- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
1月9日(月) 白馬五竜スキー場PR 白馬五竜スキー場いいもりゲレンデ とおみゲレンデ
みなさんこんにちは!
アルクマです!
今回はまたまた白馬五竜スキー場のいいもりゲレンデと、とおみゲレンデに
行ってきました!
この前お邪魔したのはちょうどクリスマス当日の12月25日。
その日は雪がしんしんと降り続くロマンティックなホワイトクリスマスだったけど
アルクマ的にはスキーができなくてちょっと心残りだったんだよね。
今日のお天気はどんな感じかな・・?と思っていたけど・・・。
・・・・アルクマ真っ白の世界でスキー場にたどり着けずに遭難しちゃうかと
思うほどの降雪・・・・。
お客さんはどれくらいいるのかな・・・。
ちょっと不安になっちゃったんだけど、いいもりゲレンデに着いて安心!
たくさんの人が滑っていたよ!


でもちょっと雪が強すぎて、アルクマはレストハウスでみなさんをお出迎え。
雪だらけになったキッズがアルクマに駆け寄ってきてくれます!
みんなゴーグルを外すと紅潮した笑顔!
イイね!! 楽しいのが伝わってきてアルクマもうれしくなっちゃうよ!


こちらの青いウェアのマリムくんはアルクマに一目惚れしてくれたみたい!
ありがとう!またスキー場で会えるといいね!
3連休という事もあり、県外から来られた方がいっぱい!
みなさんにしっかりアルクマの事も覚えてもらえたかな?
海外から来たお客さんにもバッチリPRしておきました!
いつか海外進出する時が来たらよろしくお願いします!
さぁ、アルクマ午後からはおとなりのとおみゲレンデへ!
あれ?ちょっとお天気回復してきたんじゃないかな?
山の天気は変わりやすいから油断は大敵ですよ皆さん!
まずアルクマはエスカルプラザ内でお餅つきに参加!
もういまやすっかりアルクマの特技の一つだよね!(今度から履歴書に書こうっと)

いやぁ~!ハリキリ過ぎちゃった!
あまりにあっつくなっちゃったので外へ飛び出してみると・・・
・・・・雪。止んでるし。
そしてコチラ


「幸せの鐘」鳴らしちゃいました!
そう、実はコチラ、アルクマブログでも何度か登場している「恋人の聖地」第1号なんです!!
雪に覆われているけど、このアルクマが立っている所が恋人達の願いを叶えるといわれる「幸せの丘」なんだって!
ぜひカップルの方はコチラで「幸せの鐘」鳴らしてみてね!
ちなみにオフシーズンもオッケーだよ!
さて、また雪が降ってきたのでエスカルプラザの中に戻って今度はキッズホールのチビッコたちにごあいさつ。


キッズと遊んでいるうちにだいぶ日も傾いてきたかな・・?
夕暮れ色に染まる空がキレイだな・・・・・ん・・?
夕暮れが見えるってことは晴れてるってことだよね!!
よしっ!!滑ろう!!スキーしよう!!
アルクマいっきまーっす!!!


う~ん、楽しかった!!!
夕暮れのゲレンデにたたずむアルクマも結構キマってるでしょ?
アルクマ1日めいっぱい白馬五竜を満喫しました!!
山のお天気は変わりやすいけど、降り積もったばかりのパウダースノーは
最高だったよ!!

ぜひみんなも遊びに行ってみてね!!バイバーイ!!
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「まりころん」さんからの投稿☆☆
大好きなアルクマと念願の2ショットです♪
ハグまでしてくれてありがとう(^o^)
ウィンターバージョンで長野県PR頑張ってね!!

☆☆「ぱうだ~」さんからの投稿☆☆
アルクマに会えて嬉しい!
今度は一緒にスキーしようね。

☆☆「レインボー ダディ」さんからの投稿☆☆
京都から来て、初めてアルクマを見た息子はすごく気に入ったようで写真を一緒に撮ってほしいとせがまれました。
ぬいぐるみも欲しいとせがまれおります。

1月8日(日) キッズパークすのっちゃお祭り 八方尾根スキー場
こんにちは。今回は八方尾根スキー場にやってきました。
広い八方尾根の中でアルクマの出没スポットは・・・・・・
スキーエリア、そりエリア、雪遊びエリアなど広いエリアで雪と戯れられる
キッズパークすのっちゃお!!
さらに今日はすのっちゃお祭り!!
八方尾根スキー場のオヒョックリンと一緒に皆で遊んじゃオー


まずはウォーミングアップ。
オヒョックリンチームとアルクマチームに分かれて玉入れだ~
かごをもったお姉さんが動き回っちゃってなかなか入らない~
次は雪上運動会!!
そりで滑って、タイヤを引いて、網の下をくぐって・・・
新雪の上を坂の上まで猛ダッシュ!!
雪に足がとられる・・・アルクマはクマだけど、雪の上は歩きづらいよー
でも、ゴールで皆を待ってたよ。みんな~アルクマまでダッシュだ~


さてお昼に~と思ったらレストハウスの前でズンチャカテケテケ・・・
小中学生の女の子5人とおじさん2人が演奏してました~
ドラムセットが五つも並んでなんだかとっても楽しい気分。
午後もがんばるぞ~
まずはドラムバンドの午後の部。
そして皆でダンス!! ダンスの先生は・・・
あれ?ドラムたたいてた女の子たちだ~
やっぱりリズム感がちがうね。


午後も皆としっかり遊んでアルクマクタクタ・・・
また来たいな~。今度は皆で滑ろうね~
アルクマもどんどんテクニック磨いておくからね。
まだまだ信州のゲレンデでアルクマを要チェックだ!!
1月8日(日) 野沢温泉スキースクール アルクマと一緒にゲレンデで遊ぼう!! 野沢温泉スキー場
こたつでヌクヌク温かくて、眠たいよzZ
今日はこたつから、こんにちはぁ~!アルクマです!
だってだってアルクマ、いちおクマだから本来は冬眠してる最中なのよ?

だけど、ちびっこ達とゲレンデで遊びたくて
アルクマ冬眠の誘惑、振り払いながら いざ!!
ゲレンデへ!!
野沢温泉スキー場では、いろんなところから来たお友達が
スキーレッスンしてたよ!!


アルクマ、自慢じゃないんだけどアルプス出身だから
スキー出来るんだ!! えへ?
ゲレンデでお友達と遊ぶつもりが、なんだかスキーの先生に!!??
まずは、雪の上を歩く練習だ!!
フラループでアルクマ、お友達をひっぱっってヨイショヨイショ!!
そうそう!!
下向かないでアルクマの方、見て少しずつ……


今度はスキー板でおにぎりさんの形にして止まる練習だぁ~!!
アルクマだって初めての時は板が重なっちゃって、転んじゃうことも何回もあったよ!!
だけど、転ぶ事を怖がらず、転んで起きてりんご食べて
起き上がれば大丈夫さ!!


雪の上に慣れてくればジャンプだって、出来るさ!!
そう!!
You can fly!!

みんな、上手になって、お山の上に連れってってくれるリフトって
いう乗り物に乗って行ったよ!!
アルクマもあの乗り物に乗りたいな??
だけど、アルクマ体重…リンゴ70個分で重たいみたいだから
乗れないんだよね…
みんながスキー上手になって、ゲレンデで一緒に滑れる日を
楽しみにしてるね!!
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「きょうこ」さんからの投稿☆☆
アルクマかわいい。また探しにいくからね!

☆☆「たろさ」さんからの投稿☆☆
18日、八方火祭り行くからね!アルクマ待っててね!!

☆☆「ミッフィ~」さんからの投稿☆☆
野沢温泉キッズスキースクールのお手伝いをアルクマくんしてもらいました。
レッスンの後、スタッフと記念撮影。癒されます~

1月7日(土) スキー伝来100周年記念雪よふれふれオープニングフェスティバル 野沢温泉村大湯通り
こんにちは!
アルクマです!!
スキー伝来100周年記念雪よふれふれオープニングフェスティバルを盛り上げに野沢温泉大湯通りに来ました!!


こちらはおなじみ野沢温泉PRキャラクターの
野沢菜+スキーのナスキーと♫


みんな雪が降っててもテンションUpでルンルンだぁ~!!
そして、突如現れたこちらの方々は、100年前のスキーが伝わった
明治時代の大昔からタイムスリップして来たスキーをこよなく愛する人達だよ!!
アルクマもスキー、大スキーだよ


男性は軍服、女性は着物にはかま姿で少し寒そうだけど
アルクマのりんごかぶる?それとも温泉に入れば温かいよ?
だって野沢温泉13軒ある共同浴場があって、その中でも
熊の手洗湯っていう共同浴場あるらしいんだ!!
もしかして、アルクマの仲間がそこで、手洗いしてたりして?笑
みんな、スキーの後は温泉であったまってね!!

投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「みさ」さんからの投稿☆☆
アルクマ大好き!

1月7日(土) 上田市番所ヶ原スキー場 リニューアルオープン
収穫を終えて春を待つ眠りにつくかのような、のどかな山村を走っていくと
うっすらと広がる程度だった雪が やがて全てを覆い
いつしか辺りは一面の銀世界に…
こんにちは、アルクマです!
上田市武石番所ヶ原スキー場は優しい感じがする素敵なスキー場でした。
しかも今シーズン大改修を終えてリニューアルオープンしました!
大改修ポイント1つめ。
駐車場からゲレンデまでに屋根付きベルトコンベアがあるんです!
アルクマは歩くの好きだけど、楽チンだしゲレンデまでの移動でわくわくしたよ。
まずここで笑顔になっちゃうよね。
ゲレンデに着くとファミリーで来ている方や、
スキーレッスンを受けている子供達で賑わっていました!
ふと、リニューアルオープンのイベントが書かれてるポスターを見ると……
ん?アルクマキャラバン隊がくるよ?
アルクマのことが書かれてるよ!熱烈大歓迎!
アルクマのテンション上がりまくり!
アルクマ、今日も全力で信州のスノーリゾート、
スキー場のPRのお手伝いさせていただきます!!


今日はアルクマの他にゆきたん、猿飛くん、あかりちゃんが
リニューアルに駆けつけました。みんなで仲良く写真撮影ハイチーズ!
え? アルクマとだけで? いいよぉ!! ホノカちゃん、タクミくん、ありがとう。


大改修ポイント2つめ!リフトが新しくなりました!
リフト設置場所を変えたため、ゲレンデも広くなったんだよ。
アルクマも新しいリフト乗りたい……
新しくなったゲレンデ滑りたいなぁ、小顔だったら乗れたのかな…
ファンファンファン、おっ!スノーモービルが近づいてきたぞ。
なんだって!?リフト乗れないアルクマをゲレンデ中腹まで送ってくれるのかい?
ありがとうパトロールの方々!
よぉし、みててね。アルクマ今日も滑ってくるからね!


アルクマがスノーモービルで登っている途中から、
滑るのやめて手を振ってくれていたね!リフトに乗っている方も!
みんなのことしっかり見えてたよ、みんなの応援受けていざアルクマ滑走♪
今日はアルクマいっぱい滑っちゃいました。
え? 次は一番上からだって!? いいよ、任せてよ!! みんなで滑ろう!!
何度もスノーモービル乗せてくれありがとうございました。
アルクマの紹介しながら先導してくれたインストラクターの皆様もありがとう!
プラカードとアルクマキャラバンののぼり旗を持って滑れるなんて、
さすが、アルクマにも教えてください。上手いなぁ…


宝探しゲームあり、上田市名物馬肉うどんの販売あり、
無料の振る舞いありとスキー場の各場所で笑い声が溢れていました。
お父さんが子供に身振り手振り付きっきりで教えていたり、
お母さんはそれを写真撮りながら見守っていたり、
家族みんなで仲良く楽しんでいる光景がたくさんありました。
はたまた年配のご夫婦と見られる方も笑顔で本当に楽しんで滑っていました。
リニューアル前からのお客さんなんだって。
長く愛されているスキー場なんだな。アルクマ今日の出会いは忘れないよ。
スキー場は雪があって寒いイメージを持っている方もいるかと思います。
でもね、足を運んでみてよ!雪と戯れると暖かくなるんだに!
でも、寒くなったらレストハウスに逃げてね!
リニューアルオープンして施設は新しくなっても、
優しさと温かさは変わらない。上田市番所ヶ原スキー場にぜひお越し下さい!!