アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2013年05月07日イベント

5月5日(日) 飯山市 菜の花公園 北陸新幹線飯山駅開業プレイベント 第30回いいやま菜の花まつり

てみて!!この景色!!
あたり一面に広がる黄色いじゅうたん!!!

「菜の花畠に 入日薄れ~♪」
高野辰之さんが作詞した唱歌『朧月夜』のモチーフになったといわれる
飯山市の菜の花公園にやってきました~♪
毎年GWに開催されている「いいやま菜の花まつり」も
今年で30回目!おめでとー(*>ω<*)
楽しいイベント盛りだくさんでアルクマもウキウキです~♪

「フレンチカフェ」のお兄さん・お姉さんが演奏する
「ピッフェロ」というイタリアの民俗楽器の笛と、アコーディオンの
軽快な音楽に合わせてみんなで公園をパレードしたよ~♪
となりには信州きのこのPRキャラクター「信州力(りき)」と
長野県地産地消推進キャラクター「旬(しゅん)ちゃん」
優しいハーモニーの楽しいリズムで体が勝手に動き出しちゃう!
アルクマ楽しくって夢中で踊ったよ♪

たくさんのお友だちが会いに来てくれて
アルクマすっごくうれしかったよ!
すっごくうれしかったんだけど・・・
お友だちみんなと写真撮れなくてごめんね(´・ω・。`)

そうそう、アルクマ去年も来たんだよ!
菜の花豆知識も書いてあるから、去年のブログも見てみてね!
GWには毎日1万人近い人が訪れた菜の花公園
菜の花の見頃は4月下旬~5月中旬ということで
まだまだ見頃!まだ間に合う!
いつ行くの? 今でしょー!!(*´ω`*笑)

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ちゃまー」さんからの投稿☆☆
一年ぶりの「アルクマ」との再会でしたが、大人気???
なかなか近くに寄れなくて、やっとの思いで撮れました!!
この勢い?でご当地キャラ総選挙本選、頑張ってね!!!
菜の花もとっても綺麗で信州の素敵な休日が過ごせました。

☆☆「マイバッハ歩熊」さんからの投稿☆☆
GW後半、菜の花公園に行きました。
春の菜の花公園に初めて行きましたが、名前の通り一面、菜の花ですごくきれいでした。
その上、アルクマと写真を撮っていただき、最高の一日でした。
この後、温泉に入り、次の日は戸隠神社を参拝し帰宅しました。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2013年05月07日イベント

5月3日(金)4日(土) パティオ大門・ながの東急 長野県物産フェア

W後半スタート!!
今日は長野市のパティオ大門『信州プレミアムショップ』と『ながの東急』に
おじゃましました。

『信州プレミアムショップ』は、善光寺表参道沿いのパティオ大門の中にある
信州・長野県観光協会オフィシャルショップでね、店内には長野県の
銘品がずらりと勢ぞろいしているんだ♪
ちょうど今日から「善光寺花回廊ながの花フェスタ2013」が開催されていて、
パティオ大門周辺も大勢の観光客で賑わっているよ。
「?」ということは、
県外からやってきた観光客も大勢いるってことだよね(^O^)。
これは信州の魅力をPRする絶好のチャンス!!
きれいな花で彩られた花回廊をゆっくり見て回りたい気持ちを抑え、
さっそく長野県のPR開始!!

ちょうど信州プレミアムショップ前がバスの停留所になっていてね、
降りてくる観光客の皆さんを満面の笑顔とパフォーマンスでお出迎え!
信州の銘品のPRから記念写真撮影まで、しっかり信州とアルクマを
PRさせてもらいました。

ながの東急ではアルクマ撮影会&握手会を開催~♪
イベント会場につくと会場は大勢の人たちでビッシリ!!
「え?(^-^)」もしかしてアルクマに会いに来てくれたお友だち!?
アルクマに会いにこんなにたくさんの人たちがかけつけてくれたなんて!!
アルクマ大感激(^∇^)!!
早速、みんなと記念撮影!

「アルクマ~。可愛いい~」
「やっと会えたね」
「予備選挙当選おめでとう」「地区予選も応援するよ」
みんなの温かい歓迎と励ましが本当にうれしかったよ。

アルクマは「ご当地キャラ総選挙2013」の関東地区予選に進出が決定したんだ。
みんな応援してくれて本当にありがとうm(_ _)m。
11日からはいよいよ地区予選がスタートするんだ。
地区予選ではウェブサイトだけでなく、百貨店の店頭でも投票できるんだよ。
もちろん、ここ、ながの東急でも投票できるんだ。
みなさん、ながの東急でお買い物の際はアルクマへの投票もよろしくお願いしま~す♪
大勢のみなさんの激励で元気100倍のアルクマでした。
明日からもがんばりま~すヾ(@⌒―⌒@)ノ

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「Yu-ki」さんからの投稿☆☆
アルクマのおかげで笑顔になれました。
信州の良さを世界に伝えるために、これからもがんばってくださいね。
応援しています!!

☆☆「さーつ」さんからの投稿☆☆
長野まで行く予定があったので、アルクマにも会いに行きました。
久しぶりに会ったアルクマは相変わらずの可愛さでした。
ご当地キャラ総選挙応援しています(・∀・)

☆☆「こたろう」さんからの投稿☆☆
善光寺花回廊を見に行ってアルクマに会ったよ♪
着ぐるみが苦手なうちの子ですが、アルクマは大好き?
一緒に記念撮影しました。握手もしてくれたよ♪

☆☆「mya」さんからの投稿☆☆
長野県民なのに、アルクマに会ったことがありませんでした。
近所に来ていたのを知らなくて…(^_^;)長野市まで会いに行っちゃいました!
一緒に写真撮ってくれてありがとう~♪信州プレミアムショップでおいしいリンゴジュース買いました!
アルクマ選挙がんばって(^o^)/

☆☆「白い羽根」さんからの投稿☆☆
生まれて初めて、アルクマに会えたイベントでの一枚です。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2013年04月30日イベント

4月29日(月) ゴールデンウィークライブ ご当地キャラがやってくる!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「wakako」さんからの投稿☆☆
やっと、アルクマと写真を撮ることができました!信州の素晴らしさをみんなにひろめてね。また、白馬の冬のイベントで会いたいね。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2013年04月30日イベント

4月29日(月) 川の駅さざなみグランドオープンイベント 川の駅さざなみ

犀川のほとりは暖かい春の日差しにつつまれ絶好のアウトドア日和。

こんにちは、アルクマですo(^▽^)o
今日は「川の駅さざなみ」グランドオープンイベントで大町市八坂にやってきました。
ここは国道19号沿いに位置し、入浴や食事ができるほか、犀川をゴムボートで下る
ラフティングやカヌーなどのアウトドアスポーツの拠点としても利用できるんだよ。

オープンイベントは昨日、今日の二日間に渡って開催され、昨日はオープニング
セレモニーが行われ、今日も犀川でのラフティングやバンジートランポリンなどの
アウトドア体験やワクワク子供抽選会など、イベント盛りだくさん!!

まずはゆるキャラ仲間のおおまぴょんとパンダルマンと一緒にクイズや
ジャンケン大会のお手伝い!
「最初はグー!ジャンケン チョキ!!」
一喜一憂する子供たちは賞品を手に大盛り上がりでした。

アウトドアスポーツを見学していると「アルクマ~、ラフティングやってみない?」と
お誘いの声が聞こえてきました。
「う~ん。どうしよう。。。川はまだ冷たそうだしな(>_<)。。。」
「ごめんなさい。アルクマはこっちにしま~す。」
っと、アルクマが挑戦したのはバンジートランポリン!『?』

みんな『バンジートランポリン』って知ってる?
バンジートランポリンっていうのはね、上からはゴムで引っ張り、下はトランポリンの
弾力で5mの大ジャンプが体験できるアトラクションです。(写真を見て想像してね(^_^;))
今日はオープンイベント用に特別に設置されたそうです。

チャレンジ精神旺盛なアルクマ♪
早速、挑戦してみましたよ。
空高く飛び上がるアルクマの姿をイメージし準備OK!

「いざ、大空へジャ~ンプ!... おや?。。。。」
結果は聞かないでくださいね(T_T;)。なかなか難しいものだということがわかりました」

今日一日、大勢の子供たちと一緒にスポーツを楽しんだアルクマ。
とても楽しい一日でした。
皆さんも是非、道の駅さざなみに遊びに来てくださいね。

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「みねむらりさ」さんからの投稿☆☆
やっとアルクマに会えて幸せでしたっ?
またアルクマに会いにいきます(^o^)/*
Facebookとかでアルクマのかわいさ伝えまくります!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2013年04月30日イベント

4月28日(日) ぶらり下諏訪三角八丁 諏訪大社 下社秋宮・春宮周辺

さて、突然ですが問題です!
本物の『万治(まんじ)の石仏』はどっちでしょう??

こたえは左側です!!みんなわかったかな~??
右側は下諏訪町観光PRキャラクターの「万治くん」です♪
今回はこの万治の石仏と諏訪大社 下社春宮の間にある
「浮島(うきしま)」にやってきました!!

今日は「ぶらり しもすわ 三角八丁!其の十九」として
下諏訪町を楽しむためのイベントが町内各地で開催されました!
三角八丁(さんかくばっちょう)っていうのは
大門鳥居の南側にある大灯籠を頂点として春宮、秋宮までの二辺と
春宮、秋宮を結ぶ中山道を一辺とした三角形のことで
大灯籠~春宮と、大灯籠~秋宮までの距離が
だいたい8丁(約880m)あるから「三角八丁」って呼んでいたんだって!!

アルクマは諏訪大社 春宮浮島で行われた
「2013三角八丁春~探検浮島~」っていう迷路のイベントを
たくさんのゆるキャラ仲間と、下諏訪向陽高校の生徒のみんなと
一緒にお手伝いしたよ!
たくさんのお友だちと遊べて楽しかったなぁ♪

せっかく浮島に来たので アルクマもぶらりぶらりとお散歩しました♪
万治の石仏のまわりを時計回りで3周して、
春宮にもお参りに行きました(^ω^)

ぶらり しもすわ 三角八丁のイベントは
また秋にも開催されるようです!!
諏訪大社の杜に抱かれた、いにしえの歴史情緒が息づくまち、下諏訪
みなさんも、ぶらりと下諏訪のまち歩きを楽しんでみてください♪

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「きらきら」さんからの投稿☆☆
思いがけず、かわいいアルクマに会えて子供たちは大喜びでした!

☆☆「ぴくるみ」さんからの投稿☆☆
三角八丁でツーショット撮ってもらっちゃった

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257