アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年09月10日イベント

9月8日(土)9日(日) ふるさと全国県人会まつり2012 名古屋 久屋大通公園

みなさんこんにちは。
お祭り大好きアルクマキャラバンです!
今回は8日と9日の二日間に渡って
名古屋の久屋大通公園で開催された
「ふるさと全国県人会まつり2012」に参加してきました。
今年で12回目となる今回のテーマはズバリ…

「ふるさとの力!日本の元気!」

どうです、アルクマキャラバンにぴったりだと思いません?
しかも今回は全国から39の道県人会が出展して、
全国各地のご当地グルメや特産品も味わえる!とあっちゃ、
「こりゃ祭り好きの血が騒ぐ!!」と意気揚々と
会場に乗り込んだアルクマキャラバン。

雨がぱらつくあいにくの空模様も、
オープニングセレモニーが始まる頃には晴れ間ものぞき
さあ準備万端、颯爽と駆け足で登場!…と思いきや、
ん、あれ、行列ができててうまく前に進めないぞ?
それもそのはず、今回のふるさと全国県人会まつりには
全国各地のゆるキャラたちも参加しているんです。

・青森県からは…、
…と、箇条書きにすると紹介だけでブログが埋まりそうなので
割愛させて頂きますが(あしからず)、
全国から20体以上のお仲間が参加しました。
当然、ステージ上は大混雑しちゃってますが、
そこは勝手知ったる仲間どうし、仲良くゆずりあい、じゃれあいつつも
会場のみなさんと一緒に「エイ・エイ・オー!!」と
拳を振り上げ、華々しくスタートしました。

その後メインステージでは各県人会の民謡などの発表が始まり
長野県からは阿智村のキッズたちがキレのあるダンスを披露。
アルクマもステップ踏みながら応援してました♪
さらに今年から会場に加わった光の広場には
サブステージも用意され、ご当地アイドルのステージや
県人会の発表、さらにはゆるキャラの撮影会もあって
サブステージも絶えず人だかり。
アルクマもお仲間たちと一緒にポーズを決めると
会場は沸き立つ歓声とシャッター音に包まれてました。

2日目にはアルクマキャラバン隊に
「こてつ」のお二人も応援に駆け付けてくれて
下伊那郡阿智村を主体に信州の魅力をPR。
美人の湯、昼神温泉でより一層美しさに磨きをかけた
お姉さん(???)たちと一緒に、阿智村の特産品をお伝えしていると
どうしても物産ブースが気になって仕方がないキャラバン隊。
大勢の人たちで賑わう長野県人会ブースになんとかたどり着き、
阿智村の農産物や五平餅や宮田村の地ビール、飯綱町の地鶏、
県産の果物などを、暑い中頑張って販売していました。
五平餅やトウモロコシをはじめ、
すでに売り切れ続出。みんな頑張った!
信州の美味しさ、しっかり伝えられたようです♪

最後はメインステージにお仲間もお客さんも上って、
みんなで仲良く踊ったり写真撮ったりと賑やかに祭りは終わり、
祭りのあと独特のちょっとした寂しさを胸にみんな会場を後にしました。
…が!
大丈夫大丈夫、またすぐ会えるよ!
9月12日、13日アルクマキャラバン名古屋へ来ます
場所は名古屋駅!!!
それじゃあ「またね」

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ソウマ」さんからの投稿☆☆
名古屋で全国のユルキャラが集まった時にアルクマに出会いました。
子供がアルクマが大好きなので、写真を撮りました

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257