アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年11月13日イベント

11月11日(日) 第25回とよおかまつり 豊丘村役場

天高く澄み渡った秋の空
伊那谷を雄大に流れる天竜川
その二つのあいだに広がるのは
日本一の河岸段丘…
…なんだけど、今日はちょっと雲に包まれて見えません!
…もぉーっ!!
こんにちは、雨は本当に苦手!アルクマです♪

今日は日本一の河岸段丘と、林檎・梨・柿といった
美味しい果物で有名な豊丘村で開催された、
「第25回とよおかまつり」に参加してきました。
今回のとよおかまつりは11月10日11日の二日間で開催され、
アルクマは11日の日曜日に参加しました。
土曜日は晴れてたみたいだけど、今日の予報は雨…。
今はまだ曇り空だけれど、いつ降り出してもおかしくない空模様…

…となれば!
一刻の猶予もないぞ!とばかりに会場に飛び出すと、
豊丘村の「だんQくん」と高森町の「柿丸」の姿がそこに。
さすがお仲間、アルクマと考え(理由)は同じですよね。
早めに会場入りしたお客さん達もそんな空気を読んで、
さっそく取り囲んでの撮影会となりました。
地元豊丘村の小学生や中学生、お子さん連れのお父さんお母さん、
特設ステージで発表を行う、ダンサー、バンド、赤鬼(!!)などなど
いろんな人(?)が集まってくれて、お仲間たちも喜んでました♪

すると会場のブースの一角からアルクマにお呼の声がかかり
“なんだいなんだい?”と見てみると、
「とよおか村交通安全協会」のブースに建てられた看板に
アルクマのイラストが描かれているじゃないですか!
“なるほどね、うん、わかった。協力しましょう!”
と、アルクマ瞬時に理解したので、
そのままの勢いで白バイに飛び乗りました、はいw
アルクマのあまりの身軽さに、
警察の人も消防団の人も度肝抜かれたみたいですけど、
滅多に見れない凛々しい(よね?)この姿に、
またもやみんなとの撮影会となりました。

“それにしてもいっぱいお客さん来てるなー!”と
会場を見回していると、そこにもあそこにも、
緑のゼッケンつけた子供たちがいるのに気がついて
“おや?あの子達は何しているのかな?”と気になったので
様子を見ていると、なんと!
会場中を歩きながらゴミを拾っているんではありませんか!!
さっそく話を伺ってみると、皆さんは「green bird」という団体で
「keep clean,keep green.」をテーマに自主的にゴミ拾いなど
環境保全の活動を行っていて、
今回のとよおかまつりにはゴミ拾いの参加と
ゴミの分別を知ってもらうためのブースを出しているんですって。
テーマの「keep clean,keep green.」は、
なんだかアルクマにも妙にしっくりくるので、
ちょっとゴミの分別のブースに参加してきました。

すると「green bird」のお姉さんが
緑のバッジをプレゼントしてくれました!
“やったねー☆☆”と自慢気にアルクマ受け取ったところで
空からポツポツと雨が…。
そしてあっという間にザーザーと音を立てて降り始め、
アルクマ、ダッシュでテントに避難したんだけど、
本格的に降り始めた雨に、
今日は予定を繰り上げここでキャラバン終了…。
他にも色々なブースやステージがあっただけに、本当に残念!!
アルクマに会えなかったお友達ゴメンね。

でも来週はおとなり高森町の
「高森まるごと収穫祭2012」に参加するから、
ぜひアルクマに会いに来てね!!

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257