アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年08月27日イベント

8月25日(土) ほんまち蔵出し市 小諸市本町通り

“えーっさっ!えーっさっ!”
江戸時代の蔵・町屋もある、商家の町並みを
威勢のいい掛け声の人力車に乗って登場しました、
アルクマキャラバンです!

今日は小諸市本町通りで行われた
「ほんまち蔵出し市」にやってまいりました。
本町通りを歩行者天国にして、
今年は大手門築城400年ということもあり
登録有形文化財指定の建物や、
1624年建立の光岳寺の楼門にある
「釈迦三尊像と十六羅漢像」の特別拝観など、
見所盛りだくさんな蔵出し市。

そんな本町通りを人力車に乗りながら眺めるとは、
さすがアルクマ、わかってる♪
アルクマが人力車の上から手を振れば、
町並みを眺めて歩いていた人たちも
思わず振り返り、手を振って答えてくれる。
まるで有名人になったような感じで、
アルクマも気持ちよさそう。
おや、アルクマに声をかけてくれる人たちの
中に見たことある人がいる…
あ、女優の村松英子さん村松えりさん親子だ!
女優さんはやっぱり雰囲気があるなー。
芸能人のお友達がまた増えてアルクマも嬉しそう♪

アルクマの耳に心地よい歌声が。
ふと振り返ると、今度は特設ステージで
ギターを弾いているお兄さんが!
思わずステージに駆け上るアルクマ。
お兄さんも笑顔で迎えくれて、
“歌っている隣にいていいよ”と。
お兄さんの優しい歌声を特等席で楽しんで、
ステージを後にしたアルクマ。
そんなアルクマに地元の高校生からサプライズ!
先ほど撮影したアルクマの写真を使って
特製カレンダーを作ってくれました。
モデルがいいからか、よく出来てました。
キャラバン隊で使わせてもらいます。ありがとう!

様々な作品の舞台になっている小諸市。
流れる雲と情緒ある町並みを楽しめるまち。
小諸市が君をまっているよ。

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257