- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
2月2日(土)3日(日) 第8回新潟・長野物産展 東武宇都宮百貨店
こんにちは(*≧∀≦*)元気いっぱいアルクマです。
今回は栃木県にある東武百貨店宇都宮で行われた、新潟・長野物産展に
行ってきました。


会場も広くて、新潟・長野の名産品がたくさん並んでお店が出ていたよ。
食べるの大好きアルクマは到着して直ぐに、匂いに誘われて、見学にいっちゃった(//∇//)
お店のオープンと同時に、先着100名様にプレゼントがあったんだけど、
あっという間に終了!!!
アルクマちょっと出遅れちゃったかな!?!?
到着した時には、プレゼント終わっちゃってたぁ~゚(゚´Д`゚)゚


でも、でも、たくさんのお友達が待ってくれていて「アルクマ~」「待ってたよ~」
って、声をかけてくれて、記念写真を撮ったり、握手したり
すっごく嬉しかったんだ(*≧∀≦*)


8回続いている物産展はやっぱりすごい人でした。
各お店の前には、行列になっていたりで、アルクマも圧倒されちゃった。
(((o(*゚▽゚*)o)))いい匂いがするよ~(((o(*゚▽゚*)o)))


午後からは、いろんな商品が当たる抽選会もあったんだよ。
リフト券やアルクマストラップの当たりもあり、ここにも大勢の方が参加してくれて
「アルクマ会いたかったよ」「ここまで来てくれてありがとう」って
いっぱい話しかけてくれて、みんなありがとうね(#^.^#)


いろいろな食品や工芸品も見れたし、たくさんのお友達にも会えて
本当に楽しく、嬉しい時を過ごせて、大満足のアルクマでした。
これからも、どんどん歩き回って、いい旅をつづけるょ٩(♡ε♡ )۶
みんなに会えることを楽しみにしているね。
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「あかふも」さんからの投稿☆☆
去年に続いて、 アルクマが栃木県に来てくれました。
楽しみにしていたので、とてもうれしかったよ。
写真も撮らせていただけて、 長野の美味しい七味やコーヒーを今年も買って、 大満足の一日でした。
仲良くしてくれて、どうもありがとう。 今度は僕が 信州へ行こうかな。

☆☆「さーつ」さんからの投稿☆☆
アルクマがくるとのことで朝一で行きました。
栃木でアルクマに会えるとは思わなかったのとっても嬉かったです!
また会える日を楽しみにしています( ・ω・)

☆☆「akiyan」さんからの投稿☆☆
久しぶりのアルクマでした。 冬もゲレンデばかりではなく、関東にも来てください。
お昼にはアルクマに教わった餃子食べに行きましたよ!

2月2日(土) 鹿島槍火まつり 鹿島槍スポーツビレッジ中綱ゲレンデ特設会場
二月なのに雨です。
今までのあの寒さはどこに?というくらいあったかいし・・・
こんにちは、アルクマです☆
今回は夜のイベント
鹿島槍スキー場の「火まつり」に参加しました。

‘雨’の中で大丈夫なのかな?
心配しながら現地に着くと
ほとんど降ってない程度の小降り。
主催者のみなさんも一生懸命準備していました。
これは頑張らねば!
アルクマ会場へ向かいました。

会場までの道路わきの雪の中には
ロウソクの燈が並んでいて
薄暮れの中で幻想的な雰囲気を作り出していていました。
まずはオープニングセレモニーから。
主催者の方々の挨拶の後
両手にたいまつを持った三名のスキーヤーが滑走してきて
会場の大きなたいまつに点火。

突然、「パン!パン!パンッ!!」という大きな音!!!
アルクマびっくりして小さくなったら
なんだか辺りが明るい感じに。
顔を上げると目の前に花火のナイヤガラが!


‘きれいだなあ’って見とれていたら
アルクマの周りにお友達がたくさん集まって来ていました。
いけない、いけない、お仕事お仕事。
ということで、たくさんのお友達と握手・記念撮影をしました。

続いて、今年一年の無病息災を願う「おんべ」(どんど焼き)。
たいまつを持ったたくさんのスキーヤーが滑走してきて
高~く積み上げた正月飾りや竹の木のやぐらに点火。
見る見る火柱が立ち上って
闇のスキー場を明るく照らしました。
アルクマもみんなの無病息災をお祈りしました。
この「おんべ」のクライマックスは
家庭のお守りになるという
最上部に付けたおんべの‘はな’の奪い合い。
みんな一生懸命になっていました。

そして「火まつり」の仕上げは打上げ花火。
ドーン!!ドーン!!というものすごい音と共に
闇夜に何十発も咲く大きな花が
とってもきれいでステキでした。

でもそろそろ眠くなってきちゃった・・・
アルクマ、花火を見ながら会場をあとにしました。
1月27日 第32回大阪国際女子マラソン エンジョイRUN 長居陸上競技場・長居公園周回コース
わーい★わーい☆わーい(((o(*゚▽゚*)o)))
皆さんこんにちは。運動大好きアルクマです。
今日は晴天!!! 冬の晴天。すごく気持ちがいいょ~
まさに、スポーツには持ってこいの日だね。
今回は、大阪国際女子マラソン「エンジョイRUN」に行ってきました。
この「エンジョイ RUN」は、メインの国際女子マラソンの前に
事前に申し込みされた、1600人が、3.2kmを走る競技なんだよ。


全国から、ゆるキャラ友達も16体、応援にかけつけて、
おっ!!! ゲストにあの「高橋 尚子さん」が登場して、開会宣言
会場内は熱気でムンムン。すごい盛り上がってきたよ。
天気がいいけど、気温が低いから、まずは準備体操。


みんなと体操したら体もほぐれて、準備万端。
さ~!! いよいよ、スタート!!!
アルクマは3.2kmは、ちょっと走る自信がないから、
スタート地点で、お見送りしたんだ。
笑顔いっぱいで「行ってくるね~」「行ってきまーす」って声を掛けながら
ハイタッチをしていったよ。
こんなに大勢の方にハイタッチしてもらったのは、初めてただから、
すごい嬉しかったよ。


10分位かな!?!? 速いランナーからだんだんと、戻ってきました。
嬉しそうな笑顔の人や疲れたよ~って感じの人も。
でも、みんな、すっごくいい顔しているんだよ!!!
帰って来たた時も「ただいま~」「疲れたよ~」「楽しかった~」
って声掛けてくれて、ハイタッチ!!!
みんなの笑顔や嬉しそうな顔をみていたら、感動しちゃった。


やっぱり、運動っていいね。アルクマも歩くの大好き、運動大好き
だから、これからもくまなく歩くんだ~
その後は、競技場の外に出て、お友達と記念撮影をしたよ。
今日もたくさんのお友達ができました。
今日は、みんなの走っている姿や、笑顔をみていて、
とても幸せで、感動の1日になったんだ。


これからも、いろいろな所に出没して、みんなの
笑顔をみにいくね。じゃあ、またね。(。・ ω<)ゞ♡
1月26日(土)27日(日) 愛知なごや雪まつり 愛・地球博記念公園“モリコロパーク”

こんにちは!
今日もこたつで丸くなりたい、アルクマです(笑)
…が!
寒い寒いとばかり言ってられません!
冬だからこそ行われる祭りがアルクマを待っている。
ということで、今回は愛・地球博記念公園“モリコロパーク”で
“初”開催された「愛知なごや雪まつり」にやってきました!!

今年から開催される新しいお祭り、そしてその初日…
“こりゃあ、お祭り好きの血が騒ぐで!”と、
さっそく会場へ飛び出したアルクマの目に
まず飛び込んできたのは“雪のスライダー(滑り台)”。
様々なゲレンデを歩いてきたアルクマをして、
思わず“おおぉぉ!”と感嘆させる大きさ(高さ8m、長さ50m)です!


…ん?あれ?ちょっと待って。
この滑り台って雪で出来てるよね?しかもこの手触り、天然雪だよね?
だけど、ここは“なごや圏”。
アルクマが“今シーズン一番の寒気”を伴ってやってきたとはゆえ(←受動態)、
さすがにこれほどの雪を集めることは出来ないんじゃ…???

と、アタマの上のリンゴを左右にかしげていると、
雪まつりのスタッフのお兄さんが
「この雪は岐阜や長野から運んできているんだよ」って教えてくれました。
しかもその量、なんと2000トン!!!!
…えーっと、“1アルクマ”がリンゴ70個分だから、
2000トンだとつまりアルクマにして—以下略。
…とにかく、凄い量ってコトです!!(笑)
質・量ともに申し分ない雪で作られた滑り台ですから、
滑り台の周りは多くのお友達で賑わってました。
アルクマもそんな賑わいのお手伝い。
みんなと遊んだりお写真撮ったりと大忙しです!

馴染み深い天然雪の感触を楽しみつつも滑り台を後にして、
今度は会場ステージへ向かって歩くアルクマ。
その途中でも多くのお友達が駆け寄ってきて、
「可愛いー」とか「会いに来たんだよー」とか、
優しい言葉をかけてくれました。
ありがとう、みんなの優しさがアルクマの元気の源なんです。


温かい応援でもっともっと元気になったので、
ステージで行われたじゃんけん大会でも、アルクマ、頑張りましたよ!
頑張り過ぎて勝ち過ぎたくらいですけど、
そこはいつものご愛嬌ってことで♪
そんなアルクマに勝利したみんなには
長野県内スキー場のリフト券など豪華なプレゼント!
「じわ~っと」作戦(会場オンリーのネタですw)でみごと勝利した男の子、
ぜひぜひ長野県のスキー場にも遊びにきてねっ☆

楽しい時間は早く過ぎるもの。
あっという間の二日間で、
まだまだ遊び足りない感じもあるけど、(あれ、仕事は?)
「今度は長野県のスキー場へ会いに行くよ」
って言ってくれたお友達もいたので、
“再会”を誓ってアルクマは信州へと戻りました。

ち・な・み・に
この「愛知なごや雪まつり」は2月24日までの金・土・日と祝日、
10時から16時まで開催しています。
雪まつりのスタッフのお兄さん曰く、
「運んできたのは雪だけじゃない。地域文化も運んできてるんだよ(キリッ☆)」
…ヤダ、なにこれ、カッコイイ(//∇//)
お兄さんの言葉通り
「愛知なごや雪まつり」では“雪の滑り台”だけでなく、
週替わりで様々なイベントも行われるので、
ぜひ足を運んで“雪の遊園地”で遊びましょう!
そして、天然雪の楽しさを知ったら、
今度はぜひぜひ雪の降る所へ遊びに来てください!
ではでは、
雪やこんこ♪
アナタもこんこ♪♪
信州へおいでよ、アルクマでしたー♪♪♪
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ねぎトロ」さんからの投稿☆☆
初めてアルクマに会えることができました!
あまりにも嬉しくて、大人げなくはしゃいでしまいましたが、アルクマに出会えたことが何よりも嬉しくてたまりません!!
改めて、アルクマ、キャラバン隊員さん、そして、スタッフさん、楽しいひとときをありがとうございました…!!

☆☆「りなままちゃん」さんからの投稿☆☆
1歳の娘と一緒にモリコロパークへ行くと・・・とっても可愛いクマちゃん発見!
雪まつりのイベントには目もくれず、クマちゃんには大興奮!
写真を撮った後、いただいたシールをずっと握りしめ、今も大切に持っています。「今日は何が一番楽しかった?」と聞いたら、「クマ!」と言っていました(笑)

☆☆「計介」さんからの投稿☆☆
長野県内の高速道路SAで小さいぬいぐるみのアルクマに一目惚れして、やっと会いにいけました。
一緒にソリすべりに行った6才の息子に撮ってもらいました~。 また会いに行くからね~。

☆☆「マジュ」さんからの投稿☆☆
この冬一番の寒気&強風でしたが アルクマは暖かったです!
着いたらちょうど、オヤツ食べに帰るとこでした。 アルクマ~邪魔しちゃって、ごめんね(^^;) また会いに行くね!

1月22日(火) 伊那市物産市開催 伊那スキーリゾート
伊那市物産市開催ということで、伊那スキーリゾートにお手伝いにきました。
今日はあいにくの雨です。
気温が少し高いのかな???
悪天候で、お客様も少ないみたい…
雨が降っていても、アルクマは元気いっぱいです。


元気なんだけど、ゲレンデには出れず、レストランでお留守番かな!?!?
まぁ~、じっとはしていられないので、お友達探しにレッツゴー(・∀・)


さっそく、発見!!!
今日は千葉県から中学生のお友達がスキー教室に来ていました。
3日前から来ているんだって。最終日の今日は雨&濃霧で…
落ち込んでいるかなぁ???
って、思ったけど、やっぱり元気いっぱいだね~。
みんなを見ていると、本当に元気をもらえるょ~


昼食終わって、これから、バスに乗って、千葉に帰っちゃう~と言うので、
アルクマは玄関でお見送り(m´・ω・`)m
みんなとバイバイするのちょっと淋しいけど、
笑顔をいっぱいもらえたから、(*^ω^*)うれしかったょ。
気を付けて帰っててね♪♪


また、遊びに来てね。待ってるね。