アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2012年12月30日イベント

12月30日(日) 白馬五竜スキー場PR 白馬五竜スキー場

2012年も残すところあと2日!
“今年もまた、多くの人と出会い、そして、今年もまた、多くの思い出が…”
…なんて、感傷に浸る間もなくアルクマは今日もキャラバンッ!!
だけれども、そんな毎日こそが生きがいなんです♪

年の瀬迫る本日30日は白馬五竜スキー場へやってきました。
アルクマ、今年は何度となくここでキャラバンをしてますからね、
到着早々、意気揚々とゲレンデに行きます!!…って、あれれ?
なんと今日はまさかの大雨!
“えー…、季節外れ…、えー…”と、
ちょっぴり落ち込んだりもしたけれど、大丈夫、アルクマは元気です♪(←?)
白馬五竜スキー場にはエスカルプラザがある☆
さっそく気持ち切り替えてエスカルプラザをクマなく歩くことにしました!

まずは売店に出没したアルクマ。
お姉さんたちとレジのお手伝い(風に記念撮影)をしていると、
信州お土産を探していたお客さんや、ほっぺを赤く染めた小さなお友達、
さらには白いマスクの不思議なお友達(?)からも
「一緒に写真撮ってー♪」「今度はこっち向いてー♪」と声がかかります。

“うーん、まるでアイドルみたい♪”
アルクマ、すっかり良い気分になったので、
今度はインフォメーションセンターでお手伝い(風に)します!
「この周辺の宿で…」や「スキー場からのバスは…」との
相談や質問に丁寧に受け答えを(するお姉さんの、
隣りに並んで立って記念撮影)したりしていると、
「わー!可愛い!」「今度は並んで撮りたいよー」
と、またもアルクマを呼ぶ声が!
“なんだ、なんだ、今日はやけに人気者だな~♪
 …もーう、まいったな~(*^ω^*)>”

アルクマ、褒められるとどこまでも頑張れちゃうので(←危険なセリフ)、
集まってくれた皆さんの要望にはこたえちゃいますよッ☆
スキーヤーもボーダーも、小学生も大学生も、お父さんもお母さんも、
友達以上恋人未満なふたりも、みんな!集まれー!!

…っと、ちょっと頑張りすぎたみたいw
皆さんが満足して帰られる頃には、(お腹の)エナジーも使い果たし
アルクマ、ちょっとヘロヘローってなってたんだけど、
「アルクマ今日頑張ったからこれはご褒美です!」と、
エスカルプラザ2階にある「どんどん亭」のオススメメニューの
「大名天丼」と「信州サーモンの炙り丼」を頂けちゃうことに!!

“やったぁああ!!ありがとうございます!!…あれ、でもなんで二つ?
 いや、まぁもちろん、食べていいなら食べちゃうけども?”
って言ったら、キャラバン隊のお兄さんとの間に、
殺伐とした空気が流れました(冗談です。)
で、アルクマはもちろん「信州サーモンの炙り丼」を
食べたんですけど(理由は分かるよね?)、この信州サーモン凄いんです!
脂がのって身はとろけるほど柔らかいのに、
こってりしすぎてなくて本当に2杯食べれちゃいそう~♪
「大名天丼」を食べたキャラバン隊のお兄さんも、
「天ぷらは揚げたてで衣はサックサク、中身はプッリプリ。
 しかもこの種類の多さ、これはまさに天ぷらの宝石…(以下略)
って、ちょっと本気で大きな声出してましたよw

“いやー、今日のキャラバンも最高だったなぁー”
 (あ、「グルメリポート信州(仮)」ができたからじゃないよw)
と、すっかり幸せで白馬を後にしましたが、
アルクマ、明日も白馬に来ます!!
明日は白馬八方尾根スキー場でカウントダウンします!!
2013年をアルクマと一緒に迎えませんか?
みんなで一緒に素晴らしい年越しにしましょう!!!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ぬっきー。」さんからの投稿☆☆
アルクマの横に不審者が!?
アルクマあぶなーい((((;゜Д゜)))))))

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年12月30日イベント

12月30日(日) 開田高原マイアスキー場PR 開田高原マイアスキー場

今日の天候はあいにくの雨模様…   
山の上はどうかな!?!?
と思い、旅が大好きアルクマは、
開田高原にある「MIAスキー場」に行ってきました。
でも残念!標高2,120mでも雨でした。。。

だけど、ゲレンデにいるみんなは“元気いっぱい!!!”
雨には弱いアルクマだけど、みんなに笑顔をもらって、
☆元気100倍アルクマです☆

今日はゲレンデに遊びに来てくれたみんなに
木曽の名物「すんき汁」を振舞ってくれていたよ。
みんな“すんき”って知ってる!?!?
木曽の赤カブの葉・茎を複数の乳酸菌で発酵させた、
無塩の漬物を細かく切ってお味噌汁に入れたのが
「すんき汁」なんだって。

温かい“すんき汁”を美味しそうに食べているのをみていたら……
においにつられて。。。  みんなと一緒に『いただきま~す』

お腹がいっぱいになったところで、ゲレンデに行きたいけど
雨が止む気配がなくて。。。    
残念...

デモネ!! レストランの中には、ゲレンデから戻ってきた、
お友達がたくさん♪♪♪
ゲレンデには出れなかったけど、写真を撮ったり、
アルクマじゃんけんをして、いっぱい遊んだよ。

中には「おやつどーぞ♡♡♡」ってキャンディーを
持ってきてくれて、うれしかった~

MIAスキー場の「MIA」って、ラテン語の
Memoria In Aeterna[メモリア・イン・アエテルナ]
の頭文字を並べたもので『永遠に記憶に残る』って意味なんだょ☆

今度来る時は、針葉樹に囲まれてクルージングスキーが楽しめる
ブルーダイヤモンドコースや、思わず撮影したくなる
プリマコースに行ったり、キッズパークでみんなと
一緒に遊びたいな★☆★

これからもMIAスキー場ではたくさんのイベントがあるよ!
アルクマも食べた、すんき汁の無料配布や、
マイアのパティシエ手作りのチョコレートハウスのお披露目!
などなど、これからも盛りだくさんです☆
ぜひ遊びに来てね!

また、信州では冬ならではの神秘的な風景に
出会える機会が多くなってきました。
みんな、信州のたくさんの神秘をみつけに来てね。
まってるね★★★

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「☆ユミ☆」さんからの投稿☆☆
せっかくボードに行ったものの、あいにくの雨。
ガッカリしてた矢先に、とびきりカワいいアルクマがやって来てくれました☆
去年白馬さのさかで会って以来の再会です(^^)
見た目はもちろん、しぐさがたまらなく愛らしくて、
一緒にいた仲間も大ファンになってしまいました☆

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年12月30日イベント

12月29日(土) 白馬さのさかスキー場PR 白馬さのさかスキー場

明け方までは雪。
でも寒さはゆるんだ信州。
こんにちは。厳しい寒さのお休みに、
ちょっとホッとしているアルクマです♪

寒くなければ元気いっぱいのアルクマ。
今回は白馬村の南の玄関口にある
「白馬さのさかスキー場」のPRに、張り切って行ってきました!

「白馬さのさかスキー場」は、
雄大な北アルプスと美しい青木湖が目の前に広がる最高のスキーエリア。
ビギナーからベテランはもちろん
家族が楽しめるファミリーゲレンデやキッズゲレンデもあります。

この日は雄大な景色を見るにはちょっと残念な曇り空。
でもゲレンデに行くと、すぐにたくさんのお友達に囲まれて記念撮影で大忙し!
でもみんなの喜んでくれる顔を見ると
アルクマ、すごくうれしくなっちゃいます!
みなさん、時間いっぱいスキー・スノーボードを楽しんでくださいね!

続いて、「白馬さのさかスキー場」ホームページに連載中の、
ゲレンデに来た素敵な女性客がスキー場の天気予報をお知らせする
「雪山ガール天気予報」の写真を一緒に撮ったり
売店で‘アルクマお菓子’の販売も頑張りました!
買ってくれたみなさん、どうもありがとう!

こんなアルクマの頑張りに
スキー場のお兄さんが‘ご褒美’にと
‘厚切りチャーシューとから揚げのプレート’を御馳走してくれました☆
脂っこ過ぎず歯ごたえのあるチャーシューと
カラッと揚がっていて中はジューシーなから揚げに
ゴマのドレッシングが合っていて、とっても美味しかった!
ありがとうございます。ごちそうさまでした!

「白馬さのさかスキー場」ではレストランメニューを新しくしたり
朝食バイキングや夕食バイキングをスタートさせたり
自家製焼菓子やクレープ等
食べる楽しみも充実しています。

この年末年始はいろいろ充実の「白馬さのさかスキー場」に
みなさん、ぜひお越しください!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ハウスバーモントカレー」さんからの投稿☆☆
広島から来ました!かわえぇわぁ。

☆☆「てらさん」さんからの投稿☆☆
長野の観光PRキャラクター、アルクマとパチリ。

☆☆「terasan」さんからの投稿☆☆
娘とアルクマ、ツーショットです~

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年12月30日イベント

12月29日(土) 佐久スキーガーデン「パラダ」「こてつステージ」北パラダイベント広場

こんにちは★ いよいよ年末ですね。
今年も残り後わずか。年越しの準備はできましたか??
アルクマも大掃除が終わって、ひとだんらく(^-^)

今日、アルクマは佐久スキーガーデン「パラダ」に行ってきました。
「パラダ」では吉本興業“長野県住みます芸人・長野県観光宣伝部長”
の“こてつ”のお二人の「こてつステージ」。
ライブやビンゴゲーム、吉本限定グッズが当たるじゃんけん大会が行われました。

“こてつ”のミニライブからスタート!!!
ゲレンデからだんだんとお客様が集まってきて、
ステージはあっというまに沢山の人に囲まれたよ。
すごい人だ~★☆★☆
アルクマもみんなと一緒に、いっぱい笑っちゃった~

そのまま“こてつ”のMCで“ビンゴゲーム”
すごいよ!!!  商品が!!  なっ!! なんと!!!
パラダのリフト券や折りたたみ自転車・ラジコンの車など
他にもいろいろあったよ~   
おっ。あれは... まさか...
☆ アルクマのお菓子☆ も発見!!!!!!

“こてつ”が数字を読み上げていくとあっちこっちから
「びんご~」「びんご~」って、聞こえてきたよ。
ついに、アルクマも『『ビンゴ~っっ』』 やった~!!

午後は“こてつ”ライブpart2とじゃんけん大会
をやったよ~♪♪♪

じゃんけん大会は吉本限定グッズが当たるとあって
午前と変わらず大勢のおともだちが集まってきたよ~
大人からこどもまでみんなで楽しめたね。
アルクマもじゃんけん大会に飛び入り参加させてもらって
おなじみの『アルクマじゃんけん』をやったんだ☆★☆
今日もたくさんのお友だちができてうれしかったなぁ~

アルクマからは“スノーバージョンの缶バッジ”を
提供しました。

これからも、ここ佐久スキーガーデン「パラダ」では
いろいろなイベントを企画しているんだって。
みんな一緒に遊ぼうね。また、くるからね☆★☆

Tags:

2012年12月30日イベント

12月27日(木) 鹿教湯温泉氷灯ろう夢祈願 斉藤ホテル駐車場

こんにちは♪ アルクマです~♪♪
楽しかったクリスマスムードも、一気に年末年越しモードに
なってきましたね。
今年も残るとこ後わずか。。。
今日は、上田にある鹿教湯温泉の氷灯ろう夢祈願に行ってきました。
氷灯ろう夢祈願は、97年から毎年恒例になっていて約200個
の氷で作られた「氷灯篭」に願いを込めてロウソクに火を灯して
飾る幻想的なイベントなんだょ☆☆☆

まずは、小学生の金管バンドの演奏からのオープニングセレモニー。
手が悴むなか、みんな笑顔で演奏していて
アルクマもわくわくしてきたよ~

次は“信州上田おもてなし武将隊”のみなさんが鹿教湯温泉の伝統を
紹介してくれました。
五台橋より向こう側(文殊堂側)は、仏の住まう浄土といわれ、智慧を
司る菩薩「文殊菩薩」と医薬を司る仏・医王「薬師如来」が祭られていて、
合格祈願や無病息災を願いながら。。。
また屋根のある橋「五台橋」は“マディソン郡の橋”と呼ぶ人もいて、
恋愛成就・縁結びとしても、御利益があるんだって♪♪
武将隊のみなさんは、迫力もすごいけど、物知りなんだね!

続いて、武将隊のたいまつに火がともされ、みんなその火をもらい、
いろいろな願いを込めながら、氷灯篭に火を灯していったよ。

階段の下から火が灯され、氷灯篭が幻想的な雰囲気を
作り、うっとり~

アルクマも武将隊から火をもらい、願いを込めながら
火を灯したよ。

願い事は…    内緒だけどね☆☆

その後におしるこを配っていたので、
みんなと一緒に食べたよ。
おいしかった♪
冷えた身体も温まったよ!

来年1月31日(木)まで、午後4時半から毎日開催
してるので、みなさんも願いを込めて、灯ろうに
火をともしてみませんか??  (・v・)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257