アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2013年05月27日イベント

5月25日(土)26日(日) 大信州展 横浜市上大岡京急

こんにちは☆ アルクマです(*^ω^*)
5月23日~29日までの7日間「大信州展」が開催されている
上大岡駅・京急百貨店にやってきました!!

まずは7階の催事場でお客様のお出迎え♪
信州を代表する食品と伝統工芸品の数々が勢ぞろいするということで
開店前からものすごい行列が!!!
長野県のおいしい味噌・おやき・野沢菜・農産物・お酒・スイーツ・・・
職人さんが丁寧に作り上げた伝統工芸品の数々
できたての味を楽しめる戸隠そばや信州ラーメンのイートイン
信州の魅力とおいしいにおいがたっぷり詰まって大盛況だったよ☆

そしてイベント会場となる1階 京急線上大岡駅前特設会場へ♪
25日は信州上田おもてなし武将隊のみなさん
ミス志賀高原のお姉さんと「おこみん」
それから木曽 開田高原の「木曽っ子」も来ていたよ!
ゆるキャラ仲間のみんなと写真撮影会をしたり
大信州展で使えるクーポン券のプレゼントをしてとっても楽しかったよ!!

26日は榮太鼓・栄ふるさと太鼓のみなさんと
ミス駒ヶ根のお姉さんと一緒だったよ♪
2日とも迫力あるパフォーマンスで会場は大盛り上りヽ(o・ω・o)/
アルクマ名刺の「総選挙バージョン」も
大好評であっという間になくなっちゃったよ!!

改札口前の特設会場「長野県観光PRコーナー」では
長野県の観光情報満載のパンフレットの配布や
アルクマ・おこみんのグッズ販売をしていたよ!!
アルクマグッズもたくさんあってみんな喜んでくれたみたい(*´ω`*)

大信州展は29日までやっているよ!
「土日に行けなかったよ~」っていうみなさんも
長野県の魅力を再発見しに、ぜひ行ってみてね!
そして次はぜひ信州へ遊びに来てくださいね!
それから・・・百貨店に行ったら「ご当地キャラ総選挙」の投票も
よろしくお願いします♪(*´ω`*)

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「あゆぞう」さんからの投稿☆☆
アルクマ、総選挙頑張って!(≧∇≦)
アルクマの故郷、長野にも遊びに行きたくなりました☆

☆☆「サトポン」さんからの投稿☆☆
今年も上大岡で会えましたアルクマ。
今回はダンスが無かったけれど、ゆっくり写真撮れました~。
木曽っこちゃんとも並んでパチリ。大信州展で色々買って帰りました♪

☆☆「せんちゃん」さんからの投稿☆☆
ついに、アルクマに会うことが出来ました~~??
念願のぬいぐるみもゲットできて大満足。
アルクマはサービス精神旺盛で、すばしっこくてビックリ!!また会いたいな。

☆☆「みぽ」さんからの投稿☆☆
東京在住長野出身です!
やっと逢えたアルクマ(*´∇`*)
アルクマがいつも長野での出来事を楽しそうにレポートしてくれるので、
昔より長野が好きになりました。
応援してます!

DSC_0422

☆☆「りんご」さんからの投稿☆☆
今年3月31日に、横浜みなとみらい21地区にある日本丸メモリアルパークにアルクマが来てくれました。
来場者のみんなは大喜び。とても感謝しています。
お礼の意をこめて、応援に来ました!やっぱりアルクマ、かわいいな☆

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

2013年05月24日イベント

5月22日(水) 第16回ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ 飯田市松尾総合運動場

こんにちは☆アルクマです(*^ω^*)
今日は国内最大規模の自転車レース「第16回ツアー・オブ・ジャパン」の
「南信州ステージ」飯田市にやってきました!!
大きな大会でね、堺→美濃→南信州→富士山→伊豆→東京の
全6ステージの総合時間の合計で順位が決まるステージレースなんだって!!
5月19日から26日までの8日間に6回のレースに出るなんて
選手のみなさんはすごい体力だね!!

アルクマはフィニッシュ地点の松尾総合運動場に設置された
生中継観戦モニターを見て応援したよ!!
すぐ後ろに実況席があってすごいライブ感♪
お姉さんがアルクマのことも実況してくれたよ(*´ω`*)
地元の保育園のおともだちがやってきて一緒に観戦♪
「がんばれー」って元気いっぱいに旗を振ったり
時には真剣にモニターを見つめながら応援しました!!

そしてドキドキのフィニッシュ!
フィニッシュ地点にはたくさんの人が応援に駆けつけて
「アルクマ入っていけない~」って思っていたら・・・
優しいお兄さんたちがアルクマに場所を譲ってくれました♪
アルクマとっても感動しました(´;ω;`)ありがとう
平均時速40km近いスピードで力走する選手達は
あっという間に目の前を駆け抜けていきました!!

それから表彰式・・・
新人賞の賞品にはなんとアルクマのぬいぐるみが!!!
あれ?この選手さっきも・・・あっ!
個人総合時間賞をもらっていた選手だ!!
アルクマのぬいぐるみ気に入ってくれるといいなぁ♪
このジュリアン・アレドンド・モレノ選手と同じチームNIPPO・デローザに所属する
飯田市在住の福島晋一選手も10位になって大声援を受けていたよ!!

プロの選手達が駆け抜けたこのコース、
名物のヘアピンカーブ「TOJコーナー」に挑戦しにみなさんぜひお越しください♪
景色がとってもキレイなのでサイクリングもいいですね(*^^*)
アルクマも自転車乗ってみたいな~♪

Tags:

2013年05月21日イベント

5月21日(火) 「ご当地キャラ総選挙2013」街頭PR in 伊那市駅 JR伊那市駅

「みなさ~ん、予備選挙での応援ありがとうございました!」

「ご当地キャラ総選挙2013」で地区予選に進出したアルクマ、
今日は街頭PRのため、JR伊那市駅にやってきましたよ(^O^)。

通勤・通学時間帯とあって駅前はこの人だかり。
早速、県の職員の皆さんと一緒に街頭PR開始です。
「ご当地キャラ総選挙で地区予選に進出したアルクマです!!」
「応援よろしくお願いしま~す!!」 

朝の忙しい時間にも関わらず大勢の皆さんが足を止め、声をかけてくれたり、
一緒に写真を撮ってくれたり、みんなに応援してもらってとてもうれしかったよ。

今日は新聞社やテレビ局の皆さんも大勢取材に来てくれたんだ♪
ほら見て。

地元のケーブルテレビ局の取材を受けているアルクマ。
ちょっと、緊張しているでしょ(^^;)。
でも頑張ってPRさせてもらいました。

それとね、
なんと、アルクマ名刺の「総選挙バージョン」ができましたよo(^▽^)o

(小さくて見にくくてごめんね)
この名刺はキャラバン先や街頭PR会場で配ってますよ。
みんなアルクマの応援に来てくださいね。
(※各会場での配布数には限りがありますのでご了承下さい)

次の街頭PRは5月27日(月)にJR松本駅のお城口(東口)広場で行います。
時間は7時45分から8時30分までの予定です。
みんな、応援に来てくださいね。

Tags:

2013年05月20日イベント

5月19日(日) 須坂市ゲートボール&ニュースポーツフェスティバル  須坂市北部運動広場及び北部体育館

こんにちは。
アルクマねえ、おせんべい もらったよ?

どこでもらったかって?
うん♪ じゃ、お話しするね!
ニュースポーツフェスティバルっていうスポーツのお祭りで須坂に行ってきたんだ!

これはボウリングだよ。
遠くに並んだピンとやらを、ボールで倒すんだ!
アルクマ、ピンを狙って倒したはずなのに?
なかなか、ぜんぶのピンを倒すのは難しいね。

わ~い!お外だよ。
なんであんなにお空が青いんだろ?
青いお空とみんなの青春。
アルクマ、スポーツたましいに火がついちゃった!

みんな、クマがマサカー
サッカーするなんて思わない?
サッカー日本熊代表、アルクマキック!!
えぇい!!

わぁい?ゴールしちゃった!!

「素晴らしいシュートだ。アルクマ!!」

誰だ?ザッケローニ監督?

そう思ってたら、スポーツフェスティバル大会の会長さんだったよ!!

アルクマみんなとスポーツ出来て楽しかったよ!!
今、おせんべいをムシャリとしながら思い出してるよ。
おせんべいの味とお友達みんなとの青春の味は一緒だね!

また、一緒に遊ぼうね!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ウキウキ。」さんからの投稿☆☆
久しぶりに会えたアルクマと、熱い抱擁…
今日もかわいいね~!!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2013年05月16日イベント

5月15日(水) 2013長野の酒メッセin東京  グランドプリンス高輪

こんにちは☆
アルクマです(^O^)

今日はグランドプリンス高輪で開催される「2013長野の酒メッセin東京」にやってきました。

このメッセは長野県酒造組合が主催し、長野の日本酒を楽しんでいただこうと
展示試飲会として開催され、今年10回目を迎えるそうです。
長野県の蔵元との交流が直接でき、日本酒に関する知識も深められると
毎年大勢の来場者で賑わっているそうです。
今回は長野県内の酒造会社56社から計300種類以上のお酒が出展され、お客様をお迎えしました。

早速、アルクマも会場へ。
会場内は既に大勢のお客様で大賑わい。
アルクマもなかなか先に進めないほどでしたよ。

午後4時からの乾杯にはアルクマもコップを持って参加させていただきました。
声高らかに「カンパーイ!!」

(念のため、お酒は入っていませんよ。アルクマはお酒は飲めないんです(^_^;)
りんごジュースなら結構いけますよ。。。。)

乾杯が終わるとアルクマは入口付近でお客様をお出迎え。
「長野県のアルクマで~す♪」
「信州の極上の旨酒を是非ご堪能下さ~い」

仕事帰りにグループで和気あいあいお酒を楽しむ皆さん、
お目当てのお酒をじっくりと飲み比べる方、
蔵元と楽しそうに日本酒談義に花を咲かせる方々、
皆さんとっても楽しそうに信州のお酒を味わっていました。

皆さ~ん、今度は是非、蔵元を尋ねて信州に遊びに来てくださいね!!。
おいしいお酒が造り出される長野県は自然の恵みの宝庫。
信州の銘酒を味わいつつ信州を旅してみてはいかがですか?

アルクマも待ってますよo(^▽^)o。

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ノンちゃん」さんからの投稿☆☆
沢山の美味しい長野の酒をいただいて大満足のノンちゃんでした

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257