アルクマブログ
10月27日(土) 長野技能五輪2012併設イベント「わざまるパークSUWA」 諏訪市文化センター
第50回という節目を迎えた技能五輪。
次代を担う未来のマイスターが
ここ諏訪市に集い熱き戦いを繰り広げる…
こんにちは、アルクマです♪
一所懸命に打ち込む若者の姿に感動したので、
ちょっと格好いいセリフで始めてみました。
今日はそんな格好いい若者たちが集う技能五輪の
お隣りで行われている「わざまるパークSUWA」にやってきました☆


諏訪地域の観光情報や特産品の販売。
飲食ブースとして地元諏訪のお料理や
県内各地から11の店舗が集う「信州ラーメン合戦」。
さらにさらに、ものづくりに取り組む学校の紹介や、
LED点滅ランプやミニソーラーカー、ステンレスの溶接模型、
掛け軸作りやノコギリでイスの制作など
様々な「ものづくり」を体験できるブースなどなど、
盛り沢山な内容で会場を訪れた皆さんを歓迎してます。


アルクマも開会式から参加!
技能五輪公式キャラの「わざまる」と一緒に
テープカット(の花添え)をしてきました☆
アルクマ、ひと仕事終えたので
“他にお手伝いないかなー”と会場を歩いていると、
「アルクマー、こっちお願いしまーす」と、さっそくお仕事の依頼が。
“なになに?”と聞いてみると10月22日から本格稼働した
諏訪市のグルメ・見所・宿泊などを諏訪姫がご案内してくれるアプリ
「すわなび」のPRをお手伝いしてほしいんだって。
“もちろん、任せといて♪”ってことで
しもすわ観光宣伝大使と一緒に
「すわなび」のPRお手伝いしました☆


すると今度は「アルクマー!これ乗って!!」と。
振り返ってみると、なんかどこかで見たことありそうな
乗り物に乗った高校生が登場。
ハンドルとそのポールを挟む二つのタイヤ。
あまりにも不安定なボディ…
“あ!もしかしてセグウェイ?”と聞くと
駒ヶ根工業高校の生徒が手作りしたセグウェイだって!
あれって手作り出来るんだーと感心してたんだけど、
でもちょっとサイズがなー…。
バランスは全然いけるんだけど、サイズがなー…。
ということで断念w
大きいサイズが出来たらまた声かけて♪


何かに真剣に打ち込む姿は格好いい。
アルクマも、格好つけずに格好よくなれるように
必死な姿を晒していこうと思い、
今日は会場を後にしました。
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ありゅくみゃ☆」さんからの投稿☆☆
とっても嬉しかったです☆
実物に会って、さらに好きになっちゃいました!
ゆるキャラグランプリ頑張ってください!
またどこかで会えますように(^O^)v

☆☆「すわ子」さんからの投稿☆☆
技能五輪会場であるクマさんに会えました!
ゆるキャラグランプリ、応援してます☆

☆☆「さぽ」さんからの投稿☆☆
ゆるキャラグランプリ2012にアルクマを投票した
ばかりでまさか会場で行き会えるとはびっくりしました。
可愛かった!うちのかみさんもびっくり!!
ハグさせてもらい感動しておりました。
ゆるキャラグランプリ2012 11月16日まで頑張って下さい!!
応援しております。

☆☆「ぢゅうん」さんからの投稿☆☆
中央高速で4時間。落ち葉が舞い散る諏訪湖で仲間達と迎えてくれたアルクマ。
熱い戦いの舞台の外でゆるく集いました♪
嬉しかった~。
旅先でアルクマと遭遇するのも信州を旅する楽しみです!(^^)!

☆☆「まみきち」さんからの投稿☆☆
技能五輪の会場で撮影しました。
アルクマファンの私はラッキー!
一歳半の娘は大きいアルクマが不思議そうでした。
