年別アーカイブ アルクマブログ

  • 2025 (16)
  • 2024 (21)
  • 2023 (16)
  • 2022 (7)
  • 2021 (4)
  • 2020 (8)
  • 2019 (54)
  • 2018 (45)
  • 2017 (51)
  • 2016 (45)
  • 2015 (35)
  • 2014 (169)
  • 2013 (184)
  • 2012 (299)
  • 2011 (156)
  • 2011年10月24日イベント

    10月22日(土)・23日(日) サンスポ軽井沢リゾートマラソン

    軽井沢、誰もが知る避暑地、高原でのロイヤル・アフェーア、みっちーブーム…
    などと なんだか軽井沢には憧れとちょっぴりの畏怖を感じるアルクマです!!
    ボンジュール!!

    今回のアルクマ、軽井沢で行なわれたサンスポ軽井沢リゾートマラソンの
    応援に行ってきました。
    10月22日(土)は23日(日)に行なわれるマラソン大会の前日イベントとして
    ウォーキング・ノルディックウォーキングのプレイベントや、
    「軽井沢を食いつくす!!」なる大食いイベントが行なわれたのさ!!
    ウォーキングのプリイベントではノルディック・ガールズという
    ノルディック初心者のお姉さん方とステージ上で決めポーズをとってみたり、
    スキー場の斜面をのぼっていく参加者の皆さんにバイバイしたり
    (一緒に張り切って山に登ろうとしたらとめられちゃったけどね)

    アルクマ、霧雨の中でも大活躍!!
    そう、この日は朝から雨模様でアルクマも傘をさしての出動だったのさ。
    それでもわざわざアルクマ人形をもって駆けつけてくれた
    ウチシロさんご夫妻、次はアルクマを抱えてマラソンに参加してみて!!

    そして大食い!!この華麗なる響き…(あっ、カレーも出たよ)
    まぁ、アルクマ出るしかないわな。幸いモズクは出ないし。
    だけどアルクマはクマなので出場できないとのこと、そんな!!
    匂いだけを楽しみながら食べてる人を応援してみたり、
    水を差し出してみたり、キャラバン隊から出場した
    M君を激励したり、アルクマは大忙しでしたよ。

    サンスポ軽井沢リゾートマラソンにゲスト司会として参加していたダンカンさん、
    ゲストのギャル曽根ちゃんもはじめてみる
    アルクマのナイスな大きさにちょっと後退したけど、
    やさしく接してくれました。好きだ!! 二人が好きだ!!!

    そして最年少参加者の「アイリ」ちゃんは
    アルクマが気に入っちゃって、気に入っちゃって、
    大食いの後も一緒にいてくれたよ。
    もしかして アルクマもだけど一緒にいたお兄さんも気に入ってくれたのかな??

    翌日23日(日)は前日の雨もあがって薄日が差し、
    暑くも寒くもない、まさに絶好のマラソン日和!!
    開会式に参加後は いよいよランナーの皆さんのお見送り。
    憧れだった応援旗を持って、スタート位置で号令を待つ。

    5300人のランナーがいっせいに駆け抜けていく様は
    まさに壮観!!の一言。
    今回はゲストランナーとして長谷川理恵さんも来ていて、
    5km女子の部でマラソンに参加していたよ。
    やっぱり華やかだね~☆

    その後アルクマは驚異的な速さでゴールした
    1位から3位のランナーを表彰するステージにお邪魔して、
    つわものたちの健闘をたたえました。

    マラソンしなかったアルクマだけど、気分的には42.195kmを
    走り終えたかのような、そんな充足感に心を満たされたのさ。
    アドレナリンをたぎらせて、ランナーズハイのアルクマは
    次のキャラバンへと闘志をみなぎらせていくのさ!!

    次回はアテンドの人と ファンランペア5kmの部に出よっかなー。

    Tags:

    2011年10月24日イベント

    10月22日(土) ウォーキングラリーPRイベント 奈良井駅~薮原駅

    皆さん、こんにちは!!
    今日は、古き良き時代の残る奈良井宿~藪原宿をめぐるウォーキングラリーに参加して、
    イベントを盛り上げてきました!!

    このイベントはJR東海、JR東日本が協同して開催するイベントで、
    春は6月、秋は今回初開催!!年2回開催されています。
    また、NHKの連続ドラマの撮影地になったこともあり、今年はたくさんの観光客の皆さんが足を運んでくれたそうです。

    まずは出発地点の奈良井駅!!
    さぁ~気合を入れて頑張るぞ!!たくさんのみんなにエールを送るのだ!!
    ・・・雨。しかも大雨。。。
    アルクマは雨がにがて。カッパが欲しい!!
    と心で思いながら、雨の中出発していく皆さんにエールを送りました!!

    会場で一緒になった、木曽観光連盟の方々。
    時代装束を着ていて、なんだか水戸黄門!?風景に良く合ってるなー。

    ゴール地点の薮原駅に出没!!約10kmを歩いてきた皆さん。
    電車に乗って帰っていく皆さん。また信州に来てくださいね!!
    アルクマがいる!!と聞いて駆けつけてくれた、リンタロウ君、マリコちゃん
    抽選会でもらったマグネット大切にしてね!!

    今回ウォーキングした、奈良井宿~藪原宿には時代を感じる建物や資料館の他にも
    家族で楽しめるレジャースポットがたくさんあります。どれも自然と触れ合える場所です。皆さんぜひ来てくださいね!!
    それでは、またどこかで!!

    Tags:

    2011年10月24日イベント

    10月22日(土) 60!夢テレビ 長野市トイーゴ広場

    みなさんこんにちはー!
    今回アルクマは長野市トイーゴでおこなわれた、
    信越放送60周年記念特別番組「60!夢テレビ」のイベントに参加しました!

    この番組は6時間にも及ぶ生放送!
    アルクマも出演してっていわれちゃってちょっとドキドキ。
    その様子はのちほどお伝えします!
    さらにこの会場では「夢ら~めんプロジェクト」といった催しも行われていました。
    信州の食材だけで「夢ら~めん」を開発!放送中に600(!!)食がふるまわれるということで
    お客さんが長蛇の列を作って待っていたよ!

    ・・・・・でも残念なことに雨が降り出しちゃった・・!
    アルクマも勇んで皆さんにご挨拶!と思っていたんだけど
    雨にはめっぽう弱いアルクマ・・・
    お隣の信越放送社屋からお外を見守るだけ・・

    せつないなぁ・・。これじゃあテレビもでれないなぁ。
    天気予報も1日中雨だって言ってたし・・・。と思っていたら!

    さすがアルクマ!!徐々に晴れてきたよ!
    喜び爆発!!
    一気に外へ飛び出しちゃった!

    するとラーメンのおいしそうな香りが・・・。
    みんなおいしそうに食べてるなぁ。アルクマも食べたいよぉって思っていると、
    テレビ局の人がアルクマをラーメンブースに引っ張っていってくれました!
    「はい、じゃぁアルクマも列に並んでね。」
    「アルクマもラーメン食べたいの?」 うんうん。
    「あれ?でも整理券は?」 えっ?そんなのないよ?
    「それじゃぁダメだよ・・食べられないよ?」
    えぇぇっ!・・・・・
    なんとコレがアルクマのテレビ出演でした・・。

    ちょっとがっかりしちゃったけど会場のチビッコ達と遊んで癒されました。
    実はアルクマ、長野市街地での出没が少ないんだよね。
    なのでみんな待ちに待ってくれていたみたい!
    会いに来てくれたみんなありがとね!

    タグ:長野市

    Tags:

    2011年10月17日イベント

    10月16日(日) 第13回栄村収穫祭

    みなさんこんにちは!
    今回アルクマは長野県は栄村で行われた、第13回栄村収穫祭に行ってきました!
    東日本大震災の際に栄村も大きな地震に見舞われました。
    その震災後初めての収穫祭と言う事で会場の皆さんが作り出す雰囲気はとってもエネルギッシュ
    アルクマもなんだか燃えてきたぞー!

    オープニングの挨拶の後に行われたのは、栄ふるさと太鼓のパフォーマンス。
    小学1年生から中学3年生の女の子で構成されています。
    とってもパワフルで何よりみんなとっても楽しそう!
    アルクマも太鼓を叩いてみたくなっちゃってウズウズしちゃった!

    さすが収穫祭、会場には採れたての旬の食べ物がズラリ!
    野菜やキノコを天ぷらにして食べさせてくれる試食ブースもあったよ。
    うう~、とっても美味しそう。
    試食ブースのおばさんが「アルクマさんも食べたら?」っていってくれたので頂きました!
    アルクマ的にはズッキーニとシメジがオススメ!

    会場にはチビッコもたくさん!
    みんなでアルクマの事を歓迎してくれて、すっかり仲良しになっちゃった!
    「アルクマを家に連れて行きたいよ!」なんて言われちゃった。

    「歩いて来たの?」「リンゴが好きなんだね、ミカンは?」「新幹線は好き?」「オバケは苦手?」
    セイラちゃん、タケルくん、他にもみんな、アルクマにいっぱい話しかけてくれてありがとう!
    そんな中で生まれたのがコレ!

    名付けて「栄村ダンス」
    みんなで一緒に踊ったよね!
    アルクマも圧倒されちゃうほどのみんなの元気に触れられて、本当に嬉しかったよ

    みんなと楽しい時間を過ごせました、ホントにありがとう!
    みなさんもこのパワーに触れに、是非秋の栄村、行ってみてね

    タグ:栄村

    Tags:

    2011年10月17日イベント

    10月15日(土)、16日(日) 信州発 食と味覚フェア2011 池袋サンシャイン

    こんにちは、信州だいすきアルクマです(^p^)
    今回は「信州発、食と味覚フェア2011」のイベントで池袋までやってきました。

    15日(土)はオープニングと最後1時間の短い時間でした。
    会場は池袋サンシャインワールドインポートマートビル4F。
    フロア全体がりんご、そば、おやき等の信州の特産物などで埋め尽くされ、
    グルメコートもある大きなイベントで驚いちゃった!!

    オープニングでは本部長さんによる開会宣言があり、
    ゲストとしてお笑い芸人「もう中学生」さん、
    おなじみの「こてつ」さんもイベントに参加してくれました。

    10:00 オープン!!
    会場入口でお客さんをお出迎え。
    待ちわびた大勢のお客さんにこれまたビックリ!!
    「よーし! 頑張るぞ☆」 元気が沸いてきました~!!

    と・こ・ろ・が。
    ごめんなさい、アルクマは所要で中抜け。
    大急ぎで夕方 会場へ戻ると、たくさんの人が待っててくれました!!!
    アルクマ、大感激~~!!!

    16日(日)は初めに先着200名様に信州産りんごのプレゼントがありました。
    朝早くから並んで待っていてくれた人がたくさんいて
    りんごはすぐになくなってしまいました。
    アルクマも食べたかったよ~

    63もの観光ブースにはお客さんがいっぱい!!
    アルクマは各ブースで信州の魅力をアピールしたり、
    写真を撮ってもらったりしました。
    一緒に撮ってくれたカイくんありがとう\^^/!

    信州グルメコートのブースでは信州サーモン丼や信州プレミアム牛肉、
    おやき、野沢菜、信州そばなど信州の美味しい味覚が盛りだくさんでした。
    アルクマも行って食べたかったけど長い行列で残念ながら行けなかったよぅ

    ステージでは「こてつ」さんのトークショーがあったり
    マスターソムリエ「高野 豊」さんの信州産ワイン講座があったりと大盛り上がりでした。

    今回のイベントでは長野県内のゆるキャラがたくさん集まったので
    他のゆるキャラに負けないように猛アピールのアルクマでした。

    そしてアルクマファンのお姉さんから手作りキーホルダーのプレゼント!!
    可愛い~~~!! 早速リュックにつけちゃった☆ ありがとう!!

    これから秋も深まり、信州ではきれいな紅葉や様々な味覚を楽しむことができます。
    ぜひ信州へ遊びに来てください!!!待ってるよ~♪

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「ふくふく」さんからの投稿☆☆
    初めてのアルクマくんご対面にドキドキしてましたが、 サービス精神旺盛で少しの時間でしたが楽しめました!!
    今度はアルクマくん大好きな主人と一緒に会いに行きたいです~

    ☆☆「キンタ」さんからの投稿☆☆
    信州博のようなイベントがありその時に
    アルクマくんを発見して一緒に撮ってもらいました。
    可愛い~!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    2011年10月17日イベント

    10月16日(日) 第57回名古屋まつり 愛知県名古屋市

    皆のもの、出陣じゃ!!
    って信長さまが言ってました。
    どうも、アルクマです。
    今回は15(土)、16(日)に行なわれた名古屋まつりにお邪魔してきました。

    さすが「もののふの故郷」、名古屋のお祭という事で各地からたくさんの武将の
    皆さんが集まってました。
    更に山車や神楽などの大きなパレードもあったりで盛大なお祭でした。

    さて、たくさんある会場のなかでアルクマはオアシス21に出没。
    この会場は各県のPRブースが集まってPRをしていました。
    近くの鳥取ブースには「鬼太郎」と「ねずみ男」もいて、賑わっていました。

    長野県ブースではりんご3兄弟のジュースやトマトジュース、
    隣の長野市のブースではりんご「秋映」を販売。
    やっぱり信州のりんごは人気抜群!!すぐに売切れてしまっていました~
    食べてくれたみんな、味も抜群だったでしょ?

    さぁ、大きなお祭でステージがあったらアルクマ登らないわけにはいかないよね。
    ってことで信州新町の「めんこちゃん」といっしょに登壇!!
    そして信州PR!!
    さらにじゃんけん大会までやっちゃいました!!
    え?アルクマじゃんけん出来るっけって?
    こうみえて身軽なアルクマは体を駆使してじゃんけんしましたよ~。
    またどこかでやろうかな?

    秋も中盤、りんごもどんどん甘くなっていきます。
    信州の味覚も各地で出会えると思うので、ぜひ味わってくださいね。
    そして、信州にも遊びに来てください。

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「LANAI」さんからの投稿☆☆
    こんな、イカツイ俺でも、アルクマが好きでたまんねぇーんだ!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2011年10月17日イベント

    10月15日(土) JR大船駅 鉄道フェスタ & JR藤沢駅 信州観光PR

    こんにちは、湯田中じゃ電車に乗れなかったけど、やっぱり電車が好き、アルクマです!
    今回はJRの大船駅、藤沢駅で信州の観光PRをしてきました♪

    大船駅ではミニ電車が走ったり駅弁を売るブースがあったり まさにフェスタ!
    でもミニ電車は混んでいてアルクマは乗れなかった…。
    ここでも乗れない電車!! つのる憧れ…。

    カラフルな傘とかわいい長靴のカンナちゃん、一緒にとってくれてありがとう。
    アルクマかわいいでしょ?これからもよろしくね!

    その後はJR藤沢駅に移動して、信州観光のPR!!!
    改札口の目の前、びゅうぷらざ入り口にて熱烈☆信州☆ピーアール!!!

    がんばってポーズを決めていたらずーっと見ていてくれるお姉さんたちに気づきました。
    リュックアピールをしていたらリュックにごそごそ。
    なんと、お姉さんたちはアルクマのリュックに
    お手紙と差し入れの「かわうそサブレー」を入れていてくれたのです。
    アルクマ 感激~!!
    このサブレーは藤沢の名物なんだそうです??
    とにかく、ごちそうさまでした!!
    キャラバン隊のみんなと仲良くおやつに食べましたよ☆

    移動の関係で どちらも長く滞在できなかったけど
    神奈川のみなさんも優しかった!!
    今度は駅から電車に乗って、アルクマのいる信州まで遊びに来ちゃってね!!
    差し入れはいつでも大歓迎ですよ~!!

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「ぴくるみ」さんからの投稿☆☆
    アルクマちゃんがご近所来るとのことで、会いに行って来ました! (係の人、ありがとうございました。)
    予想以上にかわいくて、愛くるしい動きに、写真撮り続けてしまいました。
    赤くてかわいいリュックの中身が、ますます気になります。

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    2011年10月17日イベント

    10月15日(土) 第57回豊橋まつり 愛知県豊橋市

    みなさん、こんにちは。
    今回のアルクマキャラバンは15(土)、16(日)に行なわれた豊橋まつりに出没してきました。
    各地から100体ものゆるキャラが大集合しておまつりを盛り上げるということで
    どんなキャラが来るのかとアルクマも楽しみにしていきました。

    ところが、この日はあいにくの雨…
    豊橋球場で他のキャラと大暴れするつもりが、会場が使えなくなっちゃいました…
    ということで、場所を市役所のロビーに変更。
    キャラ全員で登場することはできなかったけど、たくさんのキャラやお客さんと
    触れ合って信州をPRしました。

    そうはいっても不完全燃焼のアルクマにチャンス到来!!
    やってきました、PRタイム。
    キャラの先頭に立ってアルクマ必死にPR!!
    はしゃぎすぎて写真は撮り辛かったかな?ちょっと反省…

    二日目も参加したかったんだけど、おかげさまで大忙しのアルクマは
    この日だけで豊橋をあとにしました。
    後ろ髪を引かれながらも元気を出して次のキャラバンへと向かっていくのでした…

    Tags:

    2011年10月17日イベント

    10月15日(土) エキナカ赤ちょうちん

    みなさんこんにちはー!
    今日も元気、アルクマです!
    今回は長野県、JR上諏訪駅にお邪魔しました。

    こちらでは「エキナカ赤ちょうちん」というお酒の立ち呑みイベントが行われます。
    駅の前にはお酒やおつまみがずら~っと並んでお客さんをお迎えします。
    なんでも諏訪の全酒造9蔵と辰野の1蔵の計10蔵の地酒と長野の食材を使ったフレンチ風おつまみが楽しめるんだって!
    まずは「木遣り歌」で景気付けしていよいよスタート!

    夕方にかけて行われたので家族連れの方もたくさん来てくれました。
    中でも1時間も前からアルクマの登場を待っててくれたお母さん、ホントにありがとう!
    そのかいあってか、見事抽選会であたりを引いてタンブラーをゲット!
    なんだかアルクマもうれしくなっちゃった!

    学生さんも増えてきてアルクマのまわりに集まってくれたよ!
    やっぱり県内でもグングン知名度アップしていかないといけないもんね!

    アルクマ、途中で「どのお酒がお蕎麦にあうかな?」なんて聞かれちゃったけど・・・
    う~ん勉強不足・・選んでみたら「意外な選択だねぇ」なんていわれちゃった・・!

    このイベントはこの後10月29日(土)にJR茅野駅、11月5日(土)に下諏訪駅でも行われます。
    お近くの皆さんはぜひ行ってみてくださいね!

    タグ:諏訪市

    Tags:

    2011年10月17日イベント

    10月14日(金) ”稲毛駅・西船橋駅長野県観光PR”

    みんな、こんにちは!
    アルクマだよ!
    今回は千葉県で信州の観光PRをしてきました!
    まず最初にお邪魔したのはJR稲毛駅。黄色い電車でおなじみの総武線が通っています。
    駅についたら、アルクマが来るよ!って大きく告知されていてびっくりしちゃった!

    さっそく駅構内でイベント開始!
    お昼時に行き交う人が足を止めて見て行ってくれたよ。
    やっぱりアルクマを初めて見る人も多かったけど、すぐに気に入ってくれたみたい!
    中でも、お姉ちゃんと妹、それとお母さんがアルクマ出没中ずっと一緒にいてくれてホントにうれしかったな。

    大盛況の稲毛駅を後にしたアルクマが次に向かったのは、JR西船橋駅。
    いくつもの路線が通っていて乗り換えも多い大きな駅です。
    こちらでもいたるところにアルクマ登場の告知やのぼりが!
    アルクマ大感激!

    夕方だったので、あらゆる年齢層のお客さんでごった返す中イベントスタート!
    すごいね!絶えずアルクマの周りにお客さんが!
    抽選会も10分足らずで終わっちゃうほどの盛り上がり!
    駅員さんたちの配る観光パンフレットもあっという間に終わっちゃった!
    どちらの駅も駅員さんたちとみんなで会場を盛り上げられてアルクマもとっても楽しかったよ!
    いつか駅員さんの帽子の被り物を手に入れて、駅員さんにもなってみたいな・・・。

    千葉県の皆さん!温かく迎えてくれてありがとう!
    今度はぜひ信州でお会いしましょう!
    アルクマ、待ってまーす!

    Tags:
    • GoNAGANO

    アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

    お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

    〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
    電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257