まれ・信州育ちのアルクマは
“是非とも「山崎直子」さんの講演は聴きたい!”と思ったのですが、
立派に成長した大きなカラダではホールに入れなかったので、
残念ながら講演は聴けず、ちょっぴり凹んでいたのですが、
展示PRブースに記念撮影をする人だかりを発見。
“なんだろう?”と思って覗いてみると、
なんとそこにはNASAの宇宙服が!!
アルクマも大興奮で思わず記念撮影しちゃいました☆


元気とやる気に満ちたアルクマ、
うなぎのまち岡谷のキャラクター「諏訪湖太郎」、
技能五輪・アビリンピックのキャラクター「わざまる」と一緒に、
全国から会場を訪れた皆さんと触れ合ってました。


長野県では今月の20日からアビリンピックが、
そして26日からは全国技能五輪が開催されます。
今回訪れた諏訪・岡谷地域でも行われます!
アルクマキャラバンももちろん応援に行きます!!
「ものづくりのDNA」を受け継いだ
参加者の皆さんに会えるのを楽しみに、
アルクマキャラバンは岡谷市を後にしました。