- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
3月11日(日) 信州スノーキッズ倶楽部 雪の運動会 あさひプライムスキー場
こんにちは!!アルクマです!!
今日は信州スノーキッズ倶楽部主催の「雪の運動会」in ♬
あさひプライムスキー場にやって来ました!!
雪の運動会だなんてアルクマ興味しんしん!!
家族で、力を合わせて3つの競技に挑戦するまさに、雪の運動会なんだけど、スノースポーツ大好きなアルクマも参加したかったな~!!
今回はアルクマは運動会の応援隊長として、お友達みんなにエールを送って来たよ!!
景品にはアルクマのピンバッチも、あるから頑張って!!
まずは、カルタ捕りリレー
ガンバレ!!ガンバレ!!
ヨーイドン!!で走ってカルタをとって、ゴールにダッーシュッ!!


ジョスキー、オコスキー、コジョマル、スノッチのカルタで、お友達みんながリレーで獲得したカルタの得点は、得点が裏に書かれた白いカードをアルクマがひいて決めちゃいましたぁ~。
勝負事って、運もあるんだね~!!


そして、次はソリに乗って早さを競うソリレース!!
フレーッ!!フレーッ!!
転ばないよーにね!!


そして、ラストは綱引き!!
オーエス!!オーエス!!
みんなも学校のグランドの上では、綱引きはした事あると思うんだけどゲレンデの上では初めてのお友達が多いせいか、雪上だと本当の実力が出なかった子もいたかな……
雪の上での綱引き、いい経験になったね!!


ソリにカルタに綱引き、雪の運動会は大盛りあがりでとーっても楽しかったよ!!
アルクマもスノーキッズ倶楽部に入っていてよかったぁ~♡
それにしてもアルクマだってホラ、綱引けるよ?
みんな!! また機会があれば、アルクマと雪の運動会しようね~!!


タグ:朝日村
3月10日(土) 木曽発信PJ観光PR 東名足柄SA下り
こんにちは、アルクマです。
今回は足柄SAに出没。


直前になって場所が変更になっちゃって、
談合坂に会いに来てくれようとしてた人にはごめんなさい・・・
でもでも、中央道を離れて東名高速の人たちにしっかり信州PRしてくるからね。
応援しててね!! ということで
EXPASA足柄へレッツ・キャラバン!!


普段なら富士山が見える足柄SAもこの日は今にも泣きそうな曇り空・・・
そんな中でもたくさんのお客さんが出入りしているSAなので
アルクマも元気いっぱいPR!!
しかも今回は木曽のPRで「福ちゃん」も一緒!!
パンフレットと一緒に木曽ひのきのお箸もプレゼントしちゃうなんて豪気だ木曽路!!


みんなこれからどこいくの?
信州にも来てね~
そーだ!!なんなら帰りに寄ってって!!
アルクマに会いに信州にきてよ~
な~んてことを言いながらたくさんのハジメマシテの人と触れ合うアルクマ。
誰とでもすぐ仲良くなれちゃうのは我ながらいいところだよね!!


広くて近代的なEXPASA足柄、旅行する人のオアシスだよね。
木曽にもあるんですよ、やさしくてほっこりするオアシス。
もともと旅の主要道路だった木曽路。
たくさんの宿場が今に残り、また、多くの道の駅があるんです。
産直市や、季節によっては様々なイベントをおこなっているので調べてみてくださいね。
普段は東名を利用する人も、
たまには中央道を通って是非信州にお立ち寄りくださ~い。
3月10日(土) 関東観光復興・振興キャンペーンin横浜 横浜ランドマークプラザ
こんにちは、アルクマです。
今回は関東観光復興・振興キャンペーンin横浜のイベントで
横浜ランドマークプラザまでやってきました。


会場には神奈川県、群馬県、山梨県、千葉県、栃木県、長野県の
たくさんのブースがあり、観光パンフレットなどかびっしり!
プチかんざしづくりができたり、ご当地のオリジナルグッズの配布もあるんだって
よしアルクマも頑張るぞ(^^)/


よいしょよいしょと階段を下ると
すでに大勢の人が!
そして他県のゆるキャラの千葉県「チーバくん」御宿町「エビアミーゴ」
勝浦市「カッピー」栃木県「くらボくん」山梨県「武田菱丸」
群馬県「ぐんまちゃん」が集まり、大撮影会になりました。
アルクマも他のゆるキャラに負けないようにアピールしていると…
「アルクマと撮りたいー」と指名が!!
やっぱり可愛いんだなーと自画自賛しちゃったよ♪


長野県観光協会の皆さんと観光PRもしましたよ。
会場の皆さんが注目して聞いてくれたので
アルクマも猛アピールで頑張る事ができました(n´v`n)
そして最後にもう1度ゆるキャラ撮影会!
今回は1番乗りでセンターを確保できました\(^o^)/
まるで国民的アイドルのように
大勢の方が写真を撮ってくれてとても嬉しかったよ♪


残念ながらアルクマは2日間参加する事ができなかったけれど、
たくさんの方に触れ合えて本当に良かったです。
信州ではこれから春の観光スポットをたくさんプッシュしていきます。
だんだんと暖かくなり、花も咲くお昼寝日和な春!
アルクマも待ち遠しいです!!!!
皆さん信州へ来て季節の変わり目を感じてみませんか?
アルクマも待ってるよ~☆
3月10日(土) アルクマと滑ろう!野麦峠スキー場
みなさんこんにちはっ!
アルクマは今週も野麦峠スキー場にお邪魔しました!
なんたって今回もアルクマと滑ろう!だもんね!
最近は温かくなってきて春が顔を出し始めていたんだけど。
前の日の夜からたくさん雪が降ってきて真冬に逆戻り?
でも降ったばかりの雪ってスキーするには最高だよね!
よーしっ!今回も滑ろう、滑ろう!!


アルクマ、先週はハプニング的にリフトに乗ったんだけど、それで味を占めちゃって
また乗っちゃった!
こちらのスキー場はちびっこみんなスキーが上手!
左の写真の男の子は「ソウマくん」、ばっちり決まっててカッコいいね!
それから右の写真のお嬢さんは、先日決定したNOMUGI雪山ガールコンテスト3位!
の「ほっちっち」ちゃん!なんだか野麦峠スキー場の専属モデルさんみたいだったよ!


今日がスキー初めてっていうコもいたんだけど練習して、アルクマと滑りたい!
って頑張っていたよ!
アルクマ、ちゃんと待ってるよ!
さて、まず1本滑ったアルクマ、次は抽選会!噂のアルクマピンバッジも当たっちゃう!
たくさんの方が参加してくれて、定員オーバーしちゃったんだよ・・!
抽選できなかったみなさんゴメンね。

そしてアルクマ午後の滑走タイムは・・・なんと!
ワンライン滑走っていうのをやってみたよ!
そう!みんなで一列になって滑ったんだよ!
もちろんアルクマが先頭でね!


とちゅうで後ろを振り返ってみたらずいぶん長い列になっててビックリ!
たくさんの人が参加してくれて、なんだかうれしくなっちゃった!
スキーだけじゃなくってスノーボードのお兄さんたちも参加してくれました。
ホントにどうもありがとう!!
楽しかったぁ!

さぁ本日最後はキッズゲレンデ!
ソリで遊んでいるチビッコを集めて勝手に(笑)ソリ大会開催!
みんながもう、「アルクマ滑ろうよ!」ってヒートアップしちゃって大変・・!
何本もソリで滑って・・・・ゴメン・・・アルクマちょっと疲れちゃった・・・。

なのでルール変更!
ソリで滑ったあとアルクマに1番にタッチしたコが優勝!
みんなソリのあとは猛ダッシュ!!
栄えある優勝者にはチャンピオンベルトの代わりにアルクマのゴーグルを・・!


ってゴメンね・・・、それ1コしかないんであげられないんだよ・・。
いやぁー、スキーにソリにみんなとたくさん遊んだなぁ。
でもこうやって雪で遊べるのももうちょっとなんだね。
でもみんな!寂しがってる暇はないよ!
みんなにもアルクマみたいにどんどん出かけて行って欲しいな!
それではまたね☆
おまけ☆http://gakutoresort.jp/こちらの野麦峠スキー場ホームページからも当日の
写真やワンライン滑走の動画が見れるリンクがあるよ!見てみてね!
タグ:松本市
3月3日(土) スキー伝来100周年記念 冬の灯明夜祭り 野沢温泉スキー場
夜のゲレンデって、好きだな・・・
こんにちは、アルクマです。
今回のキャラバンは野沢温泉スキー場「冬の灯明夜祭り」!!
○×クイズや日本のスキーの歴史をウェアで振り返るファッションショー、
たいまつ滑走に花火まである盛りだくさんのイベントです!!


アルクマ、まずは「ナスキー」「ガリガリくん」「ガリ子ちゃん」と一緒にステージへ。
お姉さんに紹介してもらった後はステージを降りて皆と触れ合い~
ゲレンデをバックに写真とりまくっちゃいました。
テヘッ、アルクマ人気者~♪ みんなありがとね~


ゲレンデを歩いていると圧雪車の展示をしていて、
日本にまだ一台しかないというお洒落な圧雪車を発見!!
こういう機械のおかげで、安全・快適なスノースポーツを楽しめるんだね~
アルクマ脱帽の思いだよ。
そんなこんなでゲレンデをかっ歩してたら突然の消灯・・・
はっっ!たいまつ滑走の時間だ!!
暗いところが苦手なアルクマ。ここで後ろ髪引かれながらもゲレンデから退場・・・


でも、実は影からこっそりたいまつ滑走と花火を見ちゃいました。
冬のゲレンデに舞う灯り・・・やっぱりいいものだよね~
何度見ても感動しちゃいます!!
信州のスノーリゾートでは、まだまだナイターイベントも開催予定
せっかくだから一泊して、夜のゲレンデも楽しんでいってくださいね~