- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
4月13日(土) bjリーグ2012-2013シーズン 信州ブレイブウォリアーズ ホームゲーム 松本市総合体育館
こんにちは☆アルクマです(^ω^)
長野県千曲市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム
「信州ブレイブウォリアーズ」の応援に
松本市総合体育館にやってきました!


まずは先行入場のブースター(=ファン)の方を
ブレイブウォリアーズのチアリーダーチーム
「ジャスパーズ」のみなさんとお出迎えしました!
今回の対戦相手は「岩手ビッグブルズ」!!
みんなで力を合わせて応援しましょうね!


試合は大盛り上り!!
ゲームの進行をしてくれるMCの方が
試合状況の説明や応援をリードしてくれて、
みんなの声援と響きわたる音響が重なり合い
会場全体が一体となる感覚でした!
バスケットのルールがちょっと苦手なアルクマでも
楽しく応援できました!!

Shinshu Brave Warriors. All rights reserved.
そして、ブレイブウォリアーズ劣勢の状態で
ハーフタイムへ!!
大迫力の熱い戦いを目の前で観て大興奮のアルクマ、
ハイテンションでピョンピョン飛び跳ねちゃいました!
信州ブレイブウォリアーズのマスコットキャラクター「ブレアー」や
信濃グランセローズの「グラッツェ」らと一緒に
コートの周りをぐるっと一周して会場を盛り上げるお手伝い。
ブースターのみなさんとたくさんふれあえました♪



第4クウォーターの途中では、
ジャスパーズと一緒に長野県歌「信濃の国」に合わせて
最後の応援タイム!!「がんばれー!!」
アルクマ精一杯に応援しました(>ω<)


試合結果は、信州82―岩手92
あと少しのところで残念な結果でしたが、
来場者数はなんと1539人!!
たくさんのブースター、ジャスパーズ、
サポートスタッフ・・・
多くの方に愛されるとってもステキなチーム
ブレイブウォリアーズ!!
今シーズンの試合はあとわずかですが、
これからもみんなで応援しましょう!!

ブレイブウォリアーズのホーム試合は
ホームタウンの千曲市にある千曲市戸倉総合体育館をはじめ
松本市総合体育館、佐久市総合体育館、岡谷市民総合体育館、
長野運動公園総合運動場総合体育館、伊那勤労者福祉センター体育館など
長野県全域の会場で行われます。
バスケットの応援も兼ねて
信州へぜひお越し下さい♪(^ω^)
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「凜夏」さんからの投稿☆☆
生アルクマと、信州ブレイブウォリアーズのキャラクターのブレア帽子をかぶった
息子たちです(*^▽^*)
コラボしちゃいました(^^)v

☆☆「綾シア」さんからの投稿☆☆
初めて大好きなアルクマと生で会ったサイコーの日でした~!
生アルクマは、めちゃアクティブで、かわいかったです!
子供にも大人気で、ホントにかわいかったぁ~☆
また会いたいなぁ~♪

4月11日(木) 2013ご当地キャラ総選挙 街頭PR in 松本駅 JR松本駅
こんにちは。
アルクマです。
今日は朝の通勤・通学ラッシュで大勢の皆さんが行き交うJR松本駅にやってきました。


何しに来たかって?
もちろん、「ご当地キャラ総選挙2013」の応援投票呼びかけの為ですよ。

みんな「ご当地キャラ総選挙2013」って知っている?
全国各地の百貨店を舞台に、ご当地キャラとファンの皆さんが一緒になって、
日本を元気にすることを目的とした日本百貨店協会のプロジェクトなんだ。
選挙の仕組みを簡単に説明すると...
まず全国を7つのブロックに分けて予備選挙→地区予選が行われ、
各地区代表キャラによる決勝投票→決勝大会と選挙選が進み
「TOP of ご当地キャラ」が決定するんだよ。
アルクマはC地区関東でエントリーしていて、今は予備選挙の真っ最中(4/21まで)。
関東地区ではこの予備選挙で上位6位までに入ると地区予選に進めるんだよ。

3月20日から始まった予備選挙もあと11日。
アルクマは、現在、C地区第6位と苦戦中。
のんびりしてはいられないよ。
さっそく、街頭PRを始めないと!!
県の職員の皆さんも応援に駆けつけてくれて街頭PR開始です。


「ご当地キャラ総選挙にエントリーしたアルクマです!!」
「アルクマ、一生懸命がんばります!!」
「応援よろしくお願いします!!」
「必勝」はちまきにタスキをかけ、気持ちは選挙モード全開。
駅を行き交う皆さんに必死の猛PR。
予定時間はあっという間に過ぎてしまいました。


通勤・通学の忙しい時間帯にもかかわらず、
「がんばって!」」、
「決勝に進めるといいね」
「応援してるよ」など、
温かい声援をたくさんいただきました。
みんな本当にありがとう。
アルクマが今回の総選挙に勝ちたい理由。。。。
それはね。。。
今回の総選挙で「TOP of ご当地キャラ」に選ばれると、
各地の百貨店で凱旋キャラバンができるんだ。
そうすると、全国のアルクマを応援してくれるお友達みんなに会いに行くことができるし、
今よりもっと大勢の皆さんに信州の魅了を伝えることができると思うんだ。
だから、アルクマはこの選挙を勝ち抜きたいと思っているんだよ。

予備選挙もあとわずか。
最後まで一生懸命がんばります!
みんな応援よろしくお願いします。
4月6日(土)7日(日) 長野県・新潟県の物産と観光展 名古屋市 丸栄
爆弾低気圧 みなさんのところは大丈夫でしたか?
「危険なのであまり外出しないようにしてください!!」
っていう天気予報を聞きながら・・・
やってきました!!名古屋市にある老舗デパート丸栄!!
だって、ここの8階で4月4日(木)~9日(火)まで
「長野県・新潟県の物産と観光展」を開催しているって
聞いちゃったんですもん!!
アルクマ、いてもたってもいられず
信州から応援に駆けつけました(*^ω^*)


物産展には長野県と新潟県ご自慢の名産品がずらり!!
職人さんの丁寧な手仕事で作られたステキな工芸品から、
おいしそうな食べ物まで、いろんなものがあって
大興奮のアルクマ、大きな頭とお腹で
会場内を練り歩きました!
お店のみなさん、とっても元気いっぱいで、
楽しそうにお客さんとお話していました♪
アルクマとも仲良くしてくれてありがとうございました(^ω^)



会場内では産地の味を堪能できるように
実演販売をしているお店がたくさんあって、
あちらこちらからおいしそうないいにおい!!!


アルクマお腹ペコペコで倒れそうな時に
おそば屋さんを発見しました!!
おそば大好きー!!食べたーい!!
早速中に入ってみると、なんと、
長野県の「戸隠そば」(打ちたて)と
新潟県の「へぎそば」の2つのお店の味を
楽しめるようになっていました!!
もちろん食べ比べてみましたよ♪
結果・・・どっちも美味しかったー(*>ω<*)
みなさんもぜひ、この機会に食べ比べてみてください♪


そして観光コーナーには長野県と新潟県の
魅力満載の観光パンフレットが盛り沢山!
みなさん、たくさんのパンフレットを手に取りながら
スタッフの方へ旅の相談をしていました!
これからの行楽シーズンに向けて、
ご旅行の計画にぜひお役立てください♪


この「物産と観光展」は4月9日(火)まで開催しています。
みなさん、この機会に長野のグルメと
匠の生み出す一品を是非ともお楽しみください☆
そして、信州にも遊びに来てくださいね!
アルクマも待ってますよ~(^ω^*)ノ
3月31日(日) 横浜港イベント 横浜みなとみらい21
こんにちは!アルクマです☆
ねぇねぇみんな、アルクマの苦手なもの知ってる?
それは・・・「海」と「もずく」!!
長野県には海がないからね(´・ω・`)
アルクマは山派なんです。。。
だけど新しいことにチャレンジしたい春
アルクマ、苦手克服への挑戦(`・ω・´)ということで
『春の海辺の魅力』を教えてもらいに
みなとみらい21地区の日本丸メモリアルパークにある
「帆船日本丸」と「横浜みなと博物館」にやってきました!


会場に着くとたくさんのお友だちが
「アルクマ待ってたよ!」「久しぶり~」と
歓迎してくれて、アルクマ大感激!
まずはみんなで帆船日本丸に乗せてもらいました
とっても大きくてカッコイイ船だね!!
みんなで綱を引っ張って大きな帆を広げたよ♪
ヨイショ、ヨイショ、
何回も往復してやっと広がりました
とっても大変な作業なんだね~
今日は1枚だけだったけれど、
「総帆展帆(そうはんてんぱん)」といって
29枚全部の帆を広げる日もあるみたい!
きっとカッコイイんだろうなぁ☆


他にも、船首へ行って手旗信号を送ったり
船の1番後ろにある舵輪を見せてもらったり
おもしろい船長さんやお兄さんに説明してもらいながら、
日本丸を隅々まで楽しませてもらいました♪♪


もちろん信州の魅力PRも忘れていませんよ!
パンフレットを配ったり、記念撮影をしたり、
信州の良さもしっかり伝えてきました(`・ω・´)

船を楽しんだ後はちょっとお勉強!
横浜みなと博物館を案内してもらったよ。
海や船の本がたくさん置いてあるライブラリーがあったり、
横浜港の歴史を学べる展示物や船の模型がたくさんあったよ!
サンデーペーパークラフト教室に参加すると
紙で日本丸が作れるんだって!すごいねー☆


最後は「操船シミュレーター」で船の操縦をしました。
アルクマ、上手に(?)ゴールできたので
「航海達成認定証」をもらったよーヽ(*^ω^*)ノ

1日盛りだくさんでとーっても楽しかった~♪
楽しすぎて、苦手な海の近くに来ていることを
忘れちゃうくらいでした!ということは・・・
ちょっぴり苦手克服できたのかな??
海辺の魅力を教えてくれたみなさん、
どうもありがとうございました♪
アルクマも信州の魅力をたくさんの人に
伝えられるようにこれからも頑張ります(*^ω^*)
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「しずか☆くみ」さんからの投稿☆☆
アルクマ、寒い中また横浜に来てくれてありがとう☆
頭を撫でてくれました。今度は長野で再会したいな♪

☆☆「snow」さんからの投稿☆☆
久しぶりにアルクマに会えて感動です!
一日船長お疲れ様でした☆

☆☆「モコ」さんからの投稿☆☆
久しぶりにアルクマに会えて感動です!
一日船長お疲れ様でした☆大好きなアルクマと久々の再会♪
とーっても可愛かったです!
そして…アルクマ船長ステキでした☆また会えるのを楽しみにしています☆

☆☆「すずたま」さんからの投稿☆☆
2歳の甥っ子はアルクマ大好きです。
今回は頭でスキンシップをはかったみたいです。

☆☆「Izmeel」さんからの投稿☆☆
ようやく会えました!!!アルクマ大好き!!!

3月30日(土) 北島三郎特別公演 明治座
こんにちは!アルクマです(^ω^)
アルクマ、今日はなんと東京日本橋の明治座にやってきましたよ。
明治座は創業明治6年!!
東京で最も長い歴史を持つ劇場で、今年は創業140周年を迎えるんだって。
すごいね~。


今日はここ明治座で、
幕末の信州伊那宿を舞台とした
北島三郎特別公演「伊那の勘太郎 信州ひとり旅」が
公演されるとのこと。
これは、信州の魅力をピーアールする絶好の機会!!
ということで、
心地よい春風に誘われて、大好きな信州を旅していたアルクマもさっそく明治座へやってきました。


エントランスで観光パンフレットを配るスタッフの皆さんと合流し、お客様のお出迎え。
見てください!このパンフの山、山、山!!
アルクマも張り切って信州の魅力をピーアールして歩きました。


皆さん笑顔でパンフレット受け取ってくれましたよ。
「信州はいいところだね~」、「また、来月、信州に行くからね~」などなど、
嬉しい声をかけてもらって、涙がでるほど嬉しかったよ。

公演終了後は、皆さんのお見送り。大勢の皆さんと記念写真も撮ってもらいました。
「伊那の勘太郎 信州ひとり旅」
楽しんでいただけたでしょうか?
皆さんこれを機会に、是非、春の信州に遊びに来てくださいね。


明治座周辺には葉桜もちらほら。
温かい東京は春の訪れも早いんですね。
信州はこれからが桜本番!
南北に長い長野県はなんと5月中旬まで桜が楽しめます。
白い残雪の残る山々を背に薄紅色の桜の花の映える信州の春をお楽しみ下さい。
アルクマも待ってるからね!!