アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2012年12月30日イベント

12月27日(火) 全国ラグビーフットボール大会 大阪花園中央公園

みなさん、こんにちは!!
ついに行っちゃいました!
ラガーマンの聖地。近鉄花園ラグビー場。
日本で最も古いラグビー場!!
男達の魂がぶつかり合う戦場ですね!

ラグビー場外の中央公園広場で皆さんのお出迎え。
開会式前だったから、出場選手もたくさん!
みんなでかい!ラグビー界の未来の星!
アルクマはクマだけどラガーマンには負けそうな気がする。。。
長野代表の飯田高校の皆さん!!アルクマも応援してます!!

ラグビー場内にもお邪魔しました!
聖地にアルクマIN!!かなりドキドキ♪
グランド上では「U18花園女子セブンズ?」の東西戦が行われていました。
アルクマの目の前で激しいぶつかり合い!
熱い。。。圧倒されちゃいそうです。。。
みんなギラギラした目!
アルクマも見習います!!

ラグビー場外、中央公園ステージにて「ゆるキャラ体操」に参加!!
リズムに合わせてダンシング♪
手足の短いアルクマダンスはいかがでしょうー!?

ステージ横では「ラグビーW杯を花園へ」を合言葉にした署名活動をしていました。
オールブラックス(ニュージーランド代表)
ワラビーズ(オーストラリア代表)
南アフリカ(スプリングボックス)などなど
ラグビー強豪国はたくさんあります。
今回の大会に参加した高校生が近い未来日本代表になり、
また花園の競技場に来ること、そして強豪国に勝つこと!!
アルクマ楽しみにしています。

今回アルクマ、ラガーマンの熱い魂を注入してきました!!
この気持ちをキャラバン活動に全力で注ぎます!!!
乞うご期待♪それでは!!

Tags:

2012年12月25日イベント

12月24日(月) クリスマス特別企画!サンタ&トナカイ大集合! 八千穂高原スキー場

アルクマがサンタクロース♪
背の高いサンタクロース♪
雪の街から来た~♪

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
「恋人の聖地」としても有名な
八千穂高原スキー場にやってきました!
…って、う…うぅ…寒い{{ (>ω<) }}
全国に到来したクリスマス寒波は
ここ八千穂高原スキー場にも氷点下の息吹きをかけてます…が!
そんな冷たい息吹きなんて吹き飛ばせ!
何しろ今日はクリスマスイヴ☆
恋人たちに(もそうでない人たちにも)贈る、
豪華で熱い企画満載でみんなをお迎えしましょう!

寒さに負けず朝早くのオープンから来てくれた皆さん、
先着300名様には佐久穂町産リンゴをプレゼント!
アルクマも、佐久穂町のイメージキャラクターの
「しらかばちゃん」と一緒にリンゴを渡すお手伝い!
サンタクロースとトナカイのコスチュームを着て
来てくれた皆さんは今日は特別にリフト券が無料になるということで、
オープンと同時に多くのサンタクロースとトナカイが
スキー場に来てくれました。
となれば、今年もアルクマ着ちゃいましょう、
本日限りのサンタクロースコスチュームを!
アルクマもしらかばちゃんもサンタ姿でおもてなしです☆

しらかばちゃんを先頭にして
華麗にゲレンデを滑ってくるサンタ&トナカイたちを
お迎えしてみんなで集合写真を撮影したり、
パトロール隊のデモンストレーション滑走では
隊員の皆さんが引く雪上ボートで救助される役(名誉なことです)を
しっかり演じました。(ニュースでも流れたよ、キリッ☆)

さらにさらに、今日のX’masコンサートで
会場に美声を響かせた「黒田裕美」さんと一緒に
じゃんけん大会にも参加してきたよ☆
香りと味わい豊かな「原木まいたけ」や、
コシの強い米粉の麺「さくほーめん」など、
地元佐久穂町の特産品が頂けちゃうという、
まさに畳み掛けるような豪華さです☆
アルクマもしらかばちゃんも黒田裕美さんも、
本当は貰って帰りたい気持ちを堪えて、
会場のみんなとじゃんけんしてました(笑)。

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。
アルクマとしらかばちゃんが寄り添う影も長くなり、
そろそろお別れの時間となってしまいました。
うーん、まだまだ帰りたくないのは、
クリスマスイヴという日のせい?
楽しかった八千穂高原スキー場の思い出のせい?
それとも・・・

この冬は八千穂高原スキー場へ!
熱い吐息がキミを待っている・・・

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「まもるん♪」さんからの投稿☆☆
帰宅した後でも2歳の息子は「アルクマちゃんに会ったんだよ♪」と連呼して喜んでました。

☆☆「どん」さんからの投稿☆☆
アルクマ君がスキー場で遭難です。無事に救出できました。

☆☆「山菜」さんからの投稿☆☆
去年のクリスマスのブログを見て、今年は絶対サンタのアルクマに会いに行こうと決めていました。
アルクマにがっつり抱きつけて幸せ♪です。来年もまた来てね。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年12月25日イベント

12月24日(月) 信濃大町駅クリスマスイベント  信濃大町駅前広場

Merry Chrismas  
こんにちは。アルクマです。
今日はクリスマスイブ☆
信濃大町駅でクリスマスイベントがあるよ!!
と聞いて、アルクマも遊びに
行ってきました。

「リゾートビューふるさと」の到着を待っていると
みんな笑顔で「わ~。アルクマ~」
って、走って来てくれたよ。
そして「発車オーライ」電車を見送りました。
電車の中から大勢のお友達が手を振ってくれたよ。

午後からはクリスマスコンサートが始まって
東京音楽大学の方が駅構内で演奏してくれたんだ~
アルクマもみんなと一緒に手拍子して、
ノリノリで踊っちゃった(笑)

次は!次は! サンタさんと一緒に抽選会
アルクマもみんなと一緒に並んで、ガラガラ回したんだ~
“ホッカイロ”が当たった~♪♪  うれし~♪♪

サンタさんがいて、クリスマスメドレーも聴いて、
でっかいクリスマスツリーがあってと、
すてきなクリスマスイブだったよ☆★☆

そして、駅にあずさ26号が到着。
みんな、窓から手を振ってくれてうれしかった。
今度は、アルクマも電車に乗ってお出掛けしたく
なっちゃった。

冬の信州はどこへ行っても
白くキラキラした景色になってるんだよ。
みんなとそんな信州で会えるのを
たのしみにまってるね。

Tags:

2012年12月25日イベント

12月23日(日) オープニングクリスマスカーニバル 峰の原高原スキー場

さむ~いっ!!!
日本中が凍ってしまいそうな寒さですね。

こんにちは。
こんな時はこたつでみかん、
いや、りんごをかじっていたいアルクマです。

でも寒いとばかり言ってられません!
しっかりお仕事をしなければ。
ということで、今回は須坂市峰の原高原スキー場の
「オープニングクリスマスカーニバル」にお邪魔しました。

峰の原高原スキー場は、菅平に隣接していて、
変化に富んだ地形を生かしたいくつものコースがあり、
ファミリーからエキスパートまでどんな人でも存分に楽しめるスキー場です。

この日は「クリスマスカーニバル」のイベントにふさわしいいいお天気。
会場ではあったかい豚汁や祝い酒などがお客さんに振る舞われ、
ながーい行列ができていました。
また、子供達にはお菓子が配られていました。

アルクマもお菓子が気になったけれど、ガマン、ガマン。
会場のお友達と記念撮影のお仕事です。
ここでもたくさんのお友達と一緒に写真が撮れて、
アルクマ、本当にうれしいです!
みなさん、スキー・スノーボード、楽しんでくださいね。

続いて、雪の上に張られたロープでできたリングで、
「信州プロレス」さんの雪中プロレスショー。
熱い戦いとコミカルな内容に、
アルクマ、しばらく観戦していたけれど、
思わずリングに入ってプロレスしちゃいました!
見ていたお客さんも大喜びでアルクマを応援してくれました。
みなさんのおかげで勝てました!ありがとう!

最後に、子供達のために、
アルクマグッズも当たる抽選会が行われ、
盛りだくさんのイベントが終了。
アルクマもここでスキー場を後にしました。

これから年末年始のイベントが目白押しの県内のスキー場に、
みなさんぜひお越しください。
楽しい冬の思い出をいっぱいにできますよ。
アルクマもみなさんの楽しい思い出のお手伝いをするため、
スキー場でお待ちしています!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ゆいゆい」さんからの投稿☆☆
可愛らしいキャラで大好きです。去年は同じ峰の原高原で、一緒にスキーをしました。

☆☆「ともくん」さんからの投稿☆☆
やっと、アルクマに逢えました!
年甲斐もなく、はしゃいじゃいました(*^_^*)
なかなか手に入らないという、ぬいぐるみ欲しいよー

☆☆「もんきち」さんからの投稿☆☆
信州プロレス雪上決戦第3戦に思わず乱入し、図らずも勝ってしまったアルクマ君。
グレート☆無茶から勝利者インタビューのマイクを向けられると、
衝撃的ともいえる解読不能の言語を発した!!!!Σ(゜□゜(゜□゜*)

☆☆「姐」さんからの投稿☆☆
この日は雪面が硬く、あまり滑れませんでしたが、
アルクマ君に会えて千葉からはるばる行った甲斐がありました!
アルクマ君てちゃんとゴーグルも持ってるんですね。

☆☆「old3jedi」さんからの投稿☆☆
長野県を代表する信州プロレス×アルクマの夢のコラボ

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年12月25日イベント

12月23日(日) 「小諸ひかりのファンタジー2012」クリスマスコンサート 小諸市立図書館

今日は、冬の日差しがまぶしく、
雪の降った後の暖かさを感じながら、
小諸市立図書館に行ってきました。
こんにちは。アルクマです。

小諸市立図書館は50年の歴史を得て
フィナーレを迎える事になったとのことです。
みんなの輪が広がり、これからの活動が発展するよう
「小諸図書館さよなたフェスタ」と合同で「クリスマスコンサート」
が行われました。

“さよなら”っていうと、少し淋しい気持ちになってきちゃうけど、
たくさんの思い出と一緒に、みんなの「ありがとう」
が聞こえて、とても暖かい気持ちになりました。

水明小学校吹奏楽部の演奏から始まり
アルクマもタンバリンをもってみんなと演奏に参加♪
ノリノリになっちゃった☆
その後も、野岸小学校管学部や「ゴスペるん♪こもろ」
いくつかの音楽が図書館の中を駆け巡り、
感極まって、うるうる。。。

図書館の壁にはいろいろな「ありがとう」
の気持ちが描いてあったり、中にはアルクマの
似顔絵もあってすごくうれしかったです。

最後には「みんなで歌おう!in小諸図書館」
全員で“信者の行進”を歌いました。
アルクマも参加して、みんなと一つになれた感じがしたよ♪♪

終わった後に、なんと!!!
サンタさんが来てくれて、みんなに
プレゼントを配ってくれたんだ~
アルクマもプレゼントを
もらったよ。ありがとう☆☆☆

別れがあれば出会いもあるよね!!
また、新しい図書館もお友達に愛される
図書館になるんだろうね☆☆

アルクマも大勢のお友達を作って旅をするね。
また、会おうね。
今日はどうもありがとう!!!!

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257