アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

  • トップページ
  • アルクマブログ
  • 3月17日(土) 第20回さかえ雪ん子まつり  さかえ倶楽部スキー場 &ファミリーフェスティバル 野沢温泉大湯通り

アルクマブログ

2012年03月19日イベント

3月17日(土) 第20回さかえ雪ん子まつり  さかえ倶楽部スキー場 &ファミリーフェスティバル 野沢温泉大湯通り

2011年3月12日、前日に起きた東日本大震災の混乱も収まらぬ早朝4時、
震度6の大きな揺れに見舞われた村があった。
長野県、栄村…

あれから一年。
さかえ倶楽部スキー場はセンターハウスをリファームし、今季の営業をスタートさせた。
そして、昨年震災によって中止を余儀なくされた、
あのまつりを再び開催することができるようになった・・・

やってきました、第20回さかえ雪ん子まつり!!
豪雪地帯として有名な栄村だけど、この日はあいにくの雨模様。
おまつりがちゃんと開催されるか、ちょっぴり心配だったけど、
そんな心配は御無用!!でした。次々と集まってくる村の人たち☆
昨年は震災のため中止となってしまったおまつりだけど、
だからこそ今年のおまつりは大盛況!!
みんなの笑顔…やっぱりおまつりは最高だよね!!

早速大きな龍の雪像や、巨大かまくらに興味しんしんで歩きだしたアルクマに、
そっと差し出されるカラフルな傘。
えっっ?? なんと優しい栄村の子供たちが、
「アルクマ濡れちゃうよ!!」「傘に入って!!」と口々に傘を
差し出してくれたんだ!!
栄村雪ん子の優しさに猛烈に感動するアルクマ、涙で前が見えない!!

そんなかすんだ目にふと飛び込んできたのは
青と赤の…プロレスリング??
涙のせいで目がおかしくなったのかと思ったけど、
これはいまやさかえ雪ん子まつりの名物といってもいい信州プロレスのリングだった!!
張り切ってリングへあがるアルクマ…
カーーーーン…リングの音が鳴り響く、雪上のキャットファイト!!
あたりから聞こえる大歓声…アルクマ、勝利です!!
なんて遊んでたら本物のプロレスラーの人にいきなり攻撃されちゃった!!
痛い!! 助けて!! そこへ助けに来てくれたのは虎のかぶりものをした人でした。
なんだか同じにおいがする…無言でうなずきあう二人。

最後は雪のステージでアルクマ☆ピーアール!!!
キャラバン隊のお兄さんは、司会のお姉さんに「アルクマとCDでも出せば??」
って言われてたけど、アルクマ、歌っていいのかな??
まぁ、そのころアルクマは栄村のお兄さんとハグするのに一生懸命で大忙しだったんだ。
あんなにいい顔でハグしてくれる大きいお友達は久しぶりだなぁ…

小さいお友達にスペシャルプレゼントとしてあげた
アルクマピンバッジも大好評。
雪ん子まつりは夜まで続いていたけど、アルクマは
中座させていただいて今度は野沢温泉へ移動です。

野沢温泉ファミリーフェスティバル!!
野沢温泉中学校吹奏楽部の演奏、日本のスキー変遷披露、大抽選会があり、
小雨気味の空模様も回復して、大湯通りにはたくさんの人が。
情緒あふれる温泉地とあって、家族連れ、カップル、お友達、
ほろ酔いの集団…で大勢の人。
突然現れたアルクマにみんな、「何??」「だれ??」「りんごちゃーん!!」
なんて大騒ぎ。アルクマですよー!!
蒸したての温泉まんじゅうや野沢菜の試食に心惹かれつつ、大湯通りを練り歩き。
道端のおしゃれなバーから異国のお客人が飛び出してきて
一緒に写真を撮ったり、アルクマ、世界に出ても結構いけるんじゃない??

行きかう人の中には、ナイターを終えて帰ってくる
ボードを持った人たちなんかもいて、
スキーも、温泉めぐりも楽しめるなんて信州ならではだよね!!
今日はだいぶあたたかくて雪が少しとけちゃったりしてたけど、
まだまだスキー場には雪がたくさん!
温泉を巡るのも、一時期ほど寒くなくなってきたから楽しみながら歩けるし、
春の息吹を感じながらスキーを楽しむのもまた乙なものですよ!!

アルクマは二つの楽しいおまつりをはしごして
今日も幸せ☆満足熊でした。

みんなも幸せで楽しい毎日が過ごせますように☆

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「みさ」さんからの投稿☆☆
スキーの天気はよくなかったけど、アルクマに会えたからよかった!!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257