- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
10月28日(日) 技能五輪・ふれあいフェスタin松本 松本市やまびこドーム
こんにちは(・v・) アルクマキャラバンです。
紅葉がすごくきれい!!! 今がみごろの信州!!!


今日は、技能五輪が開催されている、松本市のやまびこドームへ来たよ。
ドーム内では、選手の皆さんが真剣に競技をしていました。
アルクマは、南側広場でものづくり体験フェアへ参加してきたよ。


親子で楽しむ建設技能として、木を使って、イスを作ったり
ビーズを使って、世界で1つだけのアクセサリーを作ったり
他にも、万華鏡や、ワューシング、まつぼっくりを使ったトピアリー。
電気工事配線体験、測量技能の体験。銅板を使って表札づくり。
いろんな仕事があるんだね。
親子でものづくりを体験して笑顔がいっぱいだったよ。
アルクマグッズが当たる抽選会もやったよ。
缶バッチやマグネット、大切に使ってね☆


今日の天気は曇り。雨が降りそうでドキドキ。。。
風も強くて、気温も低くすごく寒い中。。。
寒がりのアルクマがアルプちゃんと仲良く登場!!!
アルプちゃんと一緒だからアルクマはウキウキ気分*
仲良くみんなと遊んでいたら、突然!!! アルプちゃんに突進!!!
アルプちゃんのギターをさわりたい!!! と、頑張っていたら
アルプちゃん、ギター貸してくれた~!! 優しいなぁ~


天気はあいにくだったけど、今日もたくさんのお友達と
たくさんの笑顔にあえて、幸せいっぱいのアルクマです。
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ぴごせりすそうちょう」さんからの投稿☆☆
技能五輪を見に行ったら、アルクマくんとアルプちゃんに会う
ことができました。
しかもスタッフの方のご厚意で、一緒に写真に撮る事ができました。
とってもかわいかったので、また会いたいです!

10月27日(土) 長野技能五輪2012併設イベント「わざまるパークSUWA」 諏訪市文化センター
第50回という節目を迎えた技能五輪。
次代を担う未来のマイスターが
ここ諏訪市に集い熱き戦いを繰り広げる…
こんにちは、アルクマです♪
一所懸命に打ち込む若者の姿に感動したので、
ちょっと格好いいセリフで始めてみました。
今日はそんな格好いい若者たちが集う技能五輪の
お隣りで行われている「わざまるパークSUWA」にやってきました☆


諏訪地域の観光情報や特産品の販売。
飲食ブースとして地元諏訪のお料理や
県内各地から11の店舗が集う「信州ラーメン合戦」。
さらにさらに、ものづくりに取り組む学校の紹介や、
LED点滅ランプやミニソーラーカー、ステンレスの溶接模型、
掛け軸作りやノコギリでイスの制作など
様々な「ものづくり」を体験できるブースなどなど、
盛り沢山な内容で会場を訪れた皆さんを歓迎してます。


アルクマも開会式から参加!
技能五輪公式キャラの「わざまる」と一緒に
テープカット(の花添え)をしてきました☆
アルクマ、ひと仕事終えたので
“他にお手伝いないかなー”と会場を歩いていると、
「アルクマー、こっちお願いしまーす」と、さっそくお仕事の依頼が。
“なになに?”と聞いてみると10月22日から本格稼働した
諏訪市のグルメ・見所・宿泊などを諏訪姫がご案内してくれるアプリ
「すわなび」のPRをお手伝いしてほしいんだって。
“もちろん、任せといて♪”ってことで
しもすわ観光宣伝大使と一緒に
「すわなび」のPRお手伝いしました☆


すると今度は「アルクマー!これ乗って!!」と。
振り返ってみると、なんかどこかで見たことありそうな
乗り物に乗った高校生が登場。
ハンドルとそのポールを挟む二つのタイヤ。
あまりにも不安定なボディ…
“あ!もしかしてセグウェイ?”と聞くと
駒ヶ根工業高校の生徒が手作りしたセグウェイだって!
あれって手作り出来るんだーと感心してたんだけど、
でもちょっとサイズがなー…。
バランスは全然いけるんだけど、サイズがなー…。
ということで断念w
大きいサイズが出来たらまた声かけて♪


何かに真剣に打ち込む姿は格好いい。
アルクマも、格好つけずに格好よくなれるように
必死な姿を晒していこうと思い、
今日は会場を後にしました。
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ありゅくみゃ☆」さんからの投稿☆☆
とっても嬉しかったです☆
実物に会って、さらに好きになっちゃいました!
ゆるキャラグランプリ頑張ってください!
またどこかで会えますように(^O^)v

☆☆「すわ子」さんからの投稿☆☆
技能五輪会場であるクマさんに会えました!
ゆるキャラグランプリ、応援してます☆

☆☆「さぽ」さんからの投稿☆☆
ゆるキャラグランプリ2012にアルクマを投票した
ばかりでまさか会場で行き会えるとはびっくりしました。
可愛かった!うちのかみさんもびっくり!!
ハグさせてもらい感動しておりました。
ゆるキャラグランプリ2012 11月16日まで頑張って下さい!!
応援しております。

☆☆「ぢゅうん」さんからの投稿☆☆
中央高速で4時間。落ち葉が舞い散る諏訪湖で仲間達と迎えてくれたアルクマ。
熱い戦いの舞台の外でゆるく集いました♪
嬉しかった~。
旅先でアルクマと遭遇するのも信州を旅する楽しみです!(^^)!

☆☆「まみきち」さんからの投稿☆☆
技能五輪の会場で撮影しました。
アルクマファンの私はラッキー!
一歳半の娘は大きいアルクマが不思議そうでした。

10月27日(土) 駅からハイキング 須坂フルーツフェスタ 須坂市
秋の行楽シーズン
皆さんいかがお過ごしですか?
アルクマは季節を問わず県内外を歩き回ってます。
そして実りの季節を迎えた
この時期はとってもおいしいものが溢れてるんです。
信州っていいよね。
そんな今回は須坂市で行われた、
駅からハイキングに行ってきました。
先月もお邪魔した須坂の駅からハイキング。
前回はぶどう祭りにお邪魔して、
須坂アートパークに遊びに行ってきたんだけど、
今回は一緒にフルーツスイーツフェスタを見てきましたよ。
朝、電車でやってくるお客さんを駅前でお出迎え。
みんなハイキング楽しんできてね。
アルクマも会員証もらったんだよ。
今回は時間の関係で参加できないけど、
次回から参加しようかな?
とにかく、皆さんいってらっしゃ~い。


そのあと、須坂フルーツスイーツフェスタの
会場となっている須坂商業高校に移動。
今年で4回目の開催なんだって。
会場の須坂商業高校では「須商マーケット」を
やってて、学内はお祭り状態。
さらにスペシャルゲストとして、
パティシエの鎧塚俊彦さんが来て、
須坂産のおいしいフルーツを使った
スイーツの作り方を教えてくれるトークイベントもあるんだって。
そんなわけで会場内を散策開始!


まず体育館に行ってみたら、
生徒たちがアルクマグッズの販売ブースを
構えているではありませんか!
これはアルクマもお手伝いしなければと思い、
一生懸命盛り上げてきました。
ストラックアウトもやってたから挑戦したんだけど、
なかなか難しいね。


それから鎧塚さんのトークイベントを
している所にお邪魔してきました。
お客さんと握手したり、
鎧塚さんと写真を撮らせてもらったりして
会場は盛り上がってました。
さらに鎧塚さんのお菓子をもらっちゃって
アルクマ感激でした。
ありがとうございました。
素敵なイベントにも時間の限りはあるものです。
終わりの時間になってしまったので、
まだまだここにいたい気持ちもあったんだけど
さみしく帰って行きました。


とってもおいしい信州産のフルーツ。
そのまま食べてももちろんおいしいけど、
スイーツなんかに使えばさらにおいしさ倍増!
県外でももちろん手に入れることはできるけど、
やっぱり産地で食べたほうがおいしいよ。
ぜひ皆さん信州に食べに来てくださいね~。
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ゼロヨン慎ちゃん」さんからの投稿☆☆
お、いい感じの二人! 何を相談しているんだ?
この後、須坂商業高校でデートだそうです。(ホントかな・・)

☆☆「まる」さんからの投稿☆☆
朝から大好きなアルクマくんに会えてうれしかったです!

10月26日(金) 技能五輪開会式 松本市キッセイ文化ホール
こんにちは!アルクマです。
今回は、技能五輪開会式会場の、
松本市キッセイ文化ホールエリアにお邪魔しました。


技能五輪というのは、
若者技能レベル日本一を競う大会で、
将来の日本を支える技能者を育てることや、
「ものづくり」の大切さを知ってもらうことを目的に開催されます。
その技能五輪も、今年で50回目なんだそう!
すごいですね。
そこで、技能五輪に参加する
全国の選手たちを歓迎、おもてなしするために
バイオリンやバンドの演奏や
信州そばの振る舞いコーナー等が設けられていましたが、
アルクマも‘おもてなし’をするために行ってきました。
さすが全国大会だけあって、
開会式の一時間前には、
会場前の広場は式を待つ選手たちでいっぱい!
アルクマ、俄然張り切って、
みなさんを激励して歩きました。


選手のみなさんもアルクマを見つけるとやって来てくれて、
記念撮影をたくさんしてくれました。
こんなに喜んでもらえて、
アルクマ、とっても嬉しかったよ!
みんな、日頃の訓練の成果を存分に発揮してくださいね!
ホール前に行くと、
「技能五輪キャラクターわざまる」や「武将隊」も来ていたので、
アルクマ、武将隊の刀で遊んだりもしたけど、
ちゃんと3人(?)で選手たちを激励しましたよ。


全国から参加のたくさんの選手のみなさん、
今回の結果と一緒に、
信州の魅力もたくさん持ち帰ってくださいね。
大会は松本市と諏訪市の会場で行われるので、
アルクマ、明日27日(土)は諏訪の会場へ、
28日(日)は松本の会場へ応援に行ってきます!
10月21日(日) アビリンピック 第31回ふれあいまつり 長野市 ホワイトリング
人々とのふれあい!
大事なことですよね。
アルクマもふれあいが大事だと思ってます。
そんなふれあいが名前についたお祭り、
素敵ですよね。


というわけで長野市のホワイトリングで行われた
第31回ふれあいまつりに行ってきました。
「ふれあいまつり」は国際障害者年をきっかけにスタートし、
障害を持つ人も持たない人も、
そして年齢や性別も問わずに、誰もが一緒に
楽しめる、幅広いふれあいの場です。
福祉団体のバザーやマーケット、
ボランティア・市民活動グループの
工夫をこらした出店やステージショーなど、
見どころ&おいしいブースがもりだくさんのおまつりです。
そして今年はアビリンピックも同時開催ということで
会場はとっても賑わっていました。


アルクマは開会式から出歩いて、
一日会場内を見て回ってきました。
「わざまる」「ホクトくん」「エリンギ」「ブナピー」「うさりん」
とも会場内で一緒になってみんなでお祭り
満喫してきちゃいましたよ。
すると、市民の奥様達の踊りを発見。
アルクマ踊りに参加するしかないと思って、
飛び入りで踊ってきちゃいました。
ありがとうございました。
最後に素敵な景品の当たるスペシャルビッグ抽選会も
やってて、とっても素敵な一日でした。


普通の秋祭りだけでなく、
いろんなお祭りが信州にはあります。
休みの日の予定を検索して、
素敵な祭りたくさんの信州に遊びに来てくださいね。
さらに!
ゆるキャラグランプリにエントリー中です!
1日1回の投票引き続きお願いします!
また、お友達にも紹介してくださいね!
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「あいめかん」さんからの投稿☆☆
半年ぶりにお会いしたアルクマさん。やっぱり可愛かったです!!
「歩くポーズ」で一緒に撮ってくれました(*^_^*)
また会いに行きますね☆

☆☆「smile dog」さんからの投稿☆☆
アビリンピック会場にアルクマくんが来る~
って情報キャッチしたので行ってみました。今日もかわいかったです~・・・
競技者の方たちの真剣さも見れましたし、アルクマくんやわざまるにも会えたし、満足な1日となりました。

☆☆「マルクマ」さんからの投稿☆☆
ちょっと恥ずかしい(/-\*)ので、加えました。
娘達と記念撮影!アルクマに怖がってちゃんと撮れなかった!
また、リベンジしたいです♪

☆☆「マルクマ」さんからの投稿☆☆
怖がってちゃんと撮れなかった娘
