アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2014年09月17日イベント

9月14日(日) 信州・長野物産展 富山大和

こんにちは!アルクマだよ☆
今日は富山市の富山大和で開催中の
「信州・長野物産展」にやってきましたー!

今回の物産展は、このボード(↑)にも書いてある通り(見える?)、
「全国うまいものお取り寄せ大会 信州・長野物産展&東京グルメ特集」
ということで、“信州・長野県”はもちろんのこと、
東京、大阪、京都、広島、三重、愛知、岐阜、静岡、神奈川、
群馬、栃木、宮城、山形、北海道、愛媛、福岡、長崎、鹿児島と、
本当に全国各地のうまいものが一堂に会してるんです。
当然、この豪華な会場は開店時から、人、人、人の大盛況!
これは、さっそく富山の皆さんに長野県をPRしないと!!

ってことで、まずは特設ステージでのPRから!
今日はお馴染み「こてつ」のお二人と一緒のステージです!
準備も整ったみたいだし、
それじゃあさっそく行きましょう☆

まずはご挨拶。

「長野からきました、アルクマです。富山県はおひさしぶりなので、
 皆さん、初めましてになりま…え?」

なんと、
「アルクマが来るの待ってたよー」とか
「アルクマひさしぶりだねー」なんて、声をかけてもらえちゃいました!!
富山のみんな、ありがとー☆
感謝の意も込めて、信濃の国踊りました!
一緒に踊ってくれた「こてつ」のお二人も、きのどくなー♪

続いては物産展の会場前でみんなと記念撮影タイム!
本当は会場内も入ってみたかったけど、(鼻をくすぐる匂いにつられて)
大盛況すぎてアルクマが入る余地はありませんでした。(嬉しい悲鳴)

アルクマも大盛況だったかもー!!(≧▽≦)
自信をもって言えます。
今日は信州・長野県をPRできました(笑)

あのボード(一番上の写真)にも書いてある通り、北陸新幹線はもうすぐ開業!!
近いようでなかなか遠かった富山県と長野県だけど、
(アルクマのキャラバンも富山県は今日が3回目)
北陸新幹線開通後は富山~長野間がなんと約1時間!!
1時間だったら、ちょっと気軽に行き来できちゃうよねー。
富山のみんな!北陸新幹線に乗って信州に遊びに来られー♪

ま、アルクマは開業まで待てないかもしれないから(笑)、
開業前にも富山に来られるように、もっともっとがんばるちゃ☆

Tags:

2014年09月17日イベント

9月12日(金)13日(土)長野県×ランドネ ディスカバー長野 六本木ヒルズ大屋根プラザ

こんにちは☆アルクマだよ。
アルクマ来ました、六本木 !!

正式なイベント名はずばり、
『長野県×ランドネ Discover 長野 ~trip to beautiful mountains~』
初心者向けアウトドア雑誌「ランドネ」とコラボして行われました。

今年「信州 山の日」が制定されたし、来年北陸新幹線が延伸するし…
信州の魅力を知ってもらおうと、素敵な山々や高原を中心にPRでございます。
アルクマのおうちもあるしね。

出展団体は、
長野県、信州・長野県観光協会、信越自然郷、大町市、白馬村、小谷村、木曽町、山ノ内町のみなさんです。

もちろん売ってますよ。信州の名産品!
軽井沢ビールや朝どりとうもろこし、アルクマ大好きおりんごや、大きなまつたけ~。
もう秋、ですなぁ。

さすが六本木、たくさんの人が通ります。
そしてInternationalです。

信州のお山をPRしつつ、
ゆるキャラグランプリの投票もお願いしちゃいました。
見た目はがっつり選挙活動中ですね(^o^;)

ステージでは、1日目、シンガーソングハイカーの加賀谷はつみさんライブ、
2日目は、アウトドアファッションショーにちゃっかり参加。
ちゃ~んとステージを盛り上げましたよ。

2日間のイベントは大盛況。
今度はアルクマの地元、信州のお山でみんなに会いたいな。

Tags:

2014年09月16日77市町村めぐり

千曲市

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年9月16日(火) 千曲市 千曲市役所更埴庁舎

2014年09月16日77市町村めぐり

坂城町

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年9月16日(火) 坂城町 坂城町役場

悠々と流れる千曲川を中心に広がる坂城町は、製造業を中心に多数の企業・工場が集まる「ものづくりのまち」です。
また、町花「ばら」の切り花の産地として、千曲川のほとりに整備したバラ公園で、毎年6月上旬に「ばら祭り」を開催しています。

自然豊かな風景と、りんご、ぶどう、きのこなどの美味しい農産物、ゆったりくつろげる日帰り温泉「びんぐし湯さん館」や刀匠の技を伝える「鉄の展示館」、色々な魅力の詰まった坂城町。

町特産の辛味のある「ねずみ大根」をモチーフに誕生した、マスコットキャラクター「ねずこん」も大人気!坂城町とねずみ大根のPRに活躍チューです。
ねずこん公式サイト http://www.nezukon.info/ もぜひご覧ください。

2014年09月16日77市町村めぐり

青木村

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年9月16日(火) 青木村 青木村役場

青木村は、人口4,600人の小さな村です。
全国の村で唯一、国宝の建築物(大法寺三重塔)を有する村です。
また、古くから「夕立と騒動は青木から」と言われているように、青木村では江戸時代から明治にかけて5回もの農民一揆が起こっており、「義民の里」としても有名です。
そんな青木村のゆるきゃらは、「アオキノコちゃん」です。
青木村の村章と特産物のきのこをモチーフに平成23年11月に誕生しました。大きな瞳がチャームポイントです。どうぞよろしくお願いします。

  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257