アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年10月17日イベント

10月16日(火) おいでよ長野~長野市の観光と物産展~ 日本橋プラザビル南広場

こんにちは、アルクマです♪
今日は東京、日本橋プラザビルで行われた、
「おいでよ長野~長野市の観光と物産展~」の
お手伝いをしてきました☆

秋も深まってきて、秋の実りは最盛期に。
今回はそんな長野市の魅力をピックアップ!
日本橋のイベントスペースには、
いよいよ収穫時期を迎えた「蕎麦」、長野のソウルフード「おやき」、
知る人ぞ知る長野市の「七味唐辛子」、「お菓子」や「ジャム」、
そして忘れちゃいけない今回の目玉…
アルクマの大好物「もぎたてリンゴ(秋映え)」が並んでます。

う~ん、それにしてもなんて立派なリンゴなんだろう…
思わず手に取ってみたけれど、
この大きな手にもしっくりくるこのサイズ、
ただもんじゃないな…って、えっ!?
よく見たらこの「秋映え」2個で300円て書いてあるよー!?

…あれ?
…この驚き、伝わってる?
いやいや凄いんですよ、このサイズでこのお値段って!
「コレ、なかなかないよー!!」って、
この驚きを全身を使って表現してみたら、
やっぱり、道行く人々もこの立派なリンゴ(どっち?)に
思わず足を止め、この立派なリンゴに目を奪われてました☆

いやー、それにしてもさすが首都、東京。
相変わらず凄い人通りで、アルクマに会いに
来てくれたお友達と再会を喜んでいるあいだに、
長野市から持ってきた物産はあっという間に売り切れ、
予定よりも早くイベントは終了。
長野市の魅力が東京の人に伝わったみたいで嬉しかったけれど、
アルクマの燃費の悪いお腹を心配してお土産をくれるお友達や、
短い時間しか会えなかったお友達とお別れするのが寂しくて、
名残惜しさに何度も振り返りながら、
アルクマ、お友達とサヨナラして信州へ戻りました。

東京よりも一足早い秋の深まりを実感する信州。
今日、大人気だった旬のリンゴも
「秋映え」から「シナノスイート」そして「シナノゴールド」へと
季節の移り変わりとともに新たな味覚を味わえます。
ちなみにこの3種類「りんご三兄弟」として売り出してるんだって!
…なかなかのネーミングセンス…。
アルクマはどれも好きだけれど、好みの違いはあるかも。
ぜひ一度ご賞味あれ!
ではではー(^ω^)ノシ

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「クマ好き一庶民」さんからの投稿☆☆
一緒に写真が取れてうれしかったです。
またあそびにいくからね。

☆☆「やまっち」さんからの投稿☆☆
今月中旬長野県へ3泊4日で旅行に行った時、
立ち寄ったお店にずらっと並んだアルクマグッズに一目ぼれ?
日本橋にアルクマが来ることを知り、会いに行って来ました。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257