- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
池田町
アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年9月19日(金) 池田町 池田町役場
・池田町は北アルプスの山々、のどかな田園風景が一望できる自然豊かな町です。
東京スカイツリーと同じ、標高634mの位置に広がるクラフトパークからの眺望は「サンセットポイント100選」「信州ふるさとの見える丘」に認定されています。
素晴らしい眺望のもとでのウォーキングイベントは、多くのみなさまからご好評頂いております。
・池田町は「花とハーブの里」です。
春には北アルプスの残雪を背景に各所で桜が、
新緑の季節にはラベンダーやカモミールの花が咲き誇ります。
夏にはホタル、秋には2万人以上が訪れる奇蹟の大樹・大峰高原の七色大カエデがみなさまをお待ちしております。
・てるてる坊主の作詞者:浅原六郎は池田町の出身です。
これにちなんで、池田町のご当地キャラクターは、
てるてる坊主の妖精「てるみん・ふ~みん」です!
ぜひ一度足を運んでみてください。みなさまのお越しをお待ちしております。
・信州池田町観光情報 http://ikeda.naganoblog.jp/
池田町観光協会のブログです。随時更新中。

松川村
アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年9月19日(金) 松川村 松川村役場
松川村は、美しい北アルプスと田園風景のある安曇野の原風景を今も残し、
訪れる四季ひとつ一つが美しい村です。
また、澄んだ空気と、北アルプスから流れ出る美味しい水が自慢。
そんな環境でしか育つことのできない「鈴虫」が村のシンボルとなっている「すずむしの里」でもあります。また、この度「男性長寿日本一の村」にもなりました。
絵本画家 いわさきちひろ とのゆかりも深く、村内には安曇野ちひろ公園、
安曇野ちひろ美術館があり、村民は無料で利用することができます。
また、充実した環境の中で、白馬村と松本市との中心に位置し、お仕事での都心へのアクセス、オフの時間のアウトドアやウインタースポーツといったライフスタイルをお楽しみいただけます。
環境条件、アクセス条件JR大糸線沿線、(村内には駅が3駅もあります)
安曇野ICより20分と、ともに良好な松川村へぜひいらして下さい。



