アルクマブログ
8月25日(土) 大芝高原まつり 南箕輪村
8月も残り一週間ほどとなりました。
楽しかった夏もさよならですね。
年中通して信州の魅力をお伝えしていくアルクマキャラバンです。


今回は上伊那地域で最後の夏祭り、大芝高原まつりに行ってきました。
今年で27回目となるこの祭り。
広大な森林のさわやかな空気の中、おまつりパレードや
大芝名物たらいレース、ステージパフォーマンスなど
盛りだくさんのイベントで熱く盛り上がります。
また夜には1000発の花火が夜空を彩り、
伊那谷の夏を華やかに彩ります。
そんな祭り会場でさっそくキャラバン開始です。


今回はアルクマだけでなく、伊那市の「いーなちゃん」
箕輪町の「もみじちゃん」、辰野町の「ぴっかりちゃん」
そして皆さんご存じ、南箕輪村の「まっくん」も
一緒にまつりに参加しました。
当日は残暑厳しくかなりの暑さ。
みんな暑いけど、頑張ってお祭りを盛り上げましょう!
まずは開会式に参加し、祭りのスタートをです。
開会式が終わったあと、会場に出てお客さんたちとのふれあいタイムです。
「アルクマー!」「まっくーん!」などなど
子供から大人まで多くの人たちに人気のゆるキャラたち。
多くの人が抱きついたり写真を撮ったりしてくれます。
午後にはおまつりパレードに参加し、一緒に踊って祭りを楽しみます。
アルクマは手にうちわを握りしめ、お祭り気分も最高潮の様子。
見よう見まねでパレードの参加者に混ざって
踊る姿は楽しげな夏祭りの雰囲気が存分に伝わってきました。
夏祭りのシーズンはそろそろ終わりになってしまいましたが、
これからの信州は秋の収穫祭などが開催されます。
いろんな祭りを求めてぜひ信州に遊びに来てください。


Tags:長野県