- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
10月18日(土)19日(日) 第60回名古屋まつり オアシス21銀河の広場
アルクマ、どーこだ?

すぐに分かっちゃった?
アルクマは大賑わいの第60回名古屋祭りに行ってきました!
祭り行列が街を練り歩き、いくつかに分かれた会場にはブースが立ち並ぶ
『一年で一番名古屋な日』!

アルクマが遊びに行ったオアシス21会場もお友達がたくさん♪
「観光文化ごえん市」には名古屋とご縁のある県や市町村のブースが出展されて、
ステージでは各地や団体の、それぞれの特色ある出し物が行われたよ。


ぐんまちゃん、しまねっこ、すだちくん、


マハエちゃん、トリピー、

しだみこちゃん&埴輪氏武など、ゆるキャラもいっぱい!
そして長野県ブースにはアルクマグッズも!

これはアルクマ、はりきってPRしなくっちゃね♪

長野の美味しいお水やりんごジュースですよ~
野沢菜もありますよ~
アルクマもいますよ~


アルクマの行った2日間、とってもいいお天気だった名古屋祭り。
前からアルクマと仲良しのお友達とも
初めてアルクマの事を知ってくれたお友達とも
たくさん会えて楽しかったな☆


みんな、ほんとうにありがとう!
またすぐに名古屋に遊びにいくからね♪
1月19日(日) ふじぱらキッズデー 富士見パノラマリゾート
こんにちは!アルクマだよ♪
『恋人の聖地』にも認定されたハートのマークが目印の
富士見パノラマリゾートにやってきたよ!


毎月第3日曜日は「ふじぱらキッズデー」!
小学生以下のお友だちを対象とした宝さがし大会があるんだ♪
今日はキッズデーということで特別に
「信州スノーキッズ倶楽部」の入会受付のブースも設置されていたよ!
信州スノーキッズ倶楽部は年会費1,000円で、
長野県内のスキー場の無料リフト1日引換券がもらえたり
レッスンやレンタルの割引サービスや、家族で使える優待サービスなど
お得な特典がいっぱいなんだよ♪
たくさんのお友だちに長野県のスキー場に遊びに来てほしいから
アルクマも呼びかけのお手伝い♪大好評だったよ!!


そしてお待ちかねの宝さがし大会!
キッズパークにはこんなにたくさん!300人くらいのお友だちが集まったよ!!

人気のゲーム機や、リフト券、宿泊割引券など
とっても豪華な賞品が用意されているから、みんなやる気満々でスタンバイ☆
プレゼント引換券の入ったカプセルがばらまかれると
一斉にみんなで宝さがしのスタート☆


でもそんなに慌てなくても大丈夫だよ!
ちゃんと全員もらえるくらいたくさんのプレゼントが用意されているからね!
みんなの応援をしていたアルクマに・・・
「はい!これあげるよ!」ってカプセルを持ってきてくれた
優しいお友だちもいたよ!とっても嬉しかったよ!ありがとう♪


こどもから大人までみんなで楽しめる、愛が深まるパワースポットゲレンデ♪
関東圏からのアクセスも良い「ふじぱら」に、みんなも遊びに来てね~(*^ω^*)
10月16日(木) 日本看護学会 キッセイ文化ホール
澄んだ青が天高くきれい!
今日は秋晴れ♪

こんにちはー、アルクマだよ☆
松本市のキッセイ文化ホールで開催された、
「日本看護学会」へやってきました。

…えっ?
アルクマと看護学会ってどんな関係があるのって?
いやぁそれはもちろん「癒し」つながりですよ☆(キメ顔)
だってほら、「アルクマみてると癒されるわ~」なんて声もよく耳にしますし(一部から)、アルクマ、みどりで保護色だし(強引)・・・。
ま、それはともかくとして(笑)、
たしかに、なかなかない組み合わせですよね。
だったらそれを利用しちゃいましょう!
ということで、今回はサプライズ出演しちゃいます!!
ウエルカムコンサートのステージにアルクマも登場します☆
舞台袖で出番をうかがい…

いざ!ステージに飛び出します!

会場からは大きな歓声と笑い声(?)が上がりました。
えへへ、大成功です☆


もちろん、ステージでのサプライズ出演だけで終わるわけないですよね(アルクマだもの)
キッセイ文化ホールの中も外もくまなく歩きますよー。




「ずく出し!知恵出し!おもてなし。」のお手伝いもしてきたよー♪


『“おもてなし宣言”をするともれなく特製アルクマピンバッジもらえちゃうよー』
いつものようにアピールします☆(アルクマの声は心で聴いて)
「もらったよー♪とっても可愛い♡」っていってくれるかたも結構多かったです。
アルクマもお手伝いのご褒美(?)に一つもらっちゃった!!

そんなこんなで今日もお山に帰るお時間です。
今日もみんなの笑顔に癒されたアルクマでした。
10月15日(水)紅葉の南アルプス林道を歩く~トレッキング~ 南アルプス林道
アルクマは、信州の山に秋を感じてきたよ。
季節の移り変わりは早いもので、この間は夏だったのにもう秋。
これから紅葉がきれ~いに見頃を迎えるんだな。
信州はお山が多いから、
どこに行っても色鮮やかな紅葉が見られるよ。


紅葉を楽しんでるアルクマに悲劇…。
そうなんです。あいにくの雨。


仕方ないよね。こればっかりは。
なので車の中から応援です。
みんな、風邪ひかないようにね。
「がんばれー!もうちょっとだよー!」

車の中から応援して、アルクマは帰りましたー。…お山に。

10月11日(土)信州道の駅ホットインフォメーションinながわ マルメロの駅ながと
マルメロとは。
別名 「セイヨウカリン」って言われる果実で、
生では食べられないけど、果実酒や蜂蜜漬け、ジャムなどにして食べるんだって。

地域活動でマルメロを育てたことから道の駅の名前になったみたい。
そんな道の駅で行われているのは、
「信州道の駅ホットインフォメーションinながわ」
アンケートのお願いをしたり、パンフレットを配布してますよ~。


今日のお天気は快晴!絶好のツーリング日和!!
ということでアルクマこれで来ましたよ。


はい。見ての通り足、届きません。
おにいさん、おねいさんご協力感謝です。
気分を味わうことができました。

気持ちのいい風と色づきはじめた山々に秋を感じた一日でした。



