アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年03月26日イベント

3月24日(土) 開館15周年安曇野ちひろ美術館 & 花のじゅうたんまつり 道の駅安曇野松川

こんにちは、アルクマです。
今日のキャラバンは安曇野をぶらり。
冬の足跡が残る北アルプスを眺めながら、
春の匂いがすぐそこまで来ている松川村を歩いてきました~。

村営の温泉施設「すずむし荘」を過ぎたところで、
一つ目の目的地、「安曇野ちひろ美術館」を発見。
お邪魔しま~す。

来館している人々と触れ合いながらアルクマも「ちひろ」さんの絵をみさせていただいちゃいました。
ふんわりとした優しい瞳の子どもの水彩画のイメージの強い「いわさきちひろ」さんですが
しっかりした表情の顔も多くあり、各々の根底には深い母性を感じられます。
だれもが一度は見たことのある「ちひろ」さんの作品を改めて見つめて、アルクマ感動。
世界でも数少ない絵本専門美術館なので、
世界の絵本が形の作品も展示していて、なつかしい絵本にも再開できちゃうかもしれません~。

また、開館15周年を迎えるそうで4月1日には感謝デーを開催。
入館料が無料になるほか、様々なイベントを行なうみたいです~。

さて、ちひろ美術館を後にしたアルクマは花のじゅうたん祭りが行なわれている
道の駅 安曇野松川へ。
広場にたくさんのパンジーが並べられていました。
ん?? 何かのかたちになってるのかな?? 上から写真とって~!!

なんと浮かび上がったのは「龍の子 太郎」、すごーい!!

アルクマもミニSLに乗せてもらって花のじゅうたんのまわりを一周。
綺麗だね~。一緒に乗ってくれたみんな、ありがとう!!

おみやげにパンジーをもらっちゃった。アルクマもヒミツのおうちの前に植えてみるね。

さらに道の駅の施設「寄って停まつかわ」にもお邪魔。
道の駅ってたくさんの地元のものやお土産があって楽しくなっちゃうよね。

そしてここ松川村の特産といえば・・・黒豆!!
おいしそうなお豆さんがたくさんありました。
是非近くに来たときにはよってってね!!

もうすぐ春色に染まる信州。
花や山菜でいっぱいになる信州の春を探しに来てくださいね!!

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257