- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
10月7日(土) 東京鉄道祭 JR東京駅 動輪の広場
『10月14日鉄道の日』を記念したイベント『東京鉄道祭』に行ってきたよ。
イベントは、10月7日(土)~9日(月・祝)の3日間行っていたんだけども、アルクマは初日の10月7日に参加したんだよ。
なぜ“10月14日が『鉄道の日』”なのかというと、1872年(明治5年)10月14日に、新橋~横浜間が日本で最初に開通したからなんだよ☆
アルクマ☆くわしーでしょう(^^♪ (実はおともだちの皆にも知ってもらいたくてお勉強したんだ もう知ってた??)
イベントでは、大勢のおともだちと記念写真を撮ったり、「Suicaのペンギン」さんとも記念写真を撮れたんだ。
☆アルクマ☆



10月6日(金) 信州産直市 JR大宮駅
今年もやってきました“収穫の秋”。アルクマ☆JR大宮駅で『信州産直市』のお手伝いをしてきたよ。
ブドウにリンゴに白菜などなど採れたての信州産物の販売PRをしていたんだ。
今年のフルーツや野菜は、とっても美味しく育ち、アルクマも食べたくなっちゃった美味しそうなフルーツ・野菜の写真をアップするので、堪能してね(≧▽≦)
☆アルクマ☆









9月30日(土) 信州DCクロージングイベント JR松本駅
7月1日からの3ヵ月間に展開された「信州デスティネーションキャンペーン(DC)」のクロージングイベントに参加してきたよ。
式典で、松本蟻ケ崎高校吹奏楽部のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが演奏して、曲に合わせてダンスをしていたんだけど、アルクマも見ていたら踊りたくなって一緒にダンスしっちゃった(*´∀`*)
アルクマ♡信州DCでは、いろんな所に行き、多くのおともだちに信州の魅力を伝えようと頑張ってきたよ☆キャンペーンが終わるのは寂しい(;´Д`)けど、キャンペーンのおかげで多くのおともだちに会えてよかった(*^^)v
☆アルクマ☆





10月1日(日) 北陸新幹線[長野―東京間]開業20周年記念イベント JR長野駅
『 駅長アルクマ 』でイベントに行ってきたよ。
1997年(平成9年)10月1日に開業した北陸新幹線[長野―東京間]が20年経ったことを記念したイベントに行ってきたよ。(ちなみに、金沢駅まで行けるようになったのは2015年(平成27年3月14日なんだよ。)
アルクマ☆『アルクマじゃんけん大会』や『アルクマダンス』をしてイベントを盛り上げたんだ。あと、今回のイベントでは千曲市の画家越ちひろさんと新幹線の絵を描くライブペインティングを行ったんだよ。この絵は10月28日まで長野駅自由通路に飾ってあるからみんな見に行ってね♡
☆アルクマ☆




9月22日(金)・23日(土)・24日(日) ツーリズムEXPOジャパン2017 東京ビックサイト
3日間、東京ビックサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2017」へ行ってきたんだ。この「ツーリズムEXPOジャパン」は“世界最大級 旅の祭典”と呼ばれていて、世界130の国と地域、国内は47都道府県から1310の企業・団体が出展し、総来場者は過去最高の19万1500人だったんだって!! すごいね~~~ 今年のテーマは「見つけよう。旅の『新しいカタチ』。」、「創ろう。ツーリズムの『新しいカタチ』。」なんだよ。このイベントは、『見てよし・食べてよし・遊んでよし』の3つがそろったイベントだったんだ☆
アルクマは長野県の魅力をお伝えするために、長野県永久観光大使の峰竜太さんや、信州観光宣伝部長こてつさんとのステージPRを元気いっぱいに全力投球してきたよ!
これからの時期、長野県では、紅葉の秋食欲の秋、スノーシーズン到来の冬 。
長野県には、魅力がたぁ~~~くさん お友達のみんなも遊びに来てね。アルクマ 待ってるよ~~~。
☆アルクマ☆









