アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2014年10月09日77市町村めぐり

高山村

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年10月9日(木) 高山村 高山村役場

Tags:

2014年10月09日77市町村めぐり

須坂市

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年10月9日(木) 須坂市 須坂市役所

須坂市は明治から昭和初期にかけて繁栄した製糸家建物や商屋などの町並みが残され、歴史を感じることができます。また、日本のさくら名所100選の臥竜公園、落差85mの不動滝と75mの権現滝を有する日本の滝百選の米子大瀑布、レンゲツツジ大群生地の五味池破風高原など豊かな自然にも恵まれております。

歴史と自然が融合している須坂市に是非お越しください。須坂市の花と緑のまちづくり事業のマスコットキャラクターの「かんなちゃん」もお待ちしております。

Tags:

2014年10月09日77市町村めぐり

長野市

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年10月9日(木) 長野市 長野市役所

2014年度の長野市は『善光寺表参道』キャンペーンを 展開しています。
JR長野駅から善光寺へとつながる“善光寺表参道”には、
長野の歴史や文化を体験できるおすすめスポットがたくさん!
まち歩きやイベント等さまざまな催しを企画し、皆さまのお越しをお待ちしております。

Tags:

2014年10月07日イベント

10月6日(月) 銀座NAGANOオープンPRイベント 交通会館

みなさーん!
10月26日は何の日かご存知ですかー?
そうです!
しあわせ信州シェアスペース「銀座NAGANO」がオープンする日です!
今日は20日後のGRAND OPEN(ちょっと英語でいってみた)のPRと、
「しあわせ信州マルシェ」として、
長野県内7市町村の特産品を東京交通会館でご紹介するというこで、
お手伝いにやってきました!

あと、20日か…。
いよいよだなぁ。
うん、なんか、ワクワクしてきた。
よぉし、今日は張り切って東京のみなさんにPRするぞぉ!
安曇野市、飯山市、東御市、須坂市、中野市、大町市、小布施町のみんな!
そして“おぶせくりちゃん”!
それじゃあ、始めましょう!!

交通会館のイベントブースにズラリと並んだ、
旬の野菜や果物、そして特産品の数々。

「とっても美味しい信州の味覚ですよー♪」

アルクマも売り子さんのお手伝いです☆
(アルクマの声は心で感じて)

もちろん、銀座NAGANOのPRも忘れません。

「銀座NAGANOはここ東京交通会館のすぐ近くです。
JR有楽町駅から徒歩7分くらい。
東京メトロ銀座駅(A1出口かB5出口)からだと徒歩1分です!」
(ハートでね)

今日は台風で予定よりもちょっと遅れて始まったこのイベントだけど、
たくさんのお客さまがお買いものしてくれたので、
ちょっと早めに売り切れちゃいました。
ありがとうございましたー!
今日はアルクマもこれでお山に帰りまーす♪

Tags:

2014年10月07日イベント

10月5日(日)信州フェア in 佐久平 イオン佐久平店

「腕を上に上げてのびのびと背伸びの運動から~」
(…たしかこんな感じ? )

こんにちは☆アルクマだよ。

童謡コンサートなどのステージ発表や、絵はがきが作れる体験教室など、
楽しめるイベントいっぱいの信州フェアは、ラジオ体操から始まったよ。

朝のラジオ体操は気持ちがいい!!
アルクマは“ハッピーワオン”と一緒にステージで体操です。
みんなのお手本…にはあまりならなかったみたい?

今日集まったお友だちは、
“ハッピーワオン”“旬ちゃん”“しいなちゃん”“ルイザちゃん”“ゆきたん”。
みんな交代で会場を盛り上げるお手伝いをしました。

アルクマはもちろん長野県の観光をPR!
自慢のアルクマダンスを披露です。

他にもアルクマじゃんけんをしたり、
撮影会ではいっぱい写真を撮ったり。

雨の中来てくれたたくさんのお客さんが、
信州フェアに立ち寄ってくれて、とっても楽しい一日になったアルクマでしたー。

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257