アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2016年03月21日イベント

3月19日(土)旅祭り名古屋2016 名古屋市久屋大通講演 久屋広場・エンゼル広場

名古屋市久屋大通公園 久屋広場・エンゼル広場で開催された「旅まつり名古屋2016」に行ってきたよ♪
その土地ならではの郷土芸能や特産品が集まった“旅の楽しさ”を発信するために、国内や海外からたくさんの出展団体が集まって会場はとっても賑わったよ!

☆アルクマ☆

Tags:

2016年03月01日イベント

2月28日(日) 食の縁結び!南信州うまいものマーケット 金山総合駅連絡通路橋イベント広場

名古屋市金山総合駅で行われた「食の縁結び!!南信州うまいものマーケット」に参加してきたよ☆
南信州産の果実や野菜の加工品、お惣菜や漬物などなど、南信州の逸品がたくさん集まったよ(*^_^*)
南アルプスと中央アルプスに囲まれ、澄んだ空気と清らかな水に育まれた南信州の恵みに、アルクマもお腹ぺこぺこ(^o^)/
たくさんのお友達にあえて嬉しかったな☆

☆アルクマ☆

Tags:

2016年02月29日イベント

2月26日(金) ゲレ食バトル表彰式 Hakuba47 WINTER SPORTS PARK

長野県内の29スキー場から、63ものゲレ食が参加した「ゲレ食バトル2015-2016」の表彰式のお手伝いに行ってきたよ☆
スキーやスノーボードだけじゃない。信州にはおいしいゲレ食がたーくさんあるんだよ♪
今回で3回目になるゲレ食バトルで、見事チャンピョンメニューに輝いたのは、Hakuba47ウィンタースポーツパークさんの「ルイスの野沢菜Pizza」。イタリア直輸入の石窯で焼いたサックサク、モッチモチ、トロットロのピザが人気☆
第2位は野沢男温泉スキー場さんの「激辛野沢菜担々麺」、第3位は白馬五竜スキー場さんの「燃える鍋焼きうどん」。
スノーラブ会員100名の審査員がえらんだ『スノーラブ賞』には、白馬五竜スキー場さんの「燃える鍋焼きうどん」や白馬コルチナスキー場さんの「スパゲッティ白馬の豚のラグーソース」が選ばれたよ(*^_^*)
美味しいゲレ食でスノーリゾート信州を満喫してね♪♪

☆アルクマ☆

Tags:

2016年02月22日イベント

2月20日(土) 伊那路・木曽路ハイウェイキャンペーンPRイベント「海老名サービスエリア下り」 東名高速道路 海老名サービスエリア下り線

東名高速道路の海老名サービスエリア下り線へ「伊那路・木曽路ハイウェイキャンペーンPRイベント」のお手伝いに行ってきました♪
南信地方のお友だち「イーナちゃん(伊那市)」、「こまかっぱ(駒ヶ根市)」、「ぽかにゃん(南木曽町)」や、にゃんたぶうさん、吟遊打人の塩原良さんとも共演できて、楽しい一日だったよ☆
海老名サービスエリアの名物「メロンパン」は、アルクマのしっぽにそっくりなんだよ♪♪

☆アルクマ☆

2016年02月12日イベント

2月11日(木) つながるひろがる北陸新幹線沿線県アンテナショップキャンペーン 東京交通会館

東京交通会館へ「北陸新幹線アンテナショップキャンペーン」に行ってきたよ♪
北陸新幹線が開業して1周年をきっかけとして、長野県のほか、新潟県、富山県、石川県、福井県が連携してイベントを行ったよ☆たくさんのお友達にあえてアルクマ嬉しかったな(^o^)/
2016年3月21日(月・祝)まで、300円以上の商品購入または飲食で発行される各県ショップのスタンプを3県以上集めると、嬉しい景品がもらえるスタンプラリーを実施しているみたいだよ(*^_^*)

☆アルクマ☆

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257