アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2012年01月23日イベント

1月22日(日) よんなな留学 キッズ週末 スキーキャンプ

みなさんこんにちは!
アルクマです。
今回は先週に引き続きHakuba47 「よんなな留学キッズ週末スキーキャンプ」
に参加してきました!

まずみんながバスでやってくるのをお出迎え!

1月のスキーキャンプももう4回目、なのでもうキッズゲレンデで練習するコは
いなくなっちゃったんだよね・・・。
聞けばみんなゴンドラで上のコースまで上がっちゃうんだって!
どうしよう・・・・
アルクマもついて行っちゃおうかな・・!
っと思ったんだけど、ゴンドラの乗り口はアルクマには狭く・・・・、
リフトに乗るにはお尻が大き過ぎ・・・・・。

なのでアルクマは来場者のみなさんにご挨拶をして回りました。
こちらのおじさんはなんと80歳!ほぼ毎日滑りに来てるんだって!
いやぁ~アルクマは足元にも及ばないなぁ・・!

そしてのピンクのウェアのお嬢さんは先週乗鞍でも会ったんだよ!
はるばる京都から来てくれたんだって!どうもありがとう!

はるばる、といえば白馬は海外からのお客さんもいっぱい!
アルクマが一休みしていると一杯どう?ってお酒を・・・・
ゴメンなさい・・アルクマ、お酒は飲めません・・・。
でもいい雰囲気でしょ?
まさにスノーリゾートって感じだよね!

キッズゲレンデでソリしたりレストランにお邪魔しているうちに
スキーキャンプのチビッコが帰ってきました。

お見送りにはHakuba47のマスコット雪の妖精「フランク」もやってきたよ!
「バイバーイっ!!また来週~!!」

そう、アルクマは次の土曜日と日曜日も参加します!
ということでまた来週もお楽しみに~!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ばんちゃん&まーちゃん」さんからの投稿☆☆
かまくらからでてきたところを一緒にぱちり!
なんだかこの日のアルクマちゃんは動きが激しかったぞ。

アルクマちゃんとフランクの二人そろっての登場に 我が家の子どもたちも大喜び !
うききぃ~!!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真) 白馬村

Tags:

2012年01月23日イベント

1月22日(日) 第26回 国宝松本城氷彫フェスティバル  松本城公園

こんにちは、アルクマです。
でっかい氷をケズって、ホって・・・キレイな彫刻を創っていくって素敵だよね!!
アルクマの氷彫も誰か作ってくれてないかなぁ~
なんて、ちょっと期待しながら松本城のお堀を越えてアルクマ出没!!

ステージイベントもたくさんあるとのことで、
アルクマは朝一からステージにお邪魔しちゃいました。
ダンスやヒーローショー、さらにはおなじみ、「こてつ」のライブもあって
会場は大盛り上がり!!

ステージに後ろヘタを引かれながらも、アルクマも氷彫見たい~
というわけで、作品を見に園内かっ歩!!
たくさんの人の中、なんとか氷彫にたどり着き記念撮影してきちゃいました!!
お城と氷彫とアルクマ・・・なんともいえない一体感だよね!!

その後はステージに戻り、みんなとジャンケン大会。
松本のアルプちゃんやビクトリーファイター、長野技能五輪のわざまるも登場して
ジャンケンポン!!  みんな景品もらえたかな~?
最後にはステージを降りてみんなと記念撮影~
氷彫どうだった?すごいよね~って
はじめましてのお友達ともすぐ仲良くなれたよ!!

ただ、この日はなんだか暖かくて、せっかくの氷彫も時間がたつとポタポタ・・・
なんだか切ないけど、その儚さがまた氷彫の魅力なのかな?
また一つ、行ってみないと分からない信州の感動を知った気がする・・・
冬の信州といえばスノーリゾートだけど、
スキーやスノボを楽しんだ後は是非街の中も歩きまわってみてね。
そして、冬の信州の魅力を隅々まで楽しんでね!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ブライアン」さんからの投稿☆☆
氷彫フェスティバルで撮ってもらいました。
妻と3ショットが撮れて良かったです。

☆☆「しゅうぱぱちゃん」さんからの投稿☆☆
アルクマちゃんにはさまれてご満悦!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年01月23日イベント

1月22日(日) 伊那スキーリゾート『スキー子供の日』&駒ヶ根高原スキー場

こんにちは、アルクマです。

今日の空はすっきりとしないみたい。
でもアルクマはたくさんの方と笑顔の花を咲かせにキャラバンに出発!

おや、山が雪化粧している!ん?山々の木に雪が付いているけど、
何か見覚えがありますね。
伊那スキーリゾート?伊那、スキー、リゾート!ここ知ってる!

アルクマ、一度来た場所はビシッと覚えているんだよ。旅好きだからね。
だけど一度来た場所でも出会いはいつも違います。
だから旅はやめられない!!

ゲレンデにはレッスンを受けている子供、そりを楽しんでいる子供、
スキーをしている子供で賑わっていました。
キッズゲレンデではアルクマとみんなでいっぱい写真とってもらっちゃった!
子供が多い気がします。……ん?なになに?
本日、伊那スキーリゾートはスキーこどもの日イベント開催中で
中学生以下のリフト券が無料!
なーるほど、無料だったら来なきゃ損ですよね。
スキーやスノボの魅力に気づいたらまた来てね!

伊那スキーリゾートでは今日以外にも
様々なイベントを企画しているみたいなので伊那スキーリゾートのHPも見てみてね♪

午後は同じく南にある、駒ヶ根高原スキー場に行ってきたよ。
駒ヶ根高原スキー場さんもアルクマよく覚えている!
えっと、前々回は滑ったし、前回は大勢の子供とお友だちになったし、
あっ!そうだ、じゃんけん大会もやったんだ!楽しかった思い出いっぱいあるなぁ。
さて、今日はどんな思い出が増えるのかな。ワクワク♪

アルクマ、ゲレンデに到着!!
おぉ。駒ヶ根高原スキー場もお子さんでいっぱいだ!あっという間に囲まれちゃった。
「アルクマこっち~」「アルクマ!雪玉あげる!投げて!!」「アルクマかわいいね!」
もぉ、みんな嬉しいこと言ってくれるね!
ありがとう!

前回滑れなかったけど今日は滑りたいな…チラッ
連れてってくれないかな、チラッ
スノーモービルがアルクマのそばに来てくれた!アルクマのお願いが伝わった!
ありがとうございます駒ヶ根高原スキー場!

こちらも昨日降った雪でいつもと違う気がする!スキーってやっぱり楽しい。

何度滑っても魅力的なコースです。アルクマの滑りどうだったかな?
滑り終えたら、またすぐに子供たちに囲まれちゃった!嬉しいな!

ここでアルクマからお願いがあります。
アルクマがスキー板つけている時は気をつけてはいるけども前に飛び出してこないでね。
せっかく楽しい時間をアルクマ、お友だちと過ごせたのにお友だちを怪我させたくないから。
アルクマと約束ね!

続いて駒ヶ根高原スキー場恒例のじゃんけん大会!!
今日はアルクマも参加したんです!
景品リュックに入れて持ち帰ります。

最初は何かな、う~ん…よしパー!じゃんけん…ぽん!
ここからアルクマ連戦連勝!わかるよ、勝てる手が!
アルクマに着いていけば勝てるような雰囲気が……

あれ?アルクマの他の場所に人ほとんどいないよ。いいの?じゃんけんぽん!

あっ…負けちゃった……信じてついてきたみんな、ごめんなさい。

そして景品をゲットしたハルキ君おめでとう!

首都圏でも雪が降る今日この頃。
お邪魔した信州の南でも雪が降っていました。ここ数日で降った雪で、人工雪とは違う本当の雪を楽しんでいました。

ぜひ、信州のスキー場にお越しください!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「nanami&tatsuki 」さんからの投稿☆☆
子どもたちはアルクマが大好きです!
去年、出会ってからあまりの可愛さにファンになりました。
夏には名古屋のイベント会場で会えてびっくり!
実は1月15日(日)も駒ヶ根にいったのですが、その後翌週22日(日)もアルクマが登場すると知り、2週連続でゲレンデに行ってきました。
愛知県からの追っかけです。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2012年01月23日イベント

1月21日(土) 長野朝日放送「ザ・駅前テレビ」出演

みなさんこんにちは!
アルクマです。
今回はABN長野朝日放送の情報番組「ザ・駅前テレビ」にアルクマが
出演したもようをおとどけしちゃうよ!

今回は長野県スキー発祥100周年をテーマに、長野県内のスキー場のお得な情報発信。
アルクマは阿部守一長野県知事と一緒に出演する予定です。

まずはリハーサルに臨みます!
しっかり立ち位置確認しておかないとね!
・・・・・う~ん、アルクマ・・スタッフの皆さんが思っていたより
大きかったみたいで画面にきれいに入らないみたい・・・。

そしていよいよ番組スタート!
スキー場紹介のVTRの後、長野県内のお茶の間にアルクマの姿が・・!
みんな観てくれた?

アルクマすっかりテレビには慣れっこだね!全然緊張しなかったよ!

スタジオゲストってことだったけどアルクマ、今度はスキー場の紹介VTRに出てみたいな。
アルクマの真価を発揮するにはスタジオはちょっと狭いかも!
そしてゆくゆくは全国放送に・・・・・・。

と新たな野望を抱くアルクマ!
全国のアルクマファンの皆さん!アルクマと信州をさらに応援してね!
そしたら信州の観光特集番組を作ってもらってアルクマも出演できるかもしれないよ!

ってちょっと調子に乗り過ぎ・・かな?

タグ:長野市

Tags:

2012年01月23日イベント

1月21日(土) 長野県・いいやまスキー100周年since1912記念とがりウィーク オープニングイベント 戸狩温泉スキー場

みんな、こんにちは!!
雪が空から降ってくると ふと、 赤と緑の可愛いあの子が
一緒に落ちて来たらなぁ・・・って思っちゃったりしていない?
さびしがらせてごめん、 アルクマです!!

今日も赤と緑の可愛いあの子がやってきました、戸狩温泉スキー場!!
1月21日(土)から29日(日)までの間、
「長野県・いいやまスキー100周年since1912記念とがりウィーク」として
リフト券が通常よりもお値打ちだったり、
豪華商品が当たるスタンプラリーがあったり、
スキー100周年を盛り上げるいろんなイベントをしてるんだよ。

今日1月21日はとがりウィークのオープニングイベントと言うことで、
アルクマもしっかりイベントを盛り上げていくよ!!

まずは戸狩温泉の秘蔵っ子、「とが坊」と
戸狩雪隊タスケンジャーとアルクマの三人でデモンストレーション滑走!!
雪上を華麗に舞う、アルクマととが坊…

ところでとが坊はペンギンじゃないんだよ。なんと彼は幸せを呼ぶふくろうなんだ!!
ゆるキャラ流行の昨今だけど、とが坊は昭和52年生まれ、
ゆるキャラ界のいわば先駆け!! 重鎮!!
そんな尊敬すべき先輩はすべりもスーイスイとかっこよかったよ。
アルクマはまだまだ精進が足りませんね!! がんばります!!

アルクマととが坊がかっこよく決めたところで
ふと見るとレストハウス前には長蛇の列が。 くんか、くんか、イイ匂い

雪上で食べるあったかーいきのこ汁はまさに至福のご馳走。
まろやかに舌をくすぐる数種類のきのこたちが
個性を殺さず、主張をしすぎず、滑って火照った体に
やさしく滋味を染み渡らせてゆく…。
なんて、これは全部キャラバン隊のお姉さんの受け売りなんだけどねっ☆
アルクマはみんなとの写真撮影に大忙しできのこ汁、食べれなかったんだ…残念。

その後はタスケンジャーのお兄さんとジャンケン大会!!
とが坊とアルクマのテンションが高まり続ける中、
ジャンケンに勝った人はアルクママグネットやとが坊のキーホルダー、
スキー地蔵のお守りなどをもらってたよ。
アルクママグネット、全国のおうちの冷蔵庫に着々と進出中…

きのこ汁食べながらお父さん、お母さんとみんなで写真を撮ってくれた
ナナミちゃん、アカリちゃん、スキーは楽しかったかな??
次の100年は君たちが担うんだ!!
これからも長野県のスキー場に遊びに来てね☆

そして雪原を駆けてきたピンクのクマちゃん、それはコハナちゃん。
アルクマにだっこされて、これじゃ可愛いクマの親子みたいだね。

長野県・いいやまスキー100周年since1912記念とがりウィークは
はじまったばっかり!!
戸狩温泉だけじゃなく、今シーズン県内各地のスキー場ではいろんなイベント実施中。
みんなもいろんな特典をめざして、今年の冬はスキー場にいっちゃおう!!

アルクマ、まってまーす☆☆☆

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257