アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2013年03月04日イベント

3月2日(土) まちかど土びな展&ぶらり北信濃ひな巡り合同オープニングイベント 中野市中野陣屋前広場公園ステージ

こんにちは、アルクマです。
今日のキャラバンは、
まちかど土びな展&ぶらり北信濃ひな巡りの
合同オープニングイベント。

どういう催しかというと、「まちかど土びな展」は
中野市街地の商店70店舗の店先に約1000体の土びながズラリと並んで、
まさに街中が展示会場のようになるというもの。

もう一方の「ぶらり北信濃ひな巡り」は
北信6市町村でひな祭りなどを楽しむ様々な催しが今日から始まり
人形作家の高橋まゆみさんの新作人形2体も披露され
4月3日まで6市町村でリレー展示されることの紹介。

オープニングセレモニーでは
テープカットや福まきがあり
アルクマもステージから一杯投げたんだ!
空、高く…遠くまでのつもりが、
ゴメンナサイ。50センチしか飛びませんでした。

おなじみの「こてつ」のお二人のトークショーもあり
風は強かったけど盛り上がったオープニングイベントとなりました。
だけど「こてつ」さん、アルクマをステージに呼んでくれるはずだったのに・・・
アルクマすっぽかされちゃった!?
「こてつ」さ~ん、次はアルクマのこと忘れないでくださいね!

みなさん、北信濃のひな祭りは今日からスタート。
土びなや吊るしびな等いろいろなおひな様が観れますよ!
ぜひぜひ、観に来てくださいね。

Tags:

2013年03月04日イベント

3月1日(金) 信州四季旅キャンペーン【春】 JR立川駅

雪が溶けて川になって 流れていきます~♪

なーんて、
アルクマちょっと気どってみました☆
もうすぐ春ですね~❁✿❀

というわけで、
今日は【春】の信州の魅力をお伝えするため、
「信州四季旅キャンペーン【春】」が行われた、
JR立川駅にやってきました!

“やってきました”といえば、春一番!
今日から3月、弥生。
草木がだんだん芽吹く月の始まりに
ピタリと合わせてやってきた春一番で、ここ東京の気温は急上昇。
今日は4月上旬並みの気温だったんですって!
…なんと、まぁ♪
ひと足お先に訪れた春の陽気と共に「信州四季旅キャンペーン【春】」の開催…
もうね、演出100点です☆
あとは演者が活躍するのみ!
ってことで、スタッフのお兄さんお姉さんも
アルクマに負けず劣らず息巻いて、パンフレット配布に精を出します!

もちろんアルクマだって負けてないよ!
春の陽気に誘われて現れた信州のクマに
JR立川駅を往く人々も足を止め思わず携帯に手を伸ばし、
レンズを向ければくもり無きマナコ(外気温が高い故)が見つめ返す。
そんなやりとりを思い描きながら、
皆さんのリクエストに応えてたつもりですっ!!
(目線がズレてたらゴメンネ♪)

スタッフのお兄さんお姉さん、
そしてアルクマも頬を桃色に染めて(?)頑張った結果、
用意していたパンフレットはあっという間に配り終わり、
“今回の”キャンペーンも終了時間となりました。
お互いの健闘を称えてJR立川駅を後にした面々だけど、
本当はもうちょっと長居したかったってのが本音かも。
「パンフレットってもう終わりなんですか?」
なんて声もあったりしたみたいだし…。
ですよね、“特別企画”のパンフレットも入ってましたし…。
…ヨシ!
じゃあ今度はちょっと長居しちゃおう!(←未定w)
というわけで、
“次回の”「信州四季旅キャンペーン【春】」は
3/20の水曜日にJR新宿駅で開催します!
春の信州の魅力たっぷりの情報満載でお待ちしております。
ぜひ会いに来てくださいね!!
それではアルクマでしたー♪







うん、まぁ気になりますよね、“特別企画”
最後までなんの説明もしなかったし(笑)
ではここで簡単に。
「信州四季旅キャンペーン【春】特別企画」として
3/1~6/30まで「信州・春スイーツスタンプラリー」を開催します。
信州・長野県の春のスイーツを食べてスタンプを集めると
「アルクマグッズ」や「5000円相当の県産品」が当たるっていう、
なんかもう、アルクマが一番頑張っちゃいそうな企画です☆
さらに「県内宿泊施設」か「県内鉄道駅」のスタンプで
Wチャンスコースにも応募出来ちゃうんです!


…で、今ね、そのパンフレット読んでるんですけどね…
…県内各地250種類以上のスイーツが載ってまして…

…なんかお腹空いてきた!(笑)
ので(←!?)、今日はこの辺で!
ではでは、アルクマでしたー♪

Tags:

2013年02月25日イベント

2月24日(日) 子ども宝さがし 北信州木島平スキー場

こんにちは!アルクマです☆
今回は北信州木島平スキー場の「子ども宝さがし」に参加してきました!

と言いたかったのですが
この日の木島平スキー場は吹雪でゲレンデも見えないほど!
ちょっと外にいるとアルクマも雪だるまになっちゃいそうな大雪!
残念ながら「宝さがし」は中止に。
とっても楽しみにしていたのでアルクマ、ガッカリしちゃいました。

そんなアルクマを見てスタッフのおじさんが
「アルクマ、用意したお菓子をお友達に配ってくれる?」
「ヤッター\(^o^)/」
一気に元気が回復したアルクマ
すぐに会場に向かいました。

すると、たくさんのお友達が待っていてくれて
アルクマの周りに集まって来てくれました。
「押さないで押さないで。ちゃんとみんなに配るから順番にね。」
ひとりずつアルクマからお菓子を手渡してから記念撮影。
またお友達がいっぱい増えて、アルクマとってもうれしいです☆☆

まだ少し余ったお菓子があったので
「会場以外のお友達にもあげちゃおう!」ということで
この日すごく仲良しになったゆずちゃんと一緒に
会場にいなかったお友達にもお菓子を配って歩きました。
ゆずちゃん、手伝ってくれてありがとう!とっても助かったよ。
みんな喜んでくれてよかったね!

もっともっとゆずちゃんやみんなと一緒にいたかったけど
あまりの大雪で早めに帰ることに。
みんな、ありがとう!また会おうね!

吹雪で体は寒かったけど
気持ちはとってもあったかくなったアルクマでした。

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「リエ」さんからの投稿☆☆
アルクマめっちゃ可愛い!!念願かなって写真とれました!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2013年02月25日イベント

2月24日(日) ちびっ子宝探し大会 戸隠スキー場

ヤッホー…ワイトアウトッ!!

こんにちは、アルクマです。
今日は戸隠スキー場で行われる「ちびっ子宝探し大会」の
お手伝いにやってきた…ん…ですけど……

吹雪なう。

アルクマと一緒に“今季最強の寒波”も下ってきたみたいで、
ほんとね、いろんな意味で、真っ白です(笑)

だ、け、ど、
アルクマキャラバンは状況変化に戸惑わん!
ゲレンデに出れなくなっても、
キッズパークに景品引換券のカプセルを埋めれなくて
「ちびっ子宝探し大会」が「ちびっ子宝“抽選”大会」になっても、
皆んなが笑顔になってくれるならアルクマは頑張れる。
熱い思いを胸にして「シャルマン戸隠」へ。

でも、熱い思いを秘めていたのはアルクマだけじゃない。
「とがっきー」も“寒波に負けてなるものか”と頑張ります!
そんなお仲間と一緒に登場したので、
会場も一気にヒートアップ!
「こっち向いてー!」
「ピース、ピースをお願いします!」
「お二人(?)の間に挟まれたいー♪」
などなど、熱いリクエストに応えました(できる限りね)

そして「ちびっ子宝抽選大会」略して「抽選会」では、
急遽、会場も仕様も変更したにも関わらず、
多くのちびっ子が集まってくれました。
会場に来てくれた皆んなと遊んだり、
1等の「スキー板」が当たった子と一緒にパチリとお写真撮ったりしていると、
“自家製ホワイトアウト”つまり“湯気”が出るくらい
アルクマも「とがっきー」も盛り上がっちゃいました♪(たとえ話ですよー)

抽選会が無事終了したところで、アルクマラーンチタイム♪
戸隠スキー場のランチといえばご存知!
「スープカレー」と「信州アルプス牛のステーキ丼」ですよね☆
“いやー今日も頑張った甲斐があった♪”なーんて言ったら、
まるでお食事のことしか考えてないみたいだけど、違いますよ。
アルクマは皆んなの笑顔を糧にして、日々頑張っていますよ。
うん、それにしても、美味しい☆
アルクマ今日も満足です(エヘヘ笑)

今日はあいにくのお天気でゲレンデには出れなかったけど、
ココロもオナカも大満足で気づいたらアルクマも笑顔になってました♪
まだまだ戸隠スキー場はシーズン真っ只中!
これからもイベント満載でお待ちしております☆
ちなみに、
今日のこのお天気でもゲレンデでは
多くの皆さんがスキーやスノーボードを楽しんでましたよ。
さすが戸隠スキー場、特筆すべし。

Tags:

2013年02月25日イベント

2月23日(土) お楽しみジャンケン大会 駒ケ根高原スキー場

みなさん、こんにちは!アルクマです☆
今回は、1月にもお邪魔した駒ケ根高原スキー場に行ってきました。

この前来た時はお友達と一緒にスキーして遊んだり
長野県観光宣伝部長「こてつ」のお二人のお手伝いをしたりしたけど
今回は「お楽しみジャンケン大会」のお手伝いをしてきました。

駒ケ根高原スキー場の「お楽しみジャンケン大会」は毎週やっていて
勝ち残った人はなんと!‘ニンテンドー3DS’がもらえちゃうんです!
だからたくさんの人にこの‘ジャンケン大会’へ参加してもらおう
ということで、まずはお友達探しから。

ゲレンデに出るととってもいいお天気!
昨日までの寒さもどこへやら?というくらいあったかくて
春を感じるような気持ちのいい陽気でした。
お友達もすぐに集まってくれて記念写真をいっぱい撮りました☆☆
みんな、この後の‘ジャンケン大会’に参加してね!

そしていよいよ‘ジャンケン大会’の時間。
大会会場には小さいお友達はもちろん
大人の人達もたくさん集まってくれました!

進行のお兄さんのジャンケンの掛け声で
グー・チョキ・パーそれぞれのエリアに移動してもらうんだけど
‘移動終わり!’のホーンを鳴らすのがアルクマのお仕事。
元気にしっかり鳴らして役目を果たしました!

でも見ていたらアルクマもジャンケンしたくなったので
お兄さんにお願いして途中から参加しちゃいました☆☆

そしたらアルクマ、ドンドン勝ち進んだんで「ひょっとしたら」と思ったけど
あと少しのところで負けちゃった。残念!

勝ち残ったお友達にはアルクマから賞品を手渡しました!
おめでとう!よかったね!このあとも楽しんでね!!

お友達とたくさん遊んだし
お仕事もしっかり出来てアルクマ大満足!
みんな、また来るから一緒に遊ぼうね!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ま~りん」さんからの投稿☆☆
またまた アルクマにスキー場で会いました。今回もショット!!
お家に一緒に帰りたいよ~~。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257