アルクマブログ
10月1日(土) 木曽駒高原きのこまつり 木曽駒森林公園
こんにちは!
毎日元気に活動中のアルクマだよ!!
今日は「第11回木曽駒高原きのこまつり」に行ってきたよ。
会場先の木曽駒高原は、日差しポカポカ風は少し冷たくて、すっかり秋の気候で快適そのもの。
芝生にうっかり横になればついつい夢見心地になりそう。
地元の方、県内各地はもちろん、中京圏、遠くは青森からいらっしゃった方もいて、
たくさんの人達でにぎわっていました!
来場すぐアルクマと写真を撮ってくれたカナちゃん、ミナちゃん、きのこおいしかったかな~?


木曽義仲と巴御前をモデルにした日義の「よしなかくん」と「ともえちゃん」も来ていました。
一緒に今日のイベントを盛り上げます!
味覚コーナーでは『まつたけ重量当てクイズ』が行われ、にアルクマも参加しました。
松茸の重さを当てるクイズだったんだけど、これが結構難しい……
むむむ・・・手の感覚じゃよくわからないよーー!!
アルクマ考えに考えて288gと予想!結果発表は30分後。


その間にイベント会場を歩いて信州をPR。アルクマに休んでる時間などないのだ!
きのこまつりだけに、お手ごろ価格できのこの販売も行われていました。
相場よりかなりお買い得だったよ!
地酒やいわなの塩焼き、松茸ご飯など、
とってもとっても美味しそうなお店がたくさんありました。
アルクマも食べたい気持ちをぐっと堪えながら、
みんなと触れ合って写真をいっぱい撮ってもらいました。
繰り返しますが、きのこまつりだけに、
きのこ汁が無料サービスで振舞われていました。
1500人分用意されたきのこ汁、
これだけの量で煮込めばより美味しくなるに違いない!
皆さん秋の味覚、きのこがたくさん入ったきのこ汁を堪能していました。
マス釣りコーナーもあり、アルクマもチャレンジ!クマなら手で魚を取ると思っているでしょ?
チッチッチ、信州をクマなくアルいてきたアルクマにしてみれば、
釣竿を使いこなすことも出来るんだよ!
待つこと数分……ピクピク、おっ!!何か引いている!
今だ、引っ張れ!!ピチピチ!!釣れた!!!
釣りもこなすアルクマ、へへ、凄いでしょ?


さて気になるまつたけ重量当てクイズ、正解発表の時間がやってきました。
気になる正解は……
『456g!!』
アルクマ、全然違ったみたい…まつたけは食べる専門なんだよね…
アルクマはダメだったけど、見事ぴったり重さを当てた方がいました!凄い!
大きな松茸を商品として頂いていました。おめでとう!
アルクマも食べたかった…来年リベンジだな。
暑すぎず、寒すぎず、行楽にはもってこいの季節になってきました!
きのこも美味しい信州にぜひ皆さんお越しください!