アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2019年06月10日イベント

6月7日(金)・8日(土) 夏の信州観光キャラバン  JR名古屋駅

四季折々でいろんな観光スポットがある長野県。
長野県は、とーっても大きくて、なんと!! 全国都道府県の中で、4番目の大きさで、様々な観光スポットや、土地ごとの美味しい食べ物などなど、いーーーっぱいあり、今回は特に「夏の信州」の魅力をお伝えしに、愛知県に行ってきたよ☆

イベントでは、おこみんとあん姫と一緒にオープニングセレモニーを盛り上げたり

様々な景品が抽選で当たるクイズラリーや信州観光宣伝部長のこてつさんのトークショーを行ったんだよ。
クイズの中には、『「長野県PRキャラクター」の名前は? ①りんごクマ②信州・クマ太郎③アルクマ』という問題もあったんだ。おともだちのみんなはわかるかなぁ~~~!(^^)!

    ↑こてつさんと     ↑クイズラリーの景品一覧  ↑参加賞 おこみんノート

これからも、長野県の魅力をたーっくさん伝えていくので、おともだちのみんな会いに来てね☆

☆アルクマ☆

Tags:

2019年05月20日イベント

5月19日(日) 大信州展   神奈川県横浜市 京急百貨店 上大岡店

アルクマだよ

5月16日(木)~5月22日(水)まで、神奈川県横浜市の京急百貨店上大岡店で開催していた『大信州展』に、アルクマʕ•ᴥ•ʔ は、5月19日(日)にお手伝いに行ってきたよ

第21回となる今年は、信州の食品や伝統工芸品の販売やイートインコーナーもあり、盛りだくさんの信州展だったんだ。

匠の技が光る数々の伝統工芸品を展示したり販売をしていたんだ

     ↑水引ドレス       ↑竹細工          ↑信州りんごの木のハンコ

今回の『大信州展』で紹介出来なかった信州の美味しいものや工芸品もまだまだあるので、おともだちのみんな!! 長野県に遊びに来て探してみてね! アルクマもいろいろなイベントに行って紹介するので、また会いにきてね!!

☆アルクマ☆

2019年05月07日イベント

4月28日(日) 29日(月) 信州花フェスタ2019 ~北アルプスの贈りもの~ 松本平広域公園(信州スカイパーク) やまびこドーム

はじまりました (#^.^#) はじまりました。
『第36回全国都市緑化信州フェア 信州花フェスタ2019 ~北アルプスからの贈りもの』4月25日(木)から始まっていたんだけども、アルクマがおじゃましたのは4月28日と29日の2日間行って来ました。

この全国都市緑化フェアは、昭和58年(1983年)から毎年全国各地で開催され、36回目の今年2019年、平成最後の年、令和最初の年の開催が長野県なんだよ。
『「緑ゆたかなまちづくり」窓辺に花を・くらしに緑を・街に緑を・あしたの緑をいまつくろう』を統一開催テーマにし、『北アルプスの麓から広がる 花と緑に包まれた しあわせ暮らし』を開催テーマとしてるんだよ。緑の大切さや緑がもたらす快適なさ等を伝えているんだ。

アルクマは、『信州花フェスタフレンズ』として、松本市の「アルプちゃん」大町市の「おおまひょん」塩尻市の「グレータス」安曇野市の「みずん」と一緒にフェアを盛り上げているんだ。

6月16日までの開催で、毎日いろんなイベントや信州ならではのお花や緑の魅力がたーっくさんあるのでおともだちのみんなも遊びに来てね

☆アルクマ☆

Tags:

2019年05月07日イベント

4月27日(土) 春山の山岳遭難防止対策啓発活動  上高地駐車場

ヤッホー

朗らかな季節になってきた信州 が。。。 4月27日当日の上高地は雪が降ったんだよ。
アルクマ☆ 春の登山シーズンが本格化になる前に、登山計画書提出や装備確認の注意喚起をして、安全な登山を呼び掛けのお手伝いをしてきたんだよ。春山の天気は、気温がまだ低く、天候が急変したり、雪がまるところもあって危険なんだって。お友だちもみんなも装備をしっかりして登山に挑んでね。

これからもおともだちの皆が、登山を楽しんで無事に帰って、また長野に来てくれたらうれしいな

☆アルクマ☆

Tags:

2019年04月22日イベント

4月21日(日) 第2回千葉こどもの国キッズダムご当地キャラクター運動会 千葉こどもの国キッズダム

今年もいってきました『千葉こどもの国キッズダムご当地キャラクター運動会』今年で2回目の運動会。アルクマは皆勤賞(*^^)v

当日は、お天気も良く運動会日和だったよ  

運動会は、小学生以下のおともだちも参加OKの競技もあり、みんなで楽しく・真剣に競技をしたんだ。アルクマは“玉入れ”と“20mリレー”に参加したんだよ。

PRステージでは、アルクマダンスをしたりしたんだ。
最初アルクマ、「りんごちゃん」と呼んでいたおともだちに「アルクマ」の名前を覚えてもらうことができとってーも嬉しかった!! これからも、地道に「アルクマ」を知ってもらえるように頑張ります。

☆アルクマ☆

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257