アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年03月19日イベント

3月17日(土) 第6回信州須坂シルクと蔵のまちツーデーウオーキング湯っ蔵んど 田中本家博物館 銀座通り

みなさんこんにちは!
今回は長野県須坂市にて行われた
「第6回信州須坂・シルクと蔵のまち ツーデーウォーキング」に参加しました!

このウォーキングイベントは2日間で7つのコースに分かれて、須坂市内を巡り
臥竜公園や豪商の館 田中本家博物館、それから今、「三十段飾り 千体の雛祭り」
を開催中の須坂アートパークなどを見学出来ちゃう、というものです。
そうそう、ちなみに須坂って「日本三大ビッグひな祭り」のひとつなんだよ!

アルクマがお邪魔した、湯っ蔵んど野外特設会場をスタートするコースは26キロと15キロのコース!
参加者のみなさんにお話しをうかがうと、遠くは滋賀県や石川県から来られた方も!
・・・・・まさかそれも歩いてきたワケではないですよね・・?

この日は朝から雨が降ったり止んだり・・・。
よりによって開会式の最中に本降りになっちゃって、アルクマ専用の傘登場!

雨には滅法弱いアルクマ、またもウォーキングには参加できなかったけど参加者のみなさんをお見送りしました。

お天気が良ければアルクマは、コースの途中に先回りして参加者のみなさんを応援したかったんだけど・・・・・残念だなぁ。
ということでアルクマはスタート地点の湯っ蔵んどの中にお邪魔してみました!

とっても大きな温泉施設で、レストランに、みんなでお座敷でごはんが食べれるところがあったり。
家族連れがたくさん遊びに来ているので、ちびっこもたくさん!

アルクマは受付業務をお手伝い・・・っていうかこれじゃぁ
お邪魔ですよね・・?
そうこうしていると
15キロコースを終えた方が戻ってきました!
参加者のみなさんは湯っ蔵んどの温泉入り放題なんだって!

雨降りだから、汗をかいたままじゃ風邪ひいちゃうかもしれないもんね。
みなさんゆっくり温まって行ってね!

ということで参加者のみなさんお疲れさまでした。
2日目は晴れることをお祈りしてお別れします。

それじゃぁまたね!

投稿写真はこちら↓↓

アルクマに出会ったよ!

☆☆「にょろにょろ」さんからの投稿☆☆
須坂市のウォーキングに参加していて市内に入ったところでアルクマに遭遇しました。
初2ショットです。
アルクマスタッフの方もがんばっていました。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257