アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2012年02月09日イベント

2月8日(水) 京都すばる高等学校スキー教室

みなさんこんにちは!
アルクマですっ!
今回は京都すばる高校のスキー教室に参加してきたよ。
ということで志賀高原高天ヶ原スキー場にお邪魔しました!
そして京都すばる高校の皆さん、遠路はるばる信州へようこそ!

今回のスキー教室参加、きっかけはすばる高校の生徒さんがアルクマの事を
インターネットで見つけたことに始まります。
今度スキー教室で長野県の志賀高原に行くという事でインターネットで
長野県の事を調べているうちにアルクマを偶然発見!
それを知った先生もアルクマに興味を持っていただいたみたいで、
ぜひアルクマとゲレンデで会いたいっ!という事になり・・実現しました!

まずアルクマはみなさんの宿泊先である志賀パークホテルに登場!
そしてなんと!お昼ご飯の席にアルクマお披露目会をセッティングしてくれました!
代表の生徒さんがアルクマへのメッセージを読み上げてくれて、なんだか
泣きそうになっちゃったよ・・・。
遠くはなれた場所でこんなにアルクマの事を思ってくれてる人がいるなんて、
アルクマはしあわせ者ですっ!

みなさんどうもありがとう!

さて次はホテルの前で記念撮影会!
なんと全員で写るんだって!
えぇっ!?全員って約350人の生徒さんがいるんだよ?
どうやって写真を撮るのかと思っていたら・・・・
アルクマ納得。
ホテルの上の窓からカメラマンさんが覗いていました。
ということで、みんなで「ハイっポーズ!!」

お昼休憩の後は当然スキー教室!
天気もおひさまが出てきてとってもいい感じ。
「アルクマと滑りたいよ」っていう生徒さんの夢を叶えにアルクマもゲレンデへ!!

スキーしてるところ、みんな見てくれた?
その後はゲレンデで撮影会になっちゃった。
なんだか先生たちもウキウキしてるみたいでとっても楽しそうでした!
いいなぁ、楽しそうな学校だなぁ。

京都すばる高校のみなさん、アルクマを呼んでくれてどうもありがとう!
みなさんの思い出の1ページになれれば幸いです!
京都に帰ってもアルクマのこと忘れないでね!!

タグ:山ノ内町

Tags:

2012年02月07日イベント

2月6日(月) 冬の観光PR イオンモール熱田店

やっとかめ!! アルクマだぎゃー!! (訳:お久しぶり!! アルクマですよ!!)
っておみゃーさん、つい2日前にも名古屋に来とったがねー!! 
(訳:あらあらあなた、つい2日前にも名古屋にいらっしゃっていたじゃありませんか!!)
あれ??

今日!! お邪魔したのは名古屋市熱田区にあるイオンモール熱田店。
今日はここでアルクマが信州の魅力をばっちりアピールしちゃうぞ!!

大きなモールの中、入口まん前にババーン!!とスキーをする
かっこいいアルクマのポスターを出して、
黄色に映えるアルクマのパネルも飾って、準備は万端!!

お買い物に来る熱田マダムたちは
突然現れた巨大な可愛い物体に目を丸くして驚いていたけど
熱田キッズはアルクマの魅力にもう夢中!!

信州、スキーの魅力がいっぱいつまったアルクマバッグを持って
はねる足取りでアルクマにバイバイしていくキッズたち、
いつか信州に遊びに来てよね!! 待ってるよ!!

会場では抽選会も実施。
大当たりはアルクマのかっこいいタンブラーと
長野県有名スキー場のリフト券が家族分つまった
まさに信州満喫セット!!
当たったラッキーなマダム、おめでとうございます!!
信州のスキー場で待ってるよ~!!

そして聞こえる「アルクマ!!」の声。
名古屋でアルクマを知ってるなんて…!! と嬉しくて振り返ってみれば
あっ!! 君たちは昨日やぶはらにも来てくれてたご家族!!
今日はアルクマの似顔絵も書いてきてくれたよ。
次は今日見たスキーバージョンをぜひぜひ書いてみてね☆

他にもそっとチョコレートを渡してくれたファンの人もいたし、
アルクマグッズがほしいよ、と声かけてくれたお姉さんもいたよ。
アルクマ、名古屋の人にも可愛がってもらえて本当に嬉しい!!
お礼に名古屋弁、まっと勉強せんといかんがねー。頑張りまっっす!!

ミヅキちゃん、ホウダイくん、アルクマのぽふぽふ感を満喫してくれたかな??

朝から夕方まで、熱田で熱いキャラバンを終えて
笑顔をいっぱいもらったよ!!
次は信州で待ってるから絶対絶対来てよね☆お待ちしてま~す!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「はるくま」さんからの投稿☆☆
アルクマくんとラブラブになっちゃいました! 

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年02月07日イベント

2月5日(日) 北信州木島平スキー場感謝祭 木島平村

皆さん、こんにちは!!
冬の北信州。木島平スキー場に出没。
雪がスゴイ。。。これが豪雪!!そして今日は天気良好♪
アルクマの気分は上々♪♪
ゲレンデにいる人たちも、みんな笑顔で楽しそう~
アルクマも楽しみます♪ ・・・んっ!?もといっ!!
楽しんでキャラバンします~!!

早朝大滑走大会表彰式に参加。
スキー、スノーボードの各部門で入賞された方々!!
おめでとうございます♪
皆さんの滑りスゴかったです。
アルクマもいつか皆さんみたいに滑りたい!!

子ども宝探しに登場。
おぉ~。子ども達の圧力がスゴイ。。。
目的はアルクマじゃなくて、お宝!!
みんな横をダッシュッで駆け抜けていきました。
地元、木島平村から遊びに来てくれた、モモエちゃん、チホちゃん。
お宝は見つけれたかな!?

アルクマ今日も滑ります。行ってきまーす♪
ファミリーCゲレンデをキャラバン隊と一緒にアピール!!
ん!?いつの間にか近くに子ども達がたくさん!!
一緒に滑ってくれてありがとー。
滑り終わると、みんながお出迎えしてくれました♪
また一緒に滑りましょー♪♪

今日の最後のイベント。
ビンゴゲーム開始!!

ちゃっかりアルクマもカードをGETして参加!!
リーチッ!!リーーチ♪ ・・・ビンゴ!!
みんなドンドン商品をもらってる。。。アルクマも欲しい!!
最後の番号でビンゴ!!お菓子を頂きました☆★☆
お菓子をいっぱい食べて元気いっぱい♪♪♪
次のキャラバンも力一杯ばんばります!!

それでは、また!!

Tags:

2012年02月07日イベント

2月5日(日) やぶはら高原スキー場 やぶはらゲレンデ祭り

こんにちは!アルクマです。
今年は長野県にスキーが伝わって100周年。
そして今日お邪魔するやぶはら高原スキー場の歴史も今年で81周年と
歴史あるスキー場なんだよ!

今年はスキーに挑戦中のアルクマ、丸山ゲレンデで行われてる会場までスキーで
登場しますよ。
天気もいいし、まさにスキー日和!
気持ちよく滑っていると、後ろからクマが!?アルクマとかぶってるじゃないか!
君はだれ!?話を聞くと、やぶはら高原スキー場のキャラクター「やぶクマ」
って言うんだって。なんだか語呂まで似てるよ・・・
今日はお邪魔してます!一緒にゲレンデを盛り上げようね。

会場に滑り終えると子供たちに囲まれちゃってアルクマ、「やぶクマ」大人気!
そして木祖村の「源気くん」も登場してみんなで記念撮影したり自己紹介したりしたよ。
お汁粉の無料振る舞いと木曽の郷土食すんき汁の無料配布などもあって、大盛況でした。

振る舞いのあとに、じゃんけん大会も開かれました。
なんと勝負する相手はアルクマとだよ!!
「アルクマじゃんけんできるのーー?」
甘い甘い、昨日もじゃんけん大会に参加してきたアルクマだよ?
グーもパーもできるしチョキだって足で出せますよ!

ゴーグルや手袋などのスキーグッズが景品として用意されていました。
アルクマからもタンブラーをプレゼント!!
見事にアルクマに勝利した方々おめでとう!でも次はアルクマ負けないんだから!

更にこの日、やぶはら高原スキー場でスキー技術選大会が開かれてると小耳に挟み、
スキー練習中のアルクマとしましては見に行くしかない!
アルクマがついたゲレンデ、やぶはら高原上級コースその名も「KABE」

KABE!!そうまさしく壁!!ひょえぇえ・・・アルクマこんな急斜面滑れないよ・・・
急斜面をものともせず滑っていく選手達、いやぁ凄いの一言。
いつかアルクマも「KABE」を滑ろうと決意して今日はやぶはら高原を後にしました。

実は来週もアルクマ、やぶはら高原スキー場にお邪魔するんだ!
今度のイベントは「仮装で滑走」
アルクマも仮装するかも!?考えておかないとな。

曜日ごとに割引があったりとお得満載!詳しくはやぶはら高原スキー場のHPを
チェックしてみてね。
ぜひ皆さんもやぶはら高原スキー場にお越しくださいませ!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「はるくま」さんからの投稿☆☆
アルクマくん、大好きです。 松本城では、写真が撮れなかったので、
やぶはらでは一緒に写真を撮る事が出来て嬉しかったです!(^ ^)V

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年02月06日イベント

2月4日(土)5日(日) 東武百貨店宇都宮店物産展

みなさんこんにちは!
アルクマですっ!
今回は栃木県宇都宮市の東武百貨店宇都宮店にて行われた
「第7回新潟・長野物産展」に2月4日、5日の2日間お邪魔しました!

栃木県はアルクマキャラバン初上陸だよね!
旅大好きのアルクマ、初めての土地に行くのが大好き!
みんなに信州を知ってもらえるように頑張るよっ!!

朝10時。
開店と同時にお客さんがどんどんやってきたよ!
それもそのはず!『アルクマがやってくる!!しかも先着100名様に記念品プレゼント!』
って広告が宇都宮のご家庭に配られてたらしいよ!

あっという間に100名様プレゼント終了!
会場内の各ブースにもみるみるうちに行列ができていきました。
その光景を見ていてアルクマはすっかりハッピィな気持ちに・・・・
みなさん、長野県を好きでいてくれてるんだなぁ・・・。

そうそう、こちらでは「信州アルクマ抽選会」を開催したよ!
景品はおなじみのアルクマタンブラーなどの他にはスキー場リフト券を大放出!!
当然ハズレなしの太っ腹アルクマ抽選会、みんな楽しんでもらえたかな?
リフト券が当たった皆さん!ぜひ信州のスキー場に遊びに来てね!

さてアルクマちょっと物産展のお店を見学に出発!
と思ったんだけど、あまりの混雑にアルクマが入っていっちゃったら迷惑・・・・かも。
なので会場入口近くのお店を見学させてもらいました。遊びに行けなかったお店の皆さんごめんなさい・・!

お隣の新潟県からもたくさん出店!
やっぱりクマといえばサーモン!鮭!だよね!

大盛況だった初日を終えて2日目!
この日はなんと東武百貨店の店長さんが急きょ交代!?
とってもかわいい4人の『1日こども店長さん』が物産展会場にやってきたよ!

こども店長さん、大きな責任を伴う大変はお仕事だと思うけど頑張ってくださいね!

いやぁ~、2日間でいったいどれくらいの方に会ったんだろう
絶えずお客さんがやってきていたもんね!
アルクマ大満足です!!

宇都宮の皆さんには長野県の事を知ってもらえたと思うけど、
アルクマは宇都宮の事が知りたいんだよね・・・・。
と、いう事で餃子を食べて帰ろうっと☆

宇都宮の皆さん、今度は信州でお会いできるとうれしいです!
2日間ありがとうございました!!  またね!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「あかふも」さんからの投稿☆☆
アルクマ君が栃木県に来てくれると知って、開店前から東武百貨店に出かけました。
たくさん写真を撮らせていただきましたが、いろんなかわいいポーズで
撮影に応じてくれて大感激です。
物産展では長野県のおいしいジャムやコーヒー、七味も買えて満足しました。
できたらまた来てくださいね。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257