アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年10月01日イベント

今は山中 今は浜~♪
今は鉄橋渡るぞと~♪
なんて歌いたくなるような気分に
させてくれる鉄道の旅、いいですねぇ。
信州の南部を走る飯田線をご存知ですか?
辰野町から愛知県は豊橋市までをつなぐこの路線は
秘境駅が点在する路線として、鉄道ファンの間では有名な路線です。
それだけではなく、伊那谷を走る列車は
中央アルプス、南アルプス、天竜川を車窓から望むことができ、
美しい景色も醍醐味です。
信州の素敵を発信していくアルクマキャラバンです。

今回は飯田から運行された特別列車に乗り、
箕輪町の伊那松島駅に向かう
飯田線イベント列車ツアーに出没しました。
今回は箕輪町で行われている赤そば祭りが目的地とのこと。
アルクマもみんなと一緒に電車に乗りたかったようですが、
頭が大きすぎて電車に乗れないので到着地の
伊那松島駅でお出迎えです。

午後1時前に80人ほどの皆さんが乗った電車が駅に到着。
アルクマも礼儀よく駅に着いた皆さんのお出迎えをします。
駅からそば祭りの会場にはバスで移動のようで、
アルクマもバスに乗り込もうとしますが、
ここでも大きな頭のせいで乗ることができません。
みんながバスに乗るとアルクマは出発のお見送りです。
皆さん楽しんできてくださいね。

秋の信州はそばの花はもちろん、
きれいな紅葉においしい食べ物など、魅力がいっぱいです。
車での旅もいいものですが、
たまには電車を使った旅もいかかがですか?
信州伊那谷においでなんしょ。

さらにさらに、
皆さん、「ゆるキャラグランプリ2012」をご存知ですか?
「アルクマ」もこのたび、エントリーさせていただきました!
このグランプリとアルクマを通じ、
今まで以上に信州の素晴らしさを発見して
いただけたらと思います。

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257