アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2012年04月23日イベント

4月22日(日) 第18回 荒神山さくら祭り 辰野町荒神山公園

全国的にさくらは終わりのようですが・・・
信州のさくらは絶好調です!!

こんにちは、アルクマキャラバンです。
というわけで今回は辰野町荒神山の
「荒神山さくら祭り」に行ってきました!
荒神山公園内は、彼岸桜・染井吉野などを中心に、
800本以上の桜が咲き誇ります。
また種類が豊富なため、
4月上旬~5月上旬まで長い期間桜を楽しむことができます。

当日は雨の降りそうなお天気ではありましたが、
フリーマーケットが開催されていました。
みなさんいろんなものを出品されていて、
アルクマも気になるものがあったかな?

会場にはアルクマのほかに
「ぴっかりちゃん」、「もみじちゃん」、「まっくん」がいて
一緒にお花見させていただきました。

信州はまだまだ春真盛り!
信州の春をしっかりPRしていきたいと思うアルクマでした。

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ひなの 」さんからの投稿☆☆
天気が悪かったのですが、かわいいアルクマちゃんに会いに行きましたよ!!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年04月23日イベント

4月22日(日) BCリーグ開幕戦 県営上田野球場

春の曇天は今を盛りと咲き誇る花々の色を霞ませはするけれど、
彼らの色を奪うことは決してできないのさ…
春、色は彩りとなって、人々の心を照らし続けるのさ…

ストリートミュージシャン、にちょっぴり憧れるアルクマキャラバンです!!
花粉、まだまだ飛んでるけどお加減いかがですか??

今回お邪魔したのは上田市。
ここで今日行われるのは…そう、我らが信州が誇る球団、
信濃グランセローズの開幕戦!! 
アルクマ、野球を生で見るのは初めて!!
本拠地、信州での試合とあって応援にも熱が入るよね☆

開場前から入口には長蛇の列。
おそろいの赤いキャップ、よく見たらアルクマも
赤いのかぶってるよ!! アルクマもおそろい!!??
選手、球団マスコットの「グラッツェ」、法務局からやってきた
「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」、信濃毎日新聞社の「なーのちゃん」、
そして大御所?アルクマがみんなでお出迎えするのはまさに壮観の一言!!

そして試合前から華やかな開会式。
地元キッズのダンス、アップル学園のグランセローズ応援歌と
アルクマ、「なーのちゃん」も飛び跳ねて応援!! 応援!!
相手チーム、群馬ダイヤモンドペガサスの選手と
ファンのみなさんになんだか申し訳なくなっちゃうくらい張り切ったよ☆
グラウンド上で記念撮影の後は
地元上田の母袋市長による始球式を終えていよいよプレイボール!!
目の前で見る野球は迫力あるね!!
アルクマも代打で出たかったけど今回は真剣に試合をしているから駄目だった…

5回のグラウンド整備のときには
再度ダンスチームと一緒にグラウンドへ。
ちょっと踊り疲れたのでグラウンド整備のお手伝いをしたりして
アルクマほめられたよ。

3時間に及んだ試合、残念ながらグランセローズは負けちゃったけど、
熱い応援はみんなの心に届いた!!はず!!
5月にもまたグランセローズの応援に行くよ、
今度は勝ってくれるように、応援もっと頑張るね!!

Tags:

2012年04月23日イベント

4月21日(土) 大鹿さくら祭り  大鹿村 大西公園

春の陽気にさそわれて・・・今日はどこいく?
こんにちは、アルクマキャラバンです。
今回は映画でも有名になった南アルプスと歌舞伎の村、大鹿村にやってきました。
大鹿さくら祭りということで、桜の名所「大西公園」は人がいっぱい!!
この大西公園は昭和36年梅雨前線豪雨、通称「三六災害」で崩落した大西山の崩落跡地に
犠牲者の慰霊と村の復興を願って築かれた公園で、村の人々の手で桜が植えられてきたんだって!!
そんな村の人たちに愛されてる公園でレッツ・キャラバン!!

さまざまなイベントが用意されていて、太鼓、獅子舞、よさこいソーラン・・・
お?よさこいと一緒に踊ってる見慣れた二人組・・・
信州観光宣伝部長「こてつ」のお二人だ~!!
この盛り上がりを増す会場にアルクマ出没。
いっしょに南箕輪村の「まっくん」、飯田市の「ぽぉ」、喬木村の「ベリー&ゴー」、
そしてこの日がお披露目の大鹿村の「大鹿景清」と「大鹿鹿丸」も登場!!
みんなでお客さんをおもてなししました~

イベントは進んでそばの早食い大会に突入。
「こてつ」のお二人も参加するらしいので、アルクマも応援!!
ちなみに優勝したのは静岡から来たおしゃれなおじさんでした。
さらに他のキャラクターたちとかけっこ大会!!
ちびっこと手をつないでアルクマ爆走!!
アルクマ足速いでしょ?
「第8代大鹿さくらの女王」と記念撮影もしちゃいました~

大西公園の桜はちょうど見頃。
しかも今年の桜は花が長いそうなので、まだまだお花見できますよ♪
赤石岳を眺めながら、桜の下で大宴会しちゃいませんか?
是非お越し下さい!!

Tags:

2012年04月23日イベント

4月21日(土) 「緑のまつり」東御市 雷電くるみの里

4月も半ばを過ぎてもうじき新緑の香る季節かなぁと
思いをめぐらせています・・・
こんにちは。
アルクマキャラバンです。

今回は東御市の道の駅、雷電くるみの里にて行なわれた、
「緑のまつり」に行ってきました。

このイベントでは、
「雷電くるみの里」から東御市内の小中学校に
花の種が送られたり、
もみじ・ブルーベリー・ハナミズキの苗木
各100本ずつの無料配布が行なわれました。
なんとその開会式にアルクマも参加させていただけることに!
東御市の市長さん、道の駅の駅長さんと
アルクマもきちんと整列。

その後はお天気も良かったので、
来場された皆さんと
楽しいひと時を過ごさせていただきました。
アルクマにお手紙を書いてきてくれた方もいて、
アルクマも大喜びです。
本当にありがとうございます。
そしてくるみの里といえば
雷電像!
アルクマも記念撮影してきました。

皆さん、これからの行楽シーズン、
ぜひ信州に訪れてください!

Tags:

2012年04月23日イベント

4月20日(金) 首都圏観光キャラバン JR新宿駅

山々の色どりが移り変わってゆく道中…
信州はまだ冬の名残をとどめていたのに、
気づけば山は春のエネルギーを少しずつはきだして、
空気を柔らかな色に染め始めている…

アルクマキャラバン、久々の東京上陸です!!

今回は昼神温泉、早太郎温泉両温泉の方々と首都圏で春の観光PR!!
なんと首都圏から各温泉までのJR、バス、宿泊費が全部セットになって
15,000円から!! これはすごい!!
アルクマも思わず興奮して申し込もうとしたけど、
よく考えたらアルクマ、信州に住んでたね。東京の人はいいな~!!

久しぶりの東京ということで、
いつも来てくれるファンのみんなも次々来てくれて、
久しぶり、また頑張ってね、って声かけてもらったよ。
始めてみる人も可愛いって声をあげてくれたし、
いやはや、アイドル☆アルクマ人気は衰え知らず!!ですな、フフッ。

優しいファンの人には長旅の疲れを癒してね、って
入浴剤をもらっちゃった。
手書きのアルクマ似顔絵付のメッセージカードをくれる人もいて、
嬉しかったな~。

新宿駅は大きな駅です。
たくさんの人が忙しげに行きかう中、アルクマはちょっぴり
心細い気持になる時もある。
アルクマ、ちゃんと信州の観光PR出来てるのかな??
働きがたりないって阿部知事に思われてないかな??
そんな時、みんなが掛けてくれる、「アルクマだ!!」の声は
アルクマをもっと頑張ろうって気にさせてくれる。
アルクマを知ってた人も、始めて見た人も、
アルクマを見るとつい笑顔になっちゃうとき、
アルクマは観光PRを頑張って良かった、これからもがんばろう!!
って思うんだ。

昼神温泉の人にハワイとどっちが楽しいか聞こうとしたら
キャラバン隊のお兄さんに止められたけど、
やっぱり断然信州だよね!! アルクマ、心の底から言えるよ!!

たくさん配ったパンフレット、みんながそれをみて信州に来てくれるの、期待してるよ!!

惜しまれつつも退場したアルクマ、
暖かくなるにつれて動きにも切れが出てきたみたい☆
これからもいろんなところに行くよ、みんな待っててね~☆☆

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「べにいも」さんからの投稿☆☆
仕事の休憩中にアルクマに逢いに行きました!
冬に長野にスノボに行った時にゲレンデで見たアルクマがかわいすぎて、
また逢いたいなーと思っていたので逢えて嬉しかったです。
アルクマかわいい!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257