- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
12月4日(日) 第11回ふるさとCM大賞
こんにちは!!アルクマです
今回は第11回 ふるさとCM大賞NAGANOの会場
長野市若里文化ホールにやってきました!
今日のアルクマのお仕事は来場者の皆さんへの冬の信州観光PR!
アルクマはスキーバージョンで登場したよ!


このふるさとCM大賞NAGANOは、豊かな自然と人情を育む「ふるさと」への想いを、「手作りCM」を込めて競い合う祭典なのです!!!

こちらは岡谷南部中学校2年2部の皆さん!!
集合写真にアルクマも混ぜて頂きました!!

こちらは軽井沢町カーリングチームのメンバーです!!
カーリングの町の手作りCMって
どんなものなんだろう…
アルクマも気になるけど、今日は観光PRのお仕事だから
見に行けないんだよね~
あれ…あの子は誰だ?

アルクマと一緒で寒がりなのか、りんごをいつもかぶっている
abnキャラクターの「りんご丸」だ!!!
お~い…「りんご丸」クン!
アルクマはトイーゴで撮影会があるからもう、行くよ!!


名残り惜しいのかな…
ということで大忙しのアルクマは次の会場へと向かいました。
タグ:長野市
12月4日(日) 冬の観光PR 諏訪ステーションパーク
こんにちは。アルクマです!
今回は冬の観光PRで諏訪ステーションパークにやってきました。
空は昨日の雨を忘れさせるような快晴で日差しも暖かく、アルクマやる気満々です。
テントを建てて、テーブルを置いて、キャラバンカーも隣に停めて、
キャラバン隊ブース完成♪
キャラバン隊のお姉さんに連れられてブース前に登場すると
小さなお友達が「わーっ」と来て、アルクマ写真撮影会に!
写真大好きなアルクマは大喜びだったよ\^^/
そしてブースでは、アルクマグッズが当たるクイズ抽選会を行いました。
アルクマタンブラーが当たったワカナちゃん、マサヤくんおめでとう(^O^)!


ん?アルクマのぬいぐるみをリュックに入れている男の子を発見。
伊那でも会ったコースケくん、アミちゃんのご家族!また会えて嬉しかったよ。


そしてアルクマは諏訪ステーションパークをぐるっと一周して観光PR!
すると…
アルクマファンの方からお手製のアルクマストラップをプレゼントしていただきました♪
ありがとうございます。
ブースに戻るとカメラを忘れたお母さんが!
アキトくんままっ
カメラはお忘れなく☆


これからアルクマは
信州のゲレンデを駆け巡るよ!
みなさんもカメラを忘れずにアルクマに会いに来てね!
ゲレンデで待ってるよ~★
12月4日(日) スノーボード天国in埼玉 さいたまスーパーアリーナ
こんにちは、アルクマです。
今回はスノーボード天国in埼玉ということでさいたまスーパーアリーナへお邪魔してきました。
会場内は物販エリアと観光エリアにわかれていてアルクマは観光エリアの長野県ブースに出没…
ラジオの公開放送やゲストライブなどもあって大盛上がりでした!!


アルクマもボードを用意してPR!!って準備してたら不思議な視線…
上越のポーくんに出会いました。
負けないぞーとPR!!


リフト券やアルクマグッズの当たる抽選会も行われて長野県ブースも大忙し!!
ミス志賀高原も駆け付けてくれて一緒にポーズ♪
さいたまのヨウセイくんもアルクマ大好きで会いにきてくれたよ。
ありがと~


会場には新しいボードやウェアをもった人でいっぱいでした。
アルクマはゲレンデにもドンドン出没予定なので
皆さんぜひ、信州のスノーリゾートへ遊びに来てくださいね!!
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ころ」さんからの投稿☆☆
アルクマ大好き!

12月3日(土) 冬季の信州佐久観光PR 上里SA
こんにちは、アルクマです。
今日は「冬季の信州佐久観光PR」ということで、上里SAにやってきました。
佐久地域の冬シーズンの観光地や、スキー場の案内、
さらにはアンケート回答者にリフト券や特産品が当たる抽選会が行われました。
よぉ~し、アルクマも張り切ってPRするぞ!


だけど…朝からアルクマの苦手な雨模様。
長野県から埼玉県上里に近づくにつれて雨脚も強くなってきたような…
イベント開始時間になってもやまない雨。
お天道様、お願いします。
アルクマ、信州の魅力を直接たくさんの方々に伝えたいんだ。
せめて、小雨にならないかなぁ。
一時間たっても、アルクマの願いは叶わず、ザーザーとふり続ける雨。
アルクマに会いに来てくれた方もいるのにもどかしいよ。
もう、我慢できない、アルクマみんなに会いたいよ!
キャラバン隊のお兄さん、お姉さんごめんなさい。
アルクマ、いくよ。パラソルあるんだ。少し位なら、いいよね?
上里SAのみなさん、お待たせ!!アルクマです。
雨の中で、短い時間だったけどアルクマと写真撮ってくれたり、
触れあったりしてくれてありがとう。
キャラバン隊のお兄さん、お姉さんも
びしょ濡れになりながらアルクマを雨から守ってくれてありがとう。


アルクマ、たくさんの皆さんに支えられているおかげで、
信州の魅力をPRすることに専念出来るんだよ。
雨は苦手だけど、たくさんの優しさと愛をあらためて感じるキャラバンでした!


雨は夜更けすぎに、雪へと変わるだろう♪
信州はスノーリゾート 新世紀へ!
雨じゃなくて、雪が積もって、早くスキー場に行きたいなぁ。
12月3日(土) 年賀状撮影 軽井沢プリンスショッピングセンター&矢ヶ崎公園
こんにちは、アルクマです。
師匠も走る時期といわれる12月。師走。
アルクマも大忙し!!
今日は軽井沢で年賀状撮影会&軽井沢ウィンターフェスティバルの
オープニングセレモニーに参加してきました!!


まずは年賀状撮影会。
会場は軽井沢ショッピングセンター内の広場。
「謹賀新年」。。。
「ちょっと気が早くない!?」そんな声を頂きました。
いえいえ そんなことはございません!! 大忙しの12月。
皆さん準備はお早めに~♪
そして!!アルクマを年賀状に使ってください!!
軽井沢ショッピングセンターを後にし、
走る様に矢ケ崎公園へ。。。
こちらでは軽井沢ウィンターフェスティバル2012の
オープニングセレモニーに参加!!


実は今日、夕方前まで雨が。。。。
キャラバン隊の雨男のせいです。。。。
この会場に着く頃にはやんでたけど、足元はちょっと危ない感じ。
そんな中!!アルクマと写真がとりたい!!
っと、たくさんの集まってくれていました。感動~!!
セレモニー前だったけど、皆さんにサービス。


ペアルックのサキちゃん、アオイちゃん。
サンタさんに今年は何をお願いするのかな!?
「手のひらの会」のみなさんの手話ソングにアルクマも飛び入り参加!!
アルクマの手話。いかがでしょーか!?
軽井沢町、藤巻町長のごあいさつ。


矢ケ崎公園が会場の、軽井沢ウィンターフェスティバル2012は、
12月3日~2月14日まで開催されています。
綺麗なイルミネーション。とても美しいです。
皆さん、ぜひ足を運んでください。
年賀状撮影は来週もやるよ!!
詳しくはキャラバン隊スケジュールを見てくださいね!!