アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

年別アーカイブ アルクマブログ

  • 2025 (8)
  • 2024 (21)
  • 2023 (16)
  • 2022 (7)
  • 2021 (4)
  • 2020 (8)
  • 2019 (54)
  • 2018 (45)
  • 2017 (51)
  • 2016 (45)
  • 2015 (35)
  • 2014 (169)
  • 2013 (184)
  • 2012 (299)
  • 2011 (95)
  • 2014年01月21日イベント

    1月19日(日) アルクマWEEK

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「ゆうじ」さんからの投稿☆☆
    雪山で青バージョンのアルクマ発見!!
    可愛いので記念撮影しました(*´ω`*)

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2014年01月20日イベント

    1月18日(土) みんなで巨大雪像をつくろう! 八千穂高原スキー場

    こんにちは!!アルクマだよ。
    暦の上ではもうすぐ大寒、ニュースを見ればどこもかしこも寒いとか・・・
    寒がりなアルクマには一番ごしたい(信州の方言でしんどい)時期がすぐそこに(@_@。
    そんなアルクマ、本日の行き先は八千穂高原スキー場!!
    みんなで巨大雪像を作っているんだって、どんな雪像があるのかな~楽しみ♪
    でも、八千穂高原といえば野辺山のすぐそばじゃなかったっけ?
    野辺山ってマイナス20度でニュースになってたような・・・
    手袋、マフラーだけで足りるかな、、、

    そんなアルクマの心配をよそに、スキー場に着くと雲ひとつ無い快晴!!
    気温こそ氷点下のものの風も無くて気持ちのいい陽気♪
    「アルクマ~、こっちこっち!!」
    遠くからアルクマを呼ぶ元気な声が。今行くよ!!と向かった先には大きな雪像と
    子供達が待っていました。

    アルクマの頭も大きいけど、それをはるかに凌ぐ大きさにビックリ!!
    雪像の下はかまくらにもなっていて、こんなに大きいの作れるなんてみんな
    頑張ったんだね、凄いな~。ところでこれはなんの雪像??
    アルクマはてっきり午年だから午だと思っていたけどなにか違う気がする。
    聞いてみたらこれは未なんだって!!来年の年賀状に使ってもらえるように、
    って願いを込めて毎年先の雪像を作っているそう。
    次の年を見越した優しい心配り。アルクマも見習わないといけないなぁ。
    佐久穂町のイメージキャラクター「しらかばちゃん」もやって来て、
    みんなで作って色も付けた雪像の前で集合写真をパシャ♪

    「ねぇねぇアルクマ、この上にアルクマの雪像もあるんだよ。見た??」
    一緒に写真を撮ったかわいい恐竜の格好をした女の子が教えてくれたよ。
    それは見に行かないと!!
    教えてもらったところに行ってみるとアルクマがアルクマを見つけた!!
    すごく良く出来ていて感動だよ!!大きさもアルクマと同じくらいの雪像。

    嬉しいな~、さらにその横にはこの前ダンスも一緒に踊った「くまモン」も
    仲良く並んでいたよ。
    すごくすご~くよく出来ているから、これを読んでいるみんなも
    ぜひ見にきて欲しいな♪
    2月、3月もまだまだ様々なイベントでお客さんが楽しめる八千穂高原スキー場、
    平日月曜日にはメンズDAY、平日水・木曜日にはレディースDAYとしてリフト
    一日券が安くなるお得な日も。

    「しらかばちゃん」がいる八千穂高原スキー場にぜひ遊びにきてね~(*^。^*)

    Tags:

    2014年01月14日イベント

    1月13日(月) JIBA(日本痛板協会)ゲレンデジャック Hakuba47

    かわいいは正義!!
    アルクマも正義!!・・・かな?
    Hakuba47スキー場にやってきたよ!
    この3連休、Hakuba47はJIBA(日本痛板協会)のみなさんによる
    ゲレンデジャックで、すごいことになっていたんだ!
    今年で第4回目となるゲレンデジャックは年を追うごとに規模が大きくなってきて
    去年は300枚を超える板が集まったんだって!
    今年はどれくらい集まったのかなぁ~?

    ゲレンデに到着してすぐびっくり!
    いろんなキャラクターが描かれた痛板がずらり!!
    そしてコスプレをしているお姉さん・・・あれ?おじさん!?
    なんだかいろんな格好のお友だちが集まっていたよ!

    みなさん、ご自慢の板でゲレンデを滑走したり
    他の参加者の板を眺めたり、交流を深めたりして
    とっても楽しそうだったよ!!

    あっ!白馬村キャラクター
    「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」さんの板もある!!
    すごい!いいなー!アルクマの板も持ってくればよかったなぁ!

    そして痛板協会の方以外の一般のお客様もたくさん
    アルクマとお写真撮ったり握手したりして遊んでくれました!

    この連休で降った雪のおかげでゲレンデコンディションは最高!
    痛板のイベントは終わっちゃったけれど、Hakuba47のイベントは
    これからも盛りだくさん!アルクマもまた遊びに来るから
    みんなも47に集まれ~!!(*>ω<*)

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「さかな」さんからの投稿☆☆
    白馬五竜スキー場から上がり、47のベースまでがんばって滑ってきた小2の娘。
    ちょっと疲れ気味のところ、偶然にも大好きなアルクマに会うことができ、
    笑顔になりました♪ゴンドラに乗ってからもずっとアルクマの姿を目で追っていました。
    アルクマと一緒に滑りたかった~と行っていました。
    今度は一緒に滑ってね^^

    ☆☆「ゆきくま」さんからの投稿☆☆
    アルクマと一緒に47を滑ったよ!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2014年01月14日イベント

    1月12日(日) こてつスノーステージ  伊那スキーリゾート

    こんにちは!アルクマだよ♪
    今日はこちら、伊那スキーリゾート!!
    もうすっかりお馴染みの場所だよね。本日開催される信州観光宣伝部長「こてつ」
    さんによるスノーステージを盛り上げるためにアルクマもやってきました!!

    三連休中日!! 天気も良好!!お客様は朝からいっぱい。
    みんなスキーやスノーボードはもちろん、アルクマと「こてつ」さんを見にきたに違いない。
    アルクマ人気はとどまるところを知らないなぁ、、、
    嬉しくなってきたところでレッツキャラバン♪

    まずはリフト券売り場に顔を出してみたよ。
    買い求めるお客様で長蛇の列、お父さんお母さんが買っている間、待っている子供たちがアルクマと遊んでくれました。今日は何するの?そり?スキー?
    アルクマと一緒に写真もパチリ。
    お父さん達が帰ってくるとゲレンデへと走り出す。もうアルクマとは遊んでくれないのかな、しくしく・・・でも、いつでも元気な子供にはアルクマが元気をもらっちゃうな。
    遊んでくれてありがとう。

    さて本日のメインイベント、『こてつスノーステージ!!』
    伊那スキーリゾートの目玉のひとつ、アルプスが一望出来る場所にステージが
    設けられ、「こてつ」さんが登場するやいなや、お客様があつ・・・・まらない!!
    しかし心配無用、さすが部長職。さすが「こてつ」様!!
    軽妙なトークでゲレンデから一人また一人とお客様を呼び寄せる。
    すごいな、芸人さんの技を肌で感じながらアルクマも必死のアピールでお手伝い。
    数分もしないうちにステージ前にはたくさんのお客様が集まってくれました。

    「こてつ」さんの漫才で会場が盛り上がった後、続いてアルクマじゃんけん大会!!
    今日この日のために用意されたのは、二万円相当の腕時計からゴーグルなどの
    スノーグッズまで豪華景品がずらり。
    これが誰でも参加できるなんてすごいでしょ?
    「アルクマ~じゃんけん、じゃんけん、ぽん!! 」の掛け声で大盛り上がり。
    景品をゲットした方おめでとう、負けちゃったけど参加してくれたみんなも
    ありがとう。アルクマシールもらっていってね。

    「こてつスノーステージ」は2月にまた別の長野県内スキー場で開催されるよ。
    アルクマも行くからぜひぜひ来てくださいね。

    今日の伊那スキーリゾートには名古屋や三重。岐阜から、さらにさらに沖縄から
    来たよ~!!って教えてくれたお客さんもいました。
    遠いところから長野県のスキー場に遊びにきてくれてありがとうございます。
    県内のスノーリゾートはまだまだ楽しめます。
    楽しいひとときを過ごしに、ぜひゲレンデに足を運んでみてくださいね♪

    Tags:

    2014年01月14日イベント

    1月11日(土) 信州スノーリゾートフェアinアイシティ21

    こんにちは、アルクマだよ!
    3連休初日の今日は、山形村にあるアイシティ21にやってきたよ!
    長野県外のお友だちだけじゃなく、県内のお友だちにも
    たくさんスキー場に遊びに行ってほしいから
    「信州スノーリゾートフェア」でスキー場のPRをがんばったよ♪

    アルクマの他にも、白樺リゾートのポタ君や
    信州上田おもてなし武将隊の皆さん、
    信州観光宣伝部長の「こてつ」さんといった
    豪華メンバーが集まって、とっても楽しいイベントになったよ!

    アルクマはポタ君と一緒にステージに登ったり
    お友だちと写真を撮ったりして遊んだよ!
    ポタ君のいる白樺リゾートスキー場のPRもお手伝い♪
    ポタ君のしっぽにさわると幸せになれるんだって~!

    武将隊のみなさんは今日もかっこいい演武を披露してくれたよ!
    アルクマとも一緒に写真撮ってくれたり
    鉄砲を持たせてくれたり、いつもとっても優しくしてくれるんだ~♪

    そして、こてつさんと一緒に○×クイズ大会をやったよ!!
    でも今日集まってくれたお友だち・・・みんなずっと正解していたから
    なかなか賞品を渡す人が決まらなかったんだ~!
    長野県にとっても詳しいみなさんを見て、アルクマとっても嬉しかったなぁ♪

    そしてアルクマスペシャルグッズをかけた
    じゃんけん大会もとっても盛り上がったよ!
    見事勝ち残ったお友だち、おめでとう!大切にしてね♪

    今日もたくさんのお友だちと遊んで、
    楽しいステージ盛り沢山でとっても楽しかったなぁ♪
    みなさんまたスキー場で会おうね~(*^ω^*)

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「あやくま」さんからの投稿☆☆
    アルクマ追っかけてます!
    アルクマいつもありがとう!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2014年01月07日イベント

    1月1日(水) お年玉プレゼント企画 木島平スキー場・馬曲温泉 望郷の湯

    あけましておめでとうございます☆
    2014年!クマ年が始まりました!!
    え?クマじゃない?ウマ年なの??
    なんだ~アルクマの年がやってきたと思ったのに・・・
    でもアルクマ、今年もたくさん信州の魅力をPRできるようにがんばるよ!
    みなさん今年もどうぞよろしくお願いします☆m(_ _)m

    新年最初のキャラバンは木島平村!
    まずは木島平スキー場にやってきました☆

    今日はお年玉プレゼント企画として、お子様にお菓子のプレゼントがあったんだ!
    お菓子が配られる場所に行くと、たくさんのお友だちが待っていたよ!
    「わぁアルクマだー!」「あけましておめでとう!」って、
    たくさんのお友だちに囲まれて幸せいっぱいのアルクマ♪
    でもお菓子を持ってきたお兄さん達が登場するとあっという間に
    アルクマの周りから人がいなくなったよ・・・
    そうだよね、アルクマよりお菓子の方が嬉しいよね・・・(´・ω・。`)
    お菓子のプレゼントは大好評で、
    準備されていた分ではあっという間に無くなっちゃったよ!!

    そして、スノーモービルに乗せてもらって
    「こどもひろば」にも遊びに行ったよ!
    そり以外にも遊具がたくさんあってとっても楽しかったよ!
    今度は800mそりコースにもチャレンジしてみたいなぁ♪

    たくさん雪遊びした後は温泉であったまろう♪
    ということで、馬曲温泉にもやってきました!

    今日はお正月ということで、お餅つきをして
    つきたてのお餅が入ったお雑煮が皆さんに振舞われたよ!
    アルクマ新年最初のお餅つき☆
    「ぺったんぺったん おいしくなぁれ♪」

    わーい♪アルクマもお雑煮もらったよ!
    やさしいお姉さんが食べさせてくれたよ!
    みんなでついたお餅、とってもおいしかったね!

    直売所でりんごのPRをしたり、
    おみやげのPRをしていると・・・

    きれいなお姉さんたちがアルクマに会いに来てくれたよ!
    なんとアルクマ、年賀状をもらっちゃいました~♪
    「うれしいな~どうもありがとう」

    今年最初のキャラバンはお正月らしいことをたくさんして、
    心も体もぽっかぽか♪とっても幸せなアルクマでした♪

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「まいまい」さんからの投稿☆☆
    新年あけましておめでとうございます。
    さっそく大好きなアルクマ参り。
    やっぱアルクマはカワイイなぁ…と、しみじみ。
    ことしも元気に県内外、長野県の良さを沢山の人に広めてくださいね。
    暑い日、寒い日、大変だろうけど、応援してるからね。
    いつも元気をありがとう。ガンバレ!! アルクマ!!

    ☆☆「いもけんぴ」さんからの投稿☆☆
    スキー楽しかった!!
    おかしももらったよ~

    ☆☆「プーさん」さんからの投稿☆☆
    元日から、アルクマに会えるなんて
    2014年もハッピーな1年になりそうです。
    アルクマ、今年もよろしく。

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2014年01月07日イベント

    1月6日(月) スクスクスクール Hakuba47ウィンタースポーツパーク

    こんにちは、アルクマだよ☆
    みんな冬休みは何をして過ごしたのかな?
    今日は、愛知県から「スクスクスクール」に参加して
    長野県に2泊3日の合宿に来ているお友だちに会いに
    Hakuba47にやってきたよ!

    スクスクスクールでは、スキー・スノーボード・ネイチャースノーキャンプなど
    各コースごとにレッスンやレクリエーションを楽しめるんだって!
    基本方針の「大自然の中でのびのびと遊びながら学び、学びながら遊ぶ」に
    長野県の大自然はぴったりだよね!!

    アルクマがゲレンデに到着すると
    白馬ネイチャーキャンプコースのお友だちが雪遊びをしていたよ!!
    みんなでアルクマのために大きなかまくらを作ってくれて
    とってもうれしかったよ!ありがとう♪

    みんなでお写真を撮ったり、

    おもちつきをしたりしてたくさん遊んだね♪

    このネイチャーキャンプコースと、白馬アルプススキーコースの
    お友だちは今日が最終日だったから、
    みんながバスに乗って帰っていくのをお見送りしたよ。
    ちょっぴり寂しかったけれど、みんながまた
    白馬や長野県のスキー場に遊びに来てくれるのを楽しみに待っているね♪

    それから一人ぼっちでそり遊びしていたら

    大きいお友だちや海外から来たお友だちがたくさん来てくれて
    一緒にお写真を撮ってくれたよ!!
    とっても楽しかったなぁ♪
    みんな、またスキー場で会おうね~(*´ω`*)

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「池田千恵子 アルクマ大好きおばさん」さんからの投稿☆☆
    47ゴンドラ乗り場付近で偶然アルクマに遭遇、
    ツーショット写真を撮って子供のようにはしゃいでしまいました。感激~

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    Tags:

    2014年01月07日イベント

    1月3日(金) 第1回SANトップスキーヤーズシーズンインキャンプ 白馬五竜スキー場いいもりゲレンデ

    皆さんどんなお正月を過ごされていますか?
    箱根駅伝で力走するランナーの姿にくぎ付けの方も多いのではないですか!
    でも自分で体を動かし汗を流すのもいいものですよ(o^ω^o)
    この冬は是非、スキーを始めてみてはいかかですか。(もちろん信州のゲレンデで。。。)

    おはようございます。アルクマです(^ω^)
    真っ青な空がとっても気持ちいいですね。
    眩しい朝日に照らされた白銀の世界、白馬五竜スキー場いいもりゲレンデにやってきました。
    今日は『第1回SANトップスキーヤーズ シーズンインキャンプ』が開催されるんで、
    その応援にやってきたんだ!!

    このキャンプは昨年まで開催されていた「スキーフェスティバルinNAGANO」が
    名称変更したもので毎年開催されているんだよ。
    目的はスキーの普及とスキーヤーのレベルアップ、そしてスキーの楽しさを
    知ってほしいというもので、今日から3日間のカリキュラムで行わるんだって。
    スキーを始めたばかりの方でも参加できる初級コースから指導員資格取得を目指す
    コースや技術選を目指すコースまで、それぞれのレベルにあった講習が
    受けられるんだよ。
    しかも指導してくださる講師は『NAGANOデモンストレーターチーム』の皆さん!!
    トップスキーヤーから直接指導を受けられるとあって、今日は約160名の皆さんが
    参加しているんだって!!
    すごい人数だね~。

    アルクマもみんなを応援をしなくっちゃ!!
    まずは受付のお手伝いと受講生の皆さんをお出迎え♪
    「おはようございま~す。スタッフの皆さんよろしくお願いしま~す(^ω^)」
    「受講生の皆さ~ん、レッスン頑張ってくださいね。」

    開会式にはアルクマも参加させてもらったんだよ。
    受講生の皆さん、講師の先生方、長野県スキー連盟の皆さんそしてご来賓の方々、
    大勢の関係者が集まり、盛大に執り行われました。
    講師の先生方には皆さんニックネームがついていて、とっても楽しい先生ばかり☆
    きっと楽しいレッスンをしてくれるんだろうな~♪
    開会式の最後にみんなで記念撮影をして、いよいよ各コースに分かれてレッスン開始!!
    みんな元気いっぱいにゲレンデに飛び出していきました。
    「3日間頑張って下さいね~。」

    今日は天候にも恵まれゲレンデコンディションは最高!
    「いいな~。アルクマも滑りたいな~」
    ちょっぴり残念なアルクマ(´・ω・`)ショボーン!
    でも、今日のアルクマにはゲレンデに来ている皆さんをおもてなす大事な仕事があるからね♪
    また今度プライベートで遊びに来ようかな~。
    正月三が日とあって駐車場には県外ナンバーの車もたくさん。
    みんな長野県に遊びに来てくれたんだね。
    「うれしいな~ヽ(^0^)ノ。よーし、一人でも多くのお友達に喜んでもらえるように
    頑張らなくっちゃ。」

    ゲレンデは子供から大人まで大勢のスキーヤーでいっぱい。
    今日はとても暖かくてみんなとっても楽しそう。
    たくさんのお友達と写真をとったりハグしたり楽しかったな~。
    わざわざアルクマに会うためにいいもりゲレンデに来てくれたお友達もいて、
    アルクマ感激しちゃった!!
    どうもありがとう(=^0^=)
    とっても楽しかったよヽ(^0^)ノ。

    お正月休みももうすぐ終わりだね。
    信州に遊びに来てくれた皆さん。楽しい思い出はできましたか。
    この冬、アルクマは信州のスキー場で皆さんを待ってますからね。
    また、信州に遊びに来てくださいね(*´∀`*)

    Tags:

    2014年01月07日イベント

    12月31日(火) 白馬八方尾根スキー場 

    年の瀬、108つの煩悩を打ち消すように雪が空から降って来る。
    今年もいろんなところにいったなぁ。
    春も夏も秋も冬も、アルクマは日本各地にお邪魔して
    いろんなお友達と、いろんな思い出を作ってきました。
    今日が今年最後のキャラバン、もちろん来年だってキャラバンは続くけど、
    2013年最後となればやっぱり気合いが入るよね!!
    よーし、今日も最後まで楽しいキャラバンにするぞ~!!

    改めましてこんにちは!!アルクマだよ。
    いよいよ大晦日、みんなはどこで過ごしているかな?
    アルクマは白馬八方尾根スキー場にやってきました!!
    なんと今日はアルクマを始め、ヴィクトワール・シュヴァルブラン村男Ⅲ世、
    おひょっくりん、スノーラビが八方尾根スキー場咲花ゲレンデに大集合!!
    おひょっくりんは、地元のお料理「おひょっくり」から来てるんだって。食べると声がおひょっとなるから。。。じゃなくて、口をすぼめて食べる様子がひょっとこに似ている様をあらわしているんだとか、いないとか。八方尾根の名物なんだって。
    地域に密着した名前だよね!
    白馬の村男はいつものようにニヒルで雪を背にゲレンデに立つ姿は
    「威風堂々」がいつ流れてもおかしくない、威厳ある立ち姿。
    子供達も村男のスマートさにはなかなか畏怖の念を禁じ得ないよね。

    白馬だけあってこの日は雪が降り続いていたけど、そんなのお構いなし!!
    4体のゆるキャラが揃った光景に、スキーヤーもボーダーもちびっこもみんな足を止めて
    写真を撮ってくれたよ♪

    キッズパーク「すのっちゃお」にもみんなで雪遊びに行ったんだよ。
    そりコースやスキー・ボードを練習出来るエリアもあれば、雪体験エリアも設置されていて、雪を好きなように楽しむ、自由な発想で雪に触れあえるようになっているんだ。
    ミニ白馬三山、埋め込みトランポリン、雪の城壁…などなど雪を思いっきり楽しめる
    ようになっていて、アルクマもみんなと一緒に思いっきり遊んじゃった。楽しかったな♪

    世界的に有名な白馬八方のゲレンデとあって、いろんな国からお客さんが来ていたけど、
    どの国の子供達も、アルクマたちと楽しく仲良く遊んでくれたよ。
    どんな人たちともすぐ仲良くなれるのも、ゲレンデの魔法かな。

    スノープラザ咲花(「さっか」って読むんだよ)の中には、おとうさんおかあさんが滑りに行っている間、小さいお友達が待っている
    キッズクラブ(託児所)があって、アルクマもお邪魔してみたよ。
    新しいお友達とみんな楽しそうに遊んでました。
    アルクマが顔を見せたらみんな大喜び!!
    一緒になって遊んでいたら、スノーラビがスキーをしているのを目撃!!
    むむ、さすがスクールのキャラクター!!
    アルクマも久々に滑りたくなっちゃったな~!!

    午後には雪も止み、見えた青い空は、今年一年のアルクマの頑張りを褒めてくれるかのようにとても高く透き通っていました。
    アルクマを一年間応援してくれたみんな、今年も一年間ありがとう!!
    一年間のキャラバンを振り返れば楽しかったな~って思い出ばかり。
    来年も楽しい、素晴らしい一年になりますように、
    みなさん、よいお年を!!

    Tags:
    • GoNAGANO

    アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

    お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

    〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
    電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257