アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2011年12月14日イベント

12月12日(月) 「長野県スキー発祥100周年」大学訪問

信州PR!!さぁーみんなで信州のスキー場へ!!
ということで、今日のアルクマは関東の大学でアピール!!

まずは、神奈川大学横浜キャンパスへ。
最初は2号館と3号館の間でPR!!

次は8号館と10号館の間でPR!!

「信州、長野からPRで来ましたアルクマでーす!!」キャラバン隊。
「お!?俺長野出身!!」生徒さん。
「私も長野出身!!」生徒さん。
こんなやり取りが意外にたくさん。
なんと神奈川大学の各県別生徒数の割合だと
長野県出身者は4番目に多いそうです!!ビックリですね~

神奈川大学の「建学の精神」の1つである「質実剛健」。
意味は「伝統・古典を尊重し、良識を重んじ、正義を貫くという価値観」。
ちなみに、長野県は今年スキーが伝来して100周年という伝統があります。
100周年を記念したイベントが、長野県内の各スキー場で開催されます。
神奈川大学のみなさん、スキー場へ行くなら、ぜひ信州へ!!

神奈川大学を後にして、東洋大学白山キャンパスへ。
生協前にて、信州PR開始!!
縦にも横にも大きいアルクマ。
人間サイズの入り口だった生協には入れず。。。。

軽音フォークフリーウェイのみなさん。
ん?!なにやらポスターを発見。
信州&長野のことをPRしてくれていたんですねー。
ありがとーー!!

東洋大学は、平成24年(2012年)に創立125周年を迎える歴史のある大学。
「建学の精神」は、「諸学の基礎は哲学にあり」
地球社会の発展を求める「哲学」を持った挑戦者の育成と社会貢献を目指しているそうです。

 アルクマは、まだまだ産声をあげたばかり。。。
歴史を重ねる為には、まだまだ努力が足りませんね!!
がんばります!!

大学生のみなさん!!
冬のスキー旅行はドンドン信州へ!!
アルクマは、アルプスのどこかでみなさんを待ってます♪

2011年12月14日イベント

12月11日(日) 年賀状撮影 伊那市

こんにちは、アルクマです。
年賀状撮影会。今日がファイナル。
気合十分!!レッツゴー!!

ということで、伊那市かんてんぱぱガーデン内の芝生で撮影会!!
アルクマ、みんなが集まってくれるか少し心配。
なんのその!!
アルクマが行く前から、たくさんの人が列に。
本当にありがとう~

お母さんが作った服を着たスワコちゃん。
色合いが、アルクマとおそろいだったねー♪

アルクマ、ワンショット集。
どれがお好みですか!?

年賀状にアルクマの写真を使ってください!!!
年賀状撮影はこれで終わりですが、
アルクマ&キャラバン隊はまだまだ活動します!!
スケジュールを見て、また会いに来てくださいね!!

Tags:

2011年12月14日イベント

12月11日(日) 2011「中央アルプス山ぶどうの里」ワインまつり     宮田村

こんにちは!アルクマです。
上伊那郡宮田村で開催された、2011「中央アルプス山ぶどうの里」ワインまつり
に、長野県地産地消キャラクター「旬ちゃん」といっしょに参加してきました。

信州みやだワイン「紫輝(しき)」。今日が今年の発売日!!
体育館を埋めつくほどの、たくさんの人。
老若男女、たくさんの人。
みなさん、このワイン、このお祭りを楽しみにしてるんですね~

ぶどう栽培組合 組合長の小田切さんによる乾杯。
「かんぱーーーい!!!!!」
みなさんの活気ある掛け声に、アルクマ少し圧倒されちゃいました。

今日もアルクマ子供に大人気!!
地元ケーブルテレビにも撮影されちゃいました!!

イベントの最後には、今日発売した「紫輝(しき)」のプレゼント抽選会。
アルクマストラップもいっしょにプレゼント♪美味しく楽しく飲んでください~

ちなみに、この発売された「紫輝(しき)」は、宮田村産のブドウを100%使用し、
宮田村のワイナリーで醸造されていることもあり、長野県原産地呼称制度の認定を受けています。
品質も味もお墨付き!!ということです♪

「紫輝(しき)」は、少し渋めだけどサッパリした後味。
とっても飲みやすい赤ワイン。
ぜひ一度飲んでみてください~

それでは、また!!

Tags:

2011年12月12日イベント

12月10日(土)11日(日) 冬の観光PR ゼビオ松本店

アルクマだってゲレンデで恋したい!!
こんにちは!!!アルクマです!!

12/10(土)11日(日)の2日間
スーパースポーツゼビオ松本芳川店で
冬の観光PRのお仕事でした!!

ウインタースポーツが待ちきれないお客さんと一緒に過ごせて
アルクマ楽しかったよ!!!

こちらはアルクマファンのお二人です!!
ゲレンデに2人でぜひ来てね!!

そしてお客さんからアルクマカップルのストラップもらったよ~
しかも、スノースポーツバ―ジョンだぁ~
その節は諏訪ステーションパークでも
ありがとうございました!!

アルクマも早くみんなとゲレンデで滑りたいな~!
ってはしゃいでたら…

「ところで….アルクマっていくつなんですか?
な,な,なんと2012年1月12日(木)限定でグループの皆さんの年齢を合計してちょうど100歳になれば全員のリフト券が無料なんだよ!!」
(白馬さのさかスキー場の人)

「ところで、アルクマっていくつなの?
な,な,なんと19歳限定でリフトが全日無料!!
100万回すべってもタダなんだ!!
『雪マジ19』で調べて見てね!!」(野麦峠スキー場の人)

あ~
アルクマっていくつだ?

ね~
みんなはいくつだと思う?

ゼビオ松本芳川店にたくさんの素敵なスキー板やスノーボード板があるけどアルクマのスキー板も負けていないよ!!
みなさん!!お買い物はお近くの「スーパースポーツゼビオ」をよろしくね。。。。

ゲレンデでアルクマと滑ろうね!!
スキー場で待ってるよ

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ちどり」さんからの投稿☆☆
体調が良くなかったのですが偶然アルクマキャラバンに出会えてとても嬉しかったです!!
生の冬アルクマの可愛さプライスレスウオオオ!!
すごく可愛かったです。
元気になれました^^ありがとうございます!!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2011年12月12日イベント

12月10日(土)・11日(日) Winter Sports Festa season 2011 アクトシティ浜松

毎朝寒くて、ついあと5分…が長くなってしまう冬がやってまいりました。
コンンチワ!! 寒くて口も凍り気味…信州は今日も厳しい冷え込みです!
そんな寒~い朝も この熱いブログでみんなを暖めたい!!
冬眠すら忘れて 意気込みを新たにする、信州一熱いクマ、アルクマです!!

さて!! 今回はアクトシティ浜松で行なわれた
Winter Sports Festa season 2011略して冬スポに再びお邪魔してきました。
すっかり覚えた冬スポテーマ曲、Sweet liciousの「Winter kiss」を
口ずさみながら会場へ。
今回はスノボグッズが中心、会場内は色の洪水!!
アルクマ自慢のアルクマ☆ボードに負けず劣らぬかっこいい板が並んでます。
キャラバン隊のO君も興奮して段々鼻息が荒くなってきたぞ!!

アルクマは信州を愛する熱い人々が集まった信州の観光PRブースへ。
白馬、野沢温泉、戸狩、斑尾、やぶはら、木曽福島、開田高原の
信州スキー場の有名どころが大集結!!
熱い心で各スキー場のPRに燃えていました。

アルクマは長野県全体のPRブース前で抽選会の呼び込みや
パンフレットを配ったり、来場のお客さんと写真をとったり大忙し。
アルクマの人形を大事そうに抱えてくれたお姉さん二人は
浜松在住だけど、東京のイベントにも足を運んでくれた
まさに筋金入りのアルクマファン。
初めて見るスノボウェアを喜んでくれて、アルクマも嬉しかったよ~。
なんといっても黄色といえばアルクマですからね!!

そしてアルクマに一目ぼれ♡した可愛い「マシロ」ちゃんに会いました。
完全に目がハート型♡になってた「マシロ」ちゃん、
アルクマと一緒に座り込んでお話、お話。
名前もスキー場にぴったり、次はまーっしろなスキー場で待ってるね!!

朝晩の冷え込みもスキー場のためだと思えばなんとか頑張れる!!
それにアルクマはキャラバン大~好き!!
これからも元気に楽しく キャラバン頑張るぞぉ~!! ガォ~!!

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257