アルクマブログ
1月15日(日) スキー伝来100周年記念1本杖スキー大会
みなさんこんにちは!
アルクマですっ!
今回は野沢温泉スキー場で行われた「スキー伝来100周年記念1本杖スキー大会」
に行ってきました!

1本杖・・・?
そう、昔は2本のストックの代わりに1本の長めの竹などでできた杖を使っていたんです。
この大会はそんな100年前のスタイルでスキーをしてみよう、というもの。
当然大会なのでタイムを競います!
それに昔の格好で滑ったりという「コスチューム賞」というものが用意されたりしていました。
さらに「ナスキーに近かったで賞」・・・・ナスキーのゴールタイムに近かった人に贈られる賞・・・・へぇ・・ってことはナスキーが大会に出場するって事!?
会場に着いてみるともうすでにナスキーはスキー靴を履いて準備中。
(それにしても最近はナスキーとよく一緒に行動してるなぁ・・・)
いいなぁ、楽しそうだなぁ。
アルクマも出場していい?ってナスキーに相談してみたら
「もちろんオッケーナス!アルクマも一緒に出るナス!」だって!
ナスキーがすぐに手配してくれて、急きょアルクマも出場決定!
ありがとうナスキー!君は頼りになる友達だよ!
さっそくスノーモービルでスタート地点へ移動!
ナスキーとアルクマは参加者の皆さんが滑る前の前走としての参加。
2人(2匹?)が持ってるのが1本杖だよ!


さすがにスキー場のマスコット、ナスキーは上手に滑っていったよ!
よしっ!アルクマも燃えてきたよ!
続いてアルクマスタートッ!!


「おぉー!アルクマ普通に上手いです!ただ1本杖を使っていません(笑)」
・・・・・・・・・・・・・あっ!・・・忘れてた・・・・
アルクマ、実況の人に言われて気づいちゃった・・・。
という事で途中からターンの時に1本杖をつき始めて、ゴール!
なかなかのタイムだったとは思うけど・・・ひょっとしてルール違反で失格?
結果は後で発表になります。
滑り終わった後は、ナスキーとゴールする皆さんをお出迎え!
キッズも参加していたけどとっても上手だったよ!


競技の後にはデモンストレーションとして昔からタイムスリップしてきた
方々が昔のスキーの滑り方を披露してくれました!

皆さんパリッとした服装ですけど昔は紳士のスポーツって感じだったのかな?
そうこうしてるうちに結果発表と表彰式になりました。
タイムランキング1位の方にはスキー板が贈呈される等、豪華な賞品ばかり!
皆さんおめでとうございますっ!
初心者のかたも上級者の方も分け隔てなく参加できる大会ってイイね!
皆さんの笑顔を見てアルクマもとってもうれしかったです。

ナスキー!参加できてとても楽しかったよ!参加者の皆さんもどうもありがとう!!
え?結果はどうなったって?
いや・・・アルクマはゲストって事らしくて結果がランキングに載ってなかったんだよね・・・。
という事で、とりあえず失格ではなかったアルクマは次の会場の木島平スキー場に向かいました・・・・・。
タグ:野沢温泉村