アルクマブログ
3月4日(日) 菅平高原スノーボールバトル2012&戦国雪合戦真田冬の陣 上田市菅平高原国際リゾートセンター 第49回湯の丸スキー大会 湯の丸スキー場
こんにちは、アルクマです。
大人気アルクマ!今回は2つのイベントに行ってきました。


まずは菅平高原スノーボールバトル2012&戦国雪合戦真田冬の陣のイベント会場
上田市菅平高原国際リゾートセンターへ☆
上田市の市長 、真田家14代現当主、上田のゆるキャラ「ゆきたん」、「かり丸」と一緒に
開会式に参加しました。
「正々堂々と戦います。」と選手宣誓、いざスノーボールバトル!!
アルクマもブロックに隠れる練習をしたよ。
よいしょっ…ん?
頭が隠れないよー∑(゜∀゜ノ)ノ
大会には参加できそうにないので応援を頑張るよ♪


どのチームも本気で雪玉を投げあって旗を取って熱い戦いです!
そんな中アルクマはみんなの為に雪玉を作りました。
青い機械でガチャンガチャンと頑張ったよ!
しばらくすると大勢の仮装をした人が!!
戦国雪合戦真田冬の陣も始まりそうです。
仮装した人達による立ち振る舞いがまるで戦国時代に戻ったような雰囲気で、
楽しむことができました。


真田軍の皆さんと写真も撮れてアルクマも大満足だったよ♪
最後まで雪合戦を見ていたかったけど大忙しのアルクマは菅平高原を後にし、
次のイベント会場の湯の丸スキー場へ
霧隠才蔵直伝、雲隠れの術!! ドロン!!
ハイッ!! ・・・ここは群馬県!!??
との県境にある湯の丸スキー場。
ふと目をあげると、見るだけで首の痛くなるような急斜面を
猛スピードで滑り降りてくる人・人・人。
すわ、敵襲か!? と思いきやもう戦国ムードはおしまい、
こちらは戦いは戦いでも時間、そして己との戦い、
第49回湯の丸スキー大会でした。


アルクマは表彰式におじゃまして、みなさんの健闘をたたえました。
みんな、いい笑顔だね!!
青空の下、日に焼けた顔をほころばせ、
誇らしさに胸を張る人々・・・
アルクマも滑りたかったな!!
子ども部門の一位にはなんと小賀坂のスキー板が賞品で羨ましかったな。
アルクマが出場してたら、きっと賞品総取りだったのに。みんな良かったね!!


今日のアルクマは雪玉の的にされたりして大変だったけど、
最後は大好きなスキー場のゲレンデでみんなと写真をとって
可愛がってもらったので元気復活!!
今日は一日お天気が良くて、
だんだん雪が解け始めてきちゃった・・・
スキーが出来なくなるのはちょっとさびしいけど、
スキー場に生えてる木々にも、気づけば新芽の息吹・・・
雪深い、まだ寒い信州だけど、
生き物たちの動き始める春はもうすぐ!!
残り少ない冬だけど、最後までスノーリゾート、
楽しんでね!!
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「POCさんのヘルメット」さんからの投稿☆☆
湯の丸スキー場に来てくれたアルクマ。
当日は湯の丸スキー大会で、表彰式のお手伝いもしてくれました。
大好きなアルクマと記念撮影が出来てご満悦な娘でした。
