アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

  • トップページ
  • アルクマブログ
  • 1月15日(日) スキー場で働く車大集合!! 湯の丸スキー場 & みんなで巨大雪像をつくろう! 八千穂高原スキー場

アルクマブログ

2012年01月16日イベント

1月15日(日) スキー場で働く車大集合!! 湯の丸スキー場 & みんなで巨大雪像をつくろう! 八千穂高原スキー場

こんにちは、アルクマです!!
スキー場で働く車ってなんだろ!!??
今日はまず、湯の丸スキー場で行なわれたキッズイベントにお邪魔してきました。

ちょっと時間が早かったので働く車が来る前に
ちょっぴりゲレンデをお散歩。
それにしても雪原にアルクマカラーは映えるよね!!
遠くから「りんごまるだ!!」「リンゴちゃ~ん!!」「しゅんちゃ~ん!!」??
なんて声が聞こえてきて、
子供たちが走りよってきたよ。
広いゲレンデでみんな気持ちよさそう!!

10時からは圧雪車、スノーマシン、スノーモービルが終結!!
いろんな商品が当たる抽選券の入った
色とりどりの風船をスノーマシンで飛ばす
お宝風船飛ばしはアルクマも大興奮!!
だけど あっという間にとられちゃって結局一個もとれなかった…残念!!

そのあとはスノーモービルの後ろにつけたソリにのって
ぐるぐるあたりを回ってもらったよ。
アルクマ この冬ですっかりスノーモービルに乗りなれたな…
この調子で行けば今年の夏は
苦手な海でもジェットスキーで華麗なターン、決めれちゃうかもね!!

今日はこの後 八千穂高原に移動をしなきゃなので
アルクマはここでみんなとバイバイ。
午後からは子供そり大会もあって、ソリ大好きなアルクマとしては
ぜひ!! 参加したかったけど
次回 2月のイベントでもまた来れるから
その時にリベンジ果たすぞっと!!

そして午後は八千穂高原スキー場へ。

アルクマとジャンケンして勝ったら
佐久穂町の特産品がもらえるジャンケン大会開催~!!

いつぞやのかえる君も一緒に、レッツジャンケン!!!
みそ、しょうゆ、たくあん、野沢菜、リンゴジュース、
そしてアルクマストラップ!!
当たったみんな おでめとう~。

そしてゲレンデに出てみると、ムムッ!! 怪しい建造物発見・・・!!
午前中に作られた巨大な蛇の雪像が!!
これは佐久穂町に代々伝わるおめでたい蛇で、
触るとその年の健康運、金運、恋愛運、勉強運、家庭運、
諸々があがるといわれている最強の雪像なんだって!!

と、いうのはアルクマの想像ですが、
雪像の前でアルクマの来るのを待っててくれた
佐久穂キッズと記念撮影。
八千穂高原スキー場にくるのももう3回目、
すっかり ホームな気持ちでゲレンデを見渡してしてみたよ☆
みんなも八千穂高原の蛇に触りに来てね~!!

今日はそれぞれのスキー場にちょっとずつしか居れなくて残念だったけど
逆に楽しいキャラバンを二回分、一日で出来たからラッキーだったよね!!

これからもアルクマはマメにスキー場を回るから
みんなも遊びに来てね☆
雪原の可愛い赤と緑はアルクマ!! しゅんちゃんじゃないんだよ!!

木々の間から漏れる遅い午後の光が牧水を連想させたね…

「寒き空より漏れ来し午後の日の光 よろこび居れば百舌鳥とほく啼く」

それではまた、いずことなくお目にかかりましょう!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ミーコ」さんからの投稿☆☆
東京都在住で地元は長野県です。
普段JRに乗っているので、駅でアルクマのポスターを見ると癒されます。
冬場にスキー場に行った際にアルクマに出会い、子供ばかりが写真を撮っているなか、
私もお願いしました。かわいいです。
これからも長野の素敵なところをかわいく紹介して行ってください。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257