アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2011年11月28日イベント

11月26日(土)・27日(日) Winter Sports Festa season 2011 パシフィコ横浜

山を下る風が顔に突き刺さる寒い朝・・・

寒いのが嫌いなアルクマだけど、
去年滑ってハマリにハマったスキーの楽しさをみんなに伝えるため、
やってきました パシフィコ横浜!! 横浜、今月三回目、もうすっかりハマっこです。

今回この会場で行なわれたのはWinter Sports Festa season 2011略して冬スポ。
スキー・スノーボード用品が270ブランド以上、100万アイテムも勢ぞろい!!
カラフルなウェアや板がたくさん、目がチカチカしちゃうくらい!!
アルクマ、自分のマフラーとかあるけど大興奮!!
さらに会場の一角には、信州を中心とした全国各地のスノーリゾートが
お得な情報やチケットをたーくさん用意したブースが立ち並んで、
もう会場はすっかりスノーパラダイス!!
ピカピカのボードやウェアを買い込んだお客さんが、
今シーズン行きたいスキー場を探して大いに賑わっていました!
みんなに負けじとアルクマもマイ・ボードをアピール!!
可愛い、欲しい、なんて声も聞こえちゃいましたけど
ごめんなさいね~、これ、アルクマ専用なんですから!! えっへん!!

会場ではアルクマもなかなかもてまして、
リサちゃんはおそろいのりんごが似合ってるでしょ~??

さらに、この冬スポ!公式テーマソング「Winter Kiss ~冬がくれたラブストーリー~」
をうたっている「Sweet Licious」のお姉さんたちもアルクマとパチリ☆
「Sweet Licious」のお姉さんたちのブログにもアルクマ載せてくれたんだよ!!
http://ameblo.jp/sweetlicious/entry-11090074053.html

そして、そんな中アルクマに向けられるビデオカメラ…
「じゃあここでアルクマを映した後、『正解は?』といったところで
キャラバン隊のお兄さんたちで『アルクマで~す!!』って言ってくださいね!!」
ムムッ!! 演出家まで…??!!
なんとこの方たちは、今度結婚するご友人の為に
披露宴の余興ビデオの撮影に来てくれたのでした。
なんでも新婦さんが長野出身、大のアルクマファンということで、
りんごをかぶった優しい新郎さんが大☆スターのアルクマを撮りに来た、と。
撮影は無事終了、新郎さんとハイタッチ、イェーイ!!
コジマ タクシさん♡メグミさん、どうぞお幸せに~!!
そして次は新婚ラブラブの二人とアルクマで3ショット、撮っちゃいましょうね!!

こんな感じで大盛況だった冬スポ、
この後 年内は7会場で開催されます!!
どこかの会場にはまたアルクマがお邪魔しちゃいますよ…要チェック!!

潮風が優しい横浜を離れると、
信州は澄んだ空気に星が映える、まさに冬の空になっていました…

「冬だ、冬だ、何処もかも冬だ
見渡すかぎり冬だ
その中を僕はゆく
たった一人で――」
高村光太郎 冬の詩より

寒いときには寒いときなりの楽しさがあるよね!!
今シーズン、アルクマははじけますよ!! 乞うご期待!!!!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ふたりのおかん」さんからの投稿☆☆
鉄道研究所の平兵衛まつりで見かけて以来、2歳の娘が「りんごちゃんと握手したいの」とアルクマちゃんに夢中に。
そんな娘はようやく会えたアルクマちゃんに「(大きくて)怖い~」(笑)
代わりに5歳のお兄ちゃんがアルクマちゃんと記念撮影。
親も夢中になるかわいさでした☆

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

2011年11月28日イベント

11月26日(土)~27日(日) 日本旅行 信州キャンペーン 大阪駅

みなさん!!こんにちは!!
今回は信州の未知をPR!!ということで、
大阪駅構内にある日本旅行TiS大阪支店にお邪魔してきました!!
アルクマがいた2日間、日本旅行TiS大阪支店では
「赤い風船」の商品を申し込んでくれた人に、もれなく抽選会!!
信州にちなんだ商品をプレゼント!!というイベントを行なっていました。
この2日間に来てくれた人はラッキーでしたね~

アルクマは日本旅行の方々と一緒にパンフレット配布のお手伝い。
みなさん信州に来てくださいね~
アルクマに会いに来てくださいね~

ちょっとお遊び。。
お店の中を散歩していたら珍しいものが!!
新幹線のジオラマ!?大阪城らしきものも!!
ん~。大きなアルクマが一緒に写ると怪獣みたい。。。

ちなみに今日のアルクマはスキーバージョン!!大阪初お披露目!!
ストック持って、ブーツをガチャン!!!
大阪のみなさん!!アルクマもスキー出来るんですよ~♪

りんごチャン。。。リンゴちゃん。。。
やっぱり大阪でもリンゴチャン。。。否!!!
私はアルクマです!!まだまだアピールが足りないですね。。
抽選会に参加してくれたみなさん!!名前覚えてくれたかな!?
タンブラー当たったナナちゃん。大事に使ってね~

ちなみに、日本旅行TiS大阪支店の「TiS」とは!?
アルクマ調べました!!
TiS = Traveler’s Information Service(トラベラーズ インフォメーション サービス)
アルクマ訳で、「旅行者情報サービス」。
つまり!!旅行するときに日本旅行に行けば
色々アドバイスを貰えるということですね~。心強い!!

大阪のみなさん!!ぜひ日本旅行さんを利用して信州に来てください!!
もちろん大阪以外のみなさんも来てくださいね~

それでは、またどこかで会いましょー!!

Tags:

2011年11月28日イベント

11月26日(土) ゆるキャラサミットin羽生

みなさんこんにちは!
アルクマですっ!
今回は埼玉県羽生市にて行われたキャラクターたちの祭典!
「ゆるキャラさみっとin羽生」に参加しました!
アルクマの認知度や人気はいかに!?
アルクマも負けじと鼻息も荒く勇んで参戦!・・・・・・・・
なんてね。参戦なんてアルクマらしくないよね。
このイベントは2日間開催なんだけどアルクマは初日のみの参加なんだ。
なので今日1日、目いっぱいいろんなキャラクターと仲良くなって、そしてたくさんの皆さんにアルクマの事を知ってもらえるよう頑張ります!

会場の羽生水郷公園は広い公園なんだけど、びっっっしりブースが立ち並んでいてビックリ!
えぇっ!こんなにキャラクターが出るの?
今年で2回目のこの「ゆるキャラさみっとin羽生」
参加キャラクターは170体以上だって!
う~ん、アルクマ埋もれちゃうんじゃないかな・・。不安になってきた。
でもみんな同じ仲間なんだもんね!そう考えたら楽しみになってきたよ!(って単純?)

徐々にお客さんが入り始めて・・・キャラクターのみんなも表れ始めて・・・・・っと、ゆるキャラさみっとらしく(?)ゆる~くスタート
早くもアルクマブースにはファンの方がみえました。
こうしちゃいられない!アルクマ行きまーすっ!

スゴイね!あっという間に人だかりになっちゃった。
「アルクマだ!」「アルクマ写真撮らせて!」「ブログ見てるよ」
うわぁ~!みんなアルクマ知ってるんだ!
こういう機会を待ってたんだよ!今日はもう体力の限界に挑戦!
空っぽになるまでアルクマは走りきるよ!(歩くって方がアルクマ的だけどね)

実はスケジュールが結構ハードなんだよ。
お昼前にはステージイベントで全キャラ約170体がステージに集結して記念撮影。
だけどアルクマ、お客さんに囲まれちゃってステージに来るのに遅れちゃってこんな結果に・・・

  ん?どこだ?                   いた!

アルクマはステージよりもみんなとのふれ合いを大切にするクマなんです!
でもやっぱり目立ちたい・・・。なのでゆるキャラロードでみなさんにご挨拶。

その後はブースに戻っておなじみのアルクマ抽選会を開催したらまたステージに戻って
アピールタイムに登場。
スキー100周年にちなんだ冬の観光PRもばっちり☆
アルクマもスキーをやりますって言ったらみんな驚いてたけどホントにやるんだよー!

手作りのアルクマうちわを持った方が見に来てくれたり「アルクマーっ!」って黄色い歓声が飛んだりして、アイドルになったみたいだったなぁ・・・。

そうこうしてるうちに今日1日が終わっちゃいそうだよ・・!
ちょっと色々見て回らなくちゃ!
まずお隣さんのブース!
天下分け目の戦い、関ケ原から来た「てんかくん」

それからわざわざアルクマブースに来てくれた静岡のハンバーグマの「グーグー」(写真なくてゴメン!)
クマのキャラクターってとっても多いんだよね。
ん!?なんだ?「・・・・クマキャラバン・・・?」

北海道から来た「コアックマキャラバン」だって!
怖そうな顔してるけどクマ同士なのか、とってもフレンドリーにしてくれた「アックマ」と「コアックマ」でした!
そして今年のゆるキャラグランプリ1位!熊本の「くまモン」!

いきなり頭にチョップされちゃったので、頭突きをお見舞いしたらすっかり打ち解けました(笑)
久々に再会した「チーバ君」もキャラバン隊を結成したんだって!
みんな頑張ってるんだね、アルクマも負けられないよ!
他にも紹介しきれないくらいゆるキャラのみんなと触れ合うことができて
とっても楽しかったよ!

それにしてもアルクマの人気って凄いんだね!(自分で言っちゃった・・)
あらためて気付かされました。

手作りのアクセサリーをくれたお姉さん、何度もアルクマを訪ねてブースに来てくれた男の子、アルクマのぬいぐるみを持ってきてくれたステキなカップルのお2人、コソっとアルクマが1番カワイイよって言ってくれた方・・・・・
もう書ききれないくらいの皆さんが会いに来てくれました!
ホントにホントにありがとう!!
これからいよいよ冬本番!
皆さんの熱い思いをリュックに詰めて
ますます頑張って行くので応援よろしくね!!

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「コロちゃん」さんからの投稿☆☆
我が家はみんな大のアルクマファン。
アルクマに会うためにゆるキャラサミットに行ってきました★
アルクマに会った時、いつも息子が身につけているアルクマの小さなマスコット人形を見せると、アルクマは息子をギューッといっぱい抱きしめて喜んでくれました(^о^)

☆☆「イークマ」さんからの投稿☆☆
ゆるキャラサミットin羽生での一枚です。
念願のアルクマと会えました!
名字にクマが付くので、夫婦ともアルクマ大好きです。 今度はスキーアルクマに会いに信州に行きます。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2011年11月28日イベント

11月25日(金) ニッポン全国物産展 池袋サンシャインシティ

こんにちは アルクマです!
今回は「ニッポン全国物産展」のイベントで池袋サンシャインシティまでやってきました。

展示ホールA・展示ホールBにわかれているとても大きなイベント会場で、
各都道府県のグルメや工芸品など様々な特産品が会場を埋めつくしていました。
25日・26日・27日の3日間のイベントでしたが、アルクマは25日のみの参加でした。

オープン前に長野県のブースの皆さんと団結式をし、
1日がんばるぞっと気合いを入れましたo(`^´*)

会場では全国各地から集まった厳選ご当地おやつを来場したお客さんの投票で
ランキングを決めよう!という
「第2回ニッポン全国ご当地おやつランキング」が行われていました。
長野県からは「白馬の王子様」という名のトマトマドレーヌがノミネート!!
アルクマは食べることはできなかったけど、おいしそうだったなぁ(;o;)

平日でしたが、どの県のブースもたくさんの人で大にぎわいでした。

長野県のブースではブルーベリージュースやおやき、ジェラート、野沢菜漬けなどを
出展していて、アルクマもお客さんにおすすめしました。
す る と 安曇野のゆるきゃら「山賊クック」も登場!
一緒に信州の魅力を猛アピールしましたよ♪

最後には長野県商工会連合会の方と一緒になり、アルクマキャラバン隊バージョンUPで
なんだか強そうなアルクマキャラバン隊になりました\^^/

お母さんと一緒に来場してくれたヒデキくんありがとう!
またアルクマに会いに来てね☆

いろんなブースを見て楽しみ!食べて楽しみ!!で
とっても楽しいイベントでした。

信州ではだんだんとスキー場もオープンし、スキーやスノーボードを
楽しむことができます★
ぜひ信州へ遊びに来てください!

ゲレンデでまってるよ~♪

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ひでれいママ」さんからの投稿☆☆
会いたいから信州に行こうと言っていたら、地元で行われた物産展で会えて、とても嬉しかったです。
12月31日から一泊でしたが、念願の長野へ行きました。
善光寺で新年を迎えました。
歩くアルクマには会えなかったけど、そこかしこにアルクマのポスターあって、写真やビデオにおさめました。
また会いたいです。

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:

2011年11月28日イベント

11月25日(金) 信州ブランドアワード

突然ですが、みなさん!ニュースです!なんとアルクマが表彰されました!
それも信州ブランドアワードにっ!
やったよぉ!がんばってきてよかった!(嬉泣)
・・・・・・・・・・・・・って信州ブランドアワード?
またアルクマよくわかってないまま表彰式会場までやってきちゃった・・。(悲泣)

えぇい!悩んでいても仕方がない、表彰式が始まるまで勉強だ!

えぇっと・・信州ブランドアワードとは信州の優れたブランドを選んで地域の魅力を
高めるブランド作りを応援しよう、と2004年に始まった・・と
「志向性」「表現性」「情報伝達性」「地域性」「継続発展性」という5つの選考指標が特徴的・・・・なんか難しいんですけど・・・。
でもアルクマって全部満たしてるよね?

公募と推薦で挙がった26のブランドから12ブランドが入選して、総合的に最も評価の高い物が大賞。特定の指標で評価が高いものを特別賞。地域で力を合わせた社会公益性のある物が「長野県知賞」なんだって。

アルクマはどれを受賞するんだろう・・・。まさか大賞!?

さぁいよいよ表彰式が始まりました!
えっ?アルクマは外で待機?

あぁそっか!サプライズゲストって事ね!ってことはやっぱり大賞・・?

と思ったらあっさり大賞発表!大賞は「信州サーモン」!
美味しくて姿も美しく、品質が一定、病気に強くて成長が早い「夢の魚」
なんだって。ふ~ん夢の魚かぁ、それじゃぁアルクマもかなわないか。
納得。
今度食べてみようかな。ほら鮭をクマが咥えてる置き物とかあるじゃない?(それ信州だっけ?)

という事でアルクマは見事!特別賞を頂きました!
りんごのかぶりものの信州らしさ、根強いファンの皆さんの存在(皆さんありがとう!)
ポスターやパンフレットにウェブサイトでの露出の多さに、親しみやすさが高い評価を受けての受賞となりました!
受賞時にはキャラバン隊の活躍も紹介されたんだよ!

他に特別賞では野沢温泉スキー場と大鹿歌舞伎が受賞。
長野県知事賞は信州上田フィルムコミッションが受賞。上田は屋根のないスタジオっていわれてるんだって、昔から映画のロケ地に使われてきているんだもんね。

では最後にアルクマの喜びの声をお聞きください。

今回このような賞を頂けてとっても光栄です!
長野県の代表としてもっともっとキャラバンを頑張って、次は大賞を狙いに行くよ!
皆さんこれからも応援よろしくお願いします!

タグ:長野市

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257