- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
12月12日(金)13日(土) 新潟・長野観光物産展 JR大阪駅


デデデンデンデーン♪
「はいはーい、大阪のみなさん、こんにちはー!アルクマでーーす☆」
「レルヒさんでーーす☆」
「そして俺がみなm…以下略


…
はい。
大阪のみんなー、こんにちはー!アルクマです☆
芸風が大御所すぎてカットされたので漫才形式は断念するけど、
今回の舞台は天下の台所、シティーオブコメディーの大阪です♪


今回は「新潟・長野観光物産展」ってことで、
2015年3月14日に金沢駅まで開業する北陸新幹線で、
もっともぉーっと近くなる新潟県と長野県の魅力を大阪の皆さんにお伝えしてきたよー!

物産展には、
新潟・長野両県の「今が旬!」ってなぴっかぴかの新米や真っ赤っかなリンゴとか、
もはや全国区の知名度の「なぎそねこ」などの各地の特産品が揃いぶみ~。
ちなみに、アルクマの缶キャンディーなんかも売ってたんだよね♪


さらにさらに、今回は両県の名だたる武将も出陣したのじゃ~!
新潟県からは、「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の「上杉謙信公」と「上杉景勝」さま。
そしてわれらが長野県からは、
「信州上田おもてなし武将隊」の「真田幸村」さまと忍びの猿飛“和緋”佐助さま、と
大阪の地に揃っていいのかと思うほどの陣容で御座います(笑)
ま、「いまの武将はみんな仲良しだからよいのじゃ」
って幸村さまもおっしゃってたから大丈夫そうです♪


もちろんアルクマのお仲間も出陣(出没)しとりますよ。(なんか喋り方が変だ)
今度はちゃんとご紹介~。
まずは、日本元祖スキー漢(おとこ)の「レルヒさん」☆
一度見たら忘れられないこの大きさ!
アルクマも「意外と大きいです」ってよく言われるけど、
「レルヒさん」と並んだらまるで子供のようだよー。
あ、でも「レルヒさん」ってたしか100歳をゆうにこえてるから、
アルクマが子供にみえるのは当たり前か~。(アルクマの年齢は秘密♪)


もちろんアルクマのお仲間も出陣(出没)しとりますよ。(なんか喋り方が変だ)
今度はちゃんとご紹介~。
まずは、日本元祖スキー漢(おとこ)の「レルヒさん」☆
一度見たら忘れられないこの大きさ!
アルクマも「意外と大きいです」ってよく言われるけど、
「レルヒさん」と並んだらまるで子供のようだよー。
あ、でも「レルヒさん」ってたしか100歳をゆうにこえてるから、
アルクマが子供にみえるのは当たり前か~。(アルクマの年齢は秘密♪)


来年3月の北陸新幹線の金沢駅の開業でいっそう近くなる信州と大阪。
4月には7年に1度の盛儀「善光寺御開帳」があったり、
再来年には大河ドラマ「真田丸」があったりと、
信州には見どころがたっくさんあります。
ウィンタースポーツのシーズンもいよいよ始まったし、
大阪の皆さん、是非、見どころ遊びどころ盛りだくさんの信州におこしください☆


アルクマも、もっと大阪に遊びに来るからまた会いに来てねー♪
ほなな~♪

12月7日(日)8日(月) 冬・早春の旅観光展 横浜新都市プラザ
あけましておめでとうございます!!

…って、ちょっと気が早い?
いやいや、そんなことないですよー!
気づけば12月の年の瀬、2014年も残すところひと月で、
“もう~はたちあまりいつつも寝れば~お正月♪”ですよ。(字余り)
そう、あっという間に2015年の幕開けなんです。
年明けの2015年は、
北陸新幹線の全線開業があったり、善光寺御開帳があったりと、
信州の見どころ情報が盛りだくさん!
ってことで!!(強引)
今回は、横浜新都市プラザにて4日間に渡って開催された「冬・早春の旅観光展」で、
横浜の皆さん(+会いに来てくれたお友だち)に
2014年の冬から2015年の春の見どころ情報をたっくさんお伝えしてきましたー☆


アルクマが参加したのは7日と8日の後半2日間。
青森県、宮城県、山形県、千葉県、山梨県のみんなと一緒に
観光PRのお手伝いをしてきたよー。


各県からたくさんのお仲間が集まるなか、
アルクマは信州・長野県観光協会のおにいさんおねえさんと一緒に、
ステージでクイズ大会やアルクマじゃんけん大会をしたり、
冬と春の見どころ情報がたくさん載ってるパンフレットを配るお手伝いをしたよ☆


あと今回は、年賀状用のパネルも持ってきたから、
会いに来てくれたお友だちと年賀状の撮影会もしたよー♪
アルクマ、いろんなポーズも決めてみたけど、
お気に入りのショットは撮れましたか?
年賀状のパネルはこの後のキャラバンのときも持っていくから、
ぜひぜひお写真撮っていってね!
アルクマ的にはみんなと一緒に写ってるお写真を年賀状に使ってもらいたいですっ☆




というわけで!!(やはり強引)
冒頭のアレは年賀状用の記念撮影会のものでしたー♪
とっても楽しかったのでつい、お先を走ってしまいました。
ゴメンゴメン(反省はしていない)
まぁさすがに12月上旬のあけまして~は早すぎると思うので、
今回のラストはこっちにします。


メリークリスマス!!
きれいで豪華なクリスマスツリーとアルクマサンタです☆
お友だちからもらったサンタさんブーツをつけてみましたー。
可愛いー♪
みんな、ありがとー♡

12月6日(土) 年賀状撮影会 トイーゴ
こんにちは☆アルクマです。

今年も年賀状撮影会をトイーゴへ行ってきたよ!天気は雪(-_-)
1年間アルクマを応援してくれたみなさんに感謝の気持ちを込めて、
アルクマは一生懸命ポーズを決めたよ!

もうすぐ2014年も終わり。
残りも全力でがんばります!!


11月27日(木)28日(金)29日(土) 信州産直市 JR上野駅
やったぁー☆

やってきましたJR上野駅!
アルクマのお願いが(誰かさんに)届いたようで、
今回も信州産直市に参加できちゃいました~♪
(※9月と10月のJR大宮駅のブログネタです)


ってことで、今回もまいどお馴染み、
信州の秋の味覚満載でお届けする“信州産直市”の開催ですよー☆


今回の開催場所は“JR上野駅”
アルクマブログをチェックしてる方ならご存知の通り、
JR上野駅の信州産直市は豪華ゲストが出演することでお馴染みなんですが、
もちろん今年も豪華なゲストが参加してます。


まずは、
「信州上田おもてなし武将隊」から
真田幸村さま、穴山小助さま、伊佐さま、和緋さま!!
上田市の観光PRとド派手な演舞を披露して下さいました。
いやー、演舞はホント格好いいなぁー。
アルクマもいつの日か…と思ったけど、
まぁいつの日になるか分からないので、
とりあえず気分だけでもと十文字槍を持たせてもらいました。

ポーズもばっちり決まって格好いいー☆(よね?)
「信州上田おもてなし武将隊」の皆々様、恐悦至極♪

そしてお次のゲストは、
信州観光宣伝部長の「こてつ」のお二人です!!
こちらもまいどお馴染み♪
アルクマとの3ショットもなんか安心感があります笑


「こてつ」のお二人と一緒に観光PRをしたり、
一緒にアルクマじゃんけん大会をしたり、
「こてつ」ライブショーにちゃっかり参加したりしました。


あ、あと、「こてつ」の河合さんが控室にうっかり忘れものしちゃったから、
アルクマが代わりにお土産のおまんじゅうとかパイとか頂いちゃいました♪
美味しかったでーす☆




あ、そうそう、お土産といえば、
今回の3日間、たくさんのお友だちからお土産をいただきました♪
アルクマの冬支度(おなかまわりの寒さ対策)にピッタリの美味しいお土産とか、
駅長さんアルクマの可愛いワッペン(丁寧な仕事してました)とか、
本当にたくさんいただいちゃいました。
本当にありがとうございます☆




3日間とも会いに来てくれたお友だち。
1年ぶりに会いに来てくれたお友だち。
先週も会いに来てくれたお友だち。
東京のときいつも会いに来てくれるお友だち。


今回もみんなに会えて、アルクマ本当に嬉しかったです。
アルクマ、近いうちにまた関東に行くから、
みんなもお時間あったら遊びにきてね♪


んーっと…
7日と8日はJR横浜駅で、
17日と18日は東京スカイツリー…かな?(予定)
詳細が決まったらまたお知らせします☆
それじゃあ、またね☆

あ、さいごの写真は「おいしい信州ふーど」のPRのときの。
ちょっとオシャレなハートマークにしちゃいました♡
11月23日(日)24日(月) 食の合戦inながの2014 南長野運動公園
11月の3連休、みんなはどこかおでかけした??
アルクマは「食の合戦inながの」に行ってきたよ。・・・お腹すかせて。


2日間ともきれいな秋晴れ!
川中島陣太鼓保存会さんの演奏で開会、
アルクマのことを紹介してくれたのは、
テレビ信州の「ゆうがたGET!」でおなじみ伊東陽司さんと、お笑い芸人島田秀平さん。
島田さんが手相みてくれるっていうから手を出したんだけど・・・。
アルクマ、手相なかったみたい。



1日目、ゲストできてた島田秀平さんと下嶋兄さん。


北陸新幹線沿線6県/長野県のブースはこんな感じ。
食べてしあわせ信州のお米のブースは2日間とも大盛況、
早々に完売御礼だったなぁ


たくさんのお友だちがイベントに来てくれて、
みんなといっぱいお写真を撮ったり、
おもちつきをしたり、ステージでわいわいしたり、満喫したなぁと思うアルクマでした。







