- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
12月28日(日) こてつスノーステージ 伊那スキーリゾート
こんにちは☆アルクマだよ。
『I.Cからちょー近い!手ぶらで楽ちん!温泉が近い!ごはんが美味しい!』
そんな、雪遊び王国伊那スキーリゾートへ行ってきたよ~。
ごはんが美味しい!
うん、納得のこちら。
ゲレ食バトル2014に参戦中の『牛すじ丼』でございますよ。

いきなりごはんの話題で始めた今回のブログですが、
アルクマにとってスキー場は久しぶりだったわけで・・・。
ここ伊那スキーリゾートも参戦中の
『第2回信州チャンピオンメニュー決定戦 ゲレ食バトル2014-15』は今年も開催。
昨シーズン、いろいろなスキー場でゲレ食を食べたアルクマにとって、
とっても気になるイベントのひとつなのです。
『長野県のゲレ食は一味違う!!あなたのイチオシメニューは?』なんて聞かれればさ、
アルクマとしても答えられなきゃいけないじゃない??
スキーやボードが楽しいのはもちろん、そこに美味しいゲレ食があったらもう最高でしょ。
あ、投票はもう始まっていて2015年2月17日まで。
チャンピオンメニューの決定は2月27日だっていうから楽しみにしていてね。
さてさて。
伊那スキーリゾートはI.Cからちょー近い!ということもあって
県内外からたくさんのお客さんであふれていたよ。

はい、突然ですがここでアルクマクイズです。
アルクマはなんのジェスチャーをしているでしょう。
・・・スキー! ・・・正解!!
なんていうことを楽しみながら見て、この空。快晴です。

伊那谷もきれいに見えるよ!!

それでは。まず大事なのは準備体操です。
そしてリフトの並ぶ所もしっかり整備します。


ありゃ?からまっちゃった。

みんなと写真撮影もしたよ。


けど今回はそれだけじゃなかったのです!
年末カウントダウンの撮影に来ていた伊那ケーブルテレビさん。
ちゃっかりアルクマも映っちゃいました~!

こてつスノーステージでは、
アルクマじゃんけんをして、〇×クイズをして、アルクマダンスも踊って会場は大盛り上がり。たくさんのお友だちが参加してくれたよ。




今日も大満足のアルクマ、みんな一緒に遊んでくれてありがとうね~(*^_^*)


12月17日(水)18日(木) 北陸新幹線沿線6県共同観光PR展 東京スカイツリー

Dear 大切なお友だち
日々の移ろいは想うよりも早く、
ふと見渡せば色とりどりのツリーが街を彩る季節ですね。
冬の風も足早にかける今日この頃、いかがお過ごしですか?

このお手紙があなたのもとに届くのはクリスマスイブの頃かしら。
アルクマはいま東京スカイツリーでこのお手紙を書いています。

というのも、ここ東京スカイツリーではいま、
開業までいよいよ3カ月を切った北陸新幹線の沿線6県による
共同観光PR展が12日~18日の7日間に渡って開催されていて、
アルクマも17日と18日の2日間、長野県の観光PRのお手伝いをしているのです。


17日と18日の2日間は、
埼玉県から草加市の“パリポリくん”横瀬町の“ブコーさん”熊谷市の“ニャオざね”
本庄市の“はにぽん”川口市の“きゅぽらん”嵐山町の“むさし嵐丸”
そして群馬県の“ぐんまちゃん”がアルクマと一緒に観光PRのお手伝いをしています。


抽選会を開催したり、クイズ大会を開催したり、
見事なダンスで視線を釘づけにしたり(むさし嵐丸)、
みんな思い思いの方法で観光PRのお手伝い。
アルクマもアルクマじゃんけん大会を開催して、
集まってくれたお友だちと景品のカレンダーをかけて一勝負(×人数)しています




アルクマに会いに来てくれたお友だちもたくさんいました。
もしかしたら今年最後になる東京キャラバンかもしれないと思って、
2015年用「謹賀新年パネル」も持参してきたけど、
クリスマスが近いこともあって「サンタさんコス(簡易型)」のほうが注目集めてたかも。
“ぐんまちゃん”や“むさし嵐丸”も「サンタさんコス(特注)」していたので、
みんなと一緒に記念撮影しました。


このクリスマスツリー、
みんなのぬいぐるみが飾ってあってカラフルでとっても可愛い。
持って帰ってアルクマのお部屋に飾りたいくらいです。

お友だちにプレゼントしてもらったピコピコハンマーで遊んだり、
ぐんまちゃんダンスをみんなと一緒に踊ったり、
色んなことして遊んだ2日間。
だけど、みんなと一緒にお手伝いしている「北陸新幹線沿線6県共同観光PR展」も、
そろそろ終わりのお時間みたい。
会いに来てくれたお友だち。
一緒にお手伝いをしたお友だち(お仲間)。
みんなとお別れするのはちょっと寂しいけど、
でも、あと3カ月もすれば今よりもっともっとたくさん会えるようになる。
それがなんだかとても嬉しくて、
今日は思わずペンをとりました(IT使い)。


このお手紙が届くころ。
透明な空気はちょっぴり肌寒くて、
暖かな色に染まっている街も白く霞んでるかもしれないけど、
ほんの少しでもあなたのお部屋が温かくなってくれることを願って、
このお手紙を大切なあなたに送ります。

ハッピーメリークリスマス♪
そして
いつもありがとう。
あなたに会えることがアルクマのいちばんのプレゼントです。
それでは、また。
From アルクマ

12月14日(日) 冬スポ!!WINTER SPORTS FESTA SEASON14 ナゴヤドーム
こんにちは☆アルクマです。
大阪から名古屋へ移動して、毎年恒例の冬スポにやってきましたよ。
信州はすっかり寒くなってまわりのお山も真っ白、お山の準備は整ったけどみんなの準備はどう?
ここに来れば冬をず~っと満喫できる準備ができるんだよ。
なんて言ったってあなた。300ブランド以上100万点の品揃え!!だからね。
『あ!おこみ~ん!!』


もうすぐクリスマス!
ということでクリスマスバージョンのおこみんと一緒にがんばるぞ!
あ、あ、おねいさん・・・??
あっという間にアルクマもクリスマスバージョンに。


でもこれじゃあ謹賀新年が似合わないよ。
って今度は門松ですか!!

今日はいろいろ衣装替え♡
を楽しみつつちゃんと信州スノーリゾートへ来てもらうために
パンフレットも配ったよ。

みんなたくさんお買い物して冬の準備はオッケーだね。




名古屋から信州のスキー場まで1時間ちょっとで行けるところもあるんだよ!
みんな~!信州のスノーリゾート遊びに来てね~♪

12月12日(金)13日(土) 新潟・長野観光物産展 JR大阪駅


デデデンデンデーン♪
「はいはーい、大阪のみなさん、こんにちはー!アルクマでーーす☆」
「レルヒさんでーーす☆」
「そして俺がみなm…以下略


…
はい。
大阪のみんなー、こんにちはー!アルクマです☆
芸風が大御所すぎてカットされたので漫才形式は断念するけど、
今回の舞台は天下の台所、シティーオブコメディーの大阪です♪


今回は「新潟・長野観光物産展」ってことで、
2015年3月14日に金沢駅まで開業する北陸新幹線で、
もっともぉーっと近くなる新潟県と長野県の魅力を大阪の皆さんにお伝えしてきたよー!

物産展には、
新潟・長野両県の「今が旬!」ってなぴっかぴかの新米や真っ赤っかなリンゴとか、
もはや全国区の知名度の「なぎそねこ」などの各地の特産品が揃いぶみ~。
ちなみに、アルクマの缶キャンディーなんかも売ってたんだよね♪


さらにさらに、今回は両県の名だたる武将も出陣したのじゃ~!
新潟県からは、「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の「上杉謙信公」と「上杉景勝」さま。
そしてわれらが長野県からは、
「信州上田おもてなし武将隊」の「真田幸村」さまと忍びの猿飛“和緋”佐助さま、と
大阪の地に揃っていいのかと思うほどの陣容で御座います(笑)
ま、「いまの武将はみんな仲良しだからよいのじゃ」
って幸村さまもおっしゃってたから大丈夫そうです♪


もちろんアルクマのお仲間も出陣(出没)しとりますよ。(なんか喋り方が変だ)
今度はちゃんとご紹介~。
まずは、日本元祖スキー漢(おとこ)の「レルヒさん」☆
一度見たら忘れられないこの大きさ!
アルクマも「意外と大きいです」ってよく言われるけど、
「レルヒさん」と並んだらまるで子供のようだよー。
あ、でも「レルヒさん」ってたしか100歳をゆうにこえてるから、
アルクマが子供にみえるのは当たり前か~。(アルクマの年齢は秘密♪)


もちろんアルクマのお仲間も出陣(出没)しとりますよ。(なんか喋り方が変だ)
今度はちゃんとご紹介~。
まずは、日本元祖スキー漢(おとこ)の「レルヒさん」☆
一度見たら忘れられないこの大きさ!
アルクマも「意外と大きいです」ってよく言われるけど、
「レルヒさん」と並んだらまるで子供のようだよー。
あ、でも「レルヒさん」ってたしか100歳をゆうにこえてるから、
アルクマが子供にみえるのは当たり前か~。(アルクマの年齢は秘密♪)


来年3月の北陸新幹線の金沢駅の開業でいっそう近くなる信州と大阪。
4月には7年に1度の盛儀「善光寺御開帳」があったり、
再来年には大河ドラマ「真田丸」があったりと、
信州には見どころがたっくさんあります。
ウィンタースポーツのシーズンもいよいよ始まったし、
大阪の皆さん、是非、見どころ遊びどころ盛りだくさんの信州におこしください☆


アルクマも、もっと大阪に遊びに来るからまた会いに来てねー♪
ほなな~♪

12月7日(日)8日(月) 冬・早春の旅観光展 横浜新都市プラザ
あけましておめでとうございます!!

…って、ちょっと気が早い?
いやいや、そんなことないですよー!
気づけば12月の年の瀬、2014年も残すところひと月で、
“もう~はたちあまりいつつも寝れば~お正月♪”ですよ。(字余り)
そう、あっという間に2015年の幕開けなんです。
年明けの2015年は、
北陸新幹線の全線開業があったり、善光寺御開帳があったりと、
信州の見どころ情報が盛りだくさん!
ってことで!!(強引)
今回は、横浜新都市プラザにて4日間に渡って開催された「冬・早春の旅観光展」で、
横浜の皆さん(+会いに来てくれたお友だち)に
2014年の冬から2015年の春の見どころ情報をたっくさんお伝えしてきましたー☆


アルクマが参加したのは7日と8日の後半2日間。
青森県、宮城県、山形県、千葉県、山梨県のみんなと一緒に
観光PRのお手伝いをしてきたよー。


各県からたくさんのお仲間が集まるなか、
アルクマは信州・長野県観光協会のおにいさんおねえさんと一緒に、
ステージでクイズ大会やアルクマじゃんけん大会をしたり、
冬と春の見どころ情報がたくさん載ってるパンフレットを配るお手伝いをしたよ☆


あと今回は、年賀状用のパネルも持ってきたから、
会いに来てくれたお友だちと年賀状の撮影会もしたよー♪
アルクマ、いろんなポーズも決めてみたけど、
お気に入りのショットは撮れましたか?
年賀状のパネルはこの後のキャラバンのときも持っていくから、
ぜひぜひお写真撮っていってね!
アルクマ的にはみんなと一緒に写ってるお写真を年賀状に使ってもらいたいですっ☆




というわけで!!(やはり強引)
冒頭のアレは年賀状用の記念撮影会のものでしたー♪
とっても楽しかったのでつい、お先を走ってしまいました。
ゴメンゴメン(反省はしていない)
まぁさすがに12月上旬のあけまして~は早すぎると思うので、
今回のラストはこっちにします。


メリークリスマス!!
きれいで豪華なクリスマスツリーとアルクマサンタです☆
お友だちからもらったサンタさんブーツをつけてみましたー。
可愛いー♪
みんな、ありがとー♡
