アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2011年10月24日イベント

10月22日(土) ウォーキングラリーPRイベント 奈良井駅~薮原駅

皆さん、こんにちは!!
今日は、古き良き時代の残る奈良井宿~藪原宿をめぐるウォーキングラリーに参加して、
イベントを盛り上げてきました!!

このイベントはJR東海、JR東日本が協同して開催するイベントで、
春は6月、秋は今回初開催!!年2回開催されています。
また、NHKの連続ドラマの撮影地になったこともあり、今年はたくさんの観光客の皆さんが足を運んでくれたそうです。

まずは出発地点の奈良井駅!!
さぁ~気合を入れて頑張るぞ!!たくさんのみんなにエールを送るのだ!!
・・・雨。しかも大雨。。。
アルクマは雨がにがて。カッパが欲しい!!
と心で思いながら、雨の中出発していく皆さんにエールを送りました!!

会場で一緒になった、木曽観光連盟の方々。
時代装束を着ていて、なんだか水戸黄門!?風景に良く合ってるなー。

ゴール地点の薮原駅に出没!!約10kmを歩いてきた皆さん。
電車に乗って帰っていく皆さん。また信州に来てくださいね!!
アルクマがいる!!と聞いて駆けつけてくれた、リンタロウ君、マリコちゃん
抽選会でもらったマグネット大切にしてね!!

今回ウォーキングした、奈良井宿~藪原宿には時代を感じる建物や資料館の他にも
家族で楽しめるレジャースポットがたくさんあります。どれも自然と触れ合える場所です。皆さんぜひ来てくださいね!!
それでは、またどこかで!!

Tags:

2011年10月24日イベント

10月22日(土) 60!夢テレビ 長野市トイーゴ広場

みなさんこんにちはー!
今回アルクマは長野市トイーゴでおこなわれた、
信越放送60周年記念特別番組「60!夢テレビ」のイベントに参加しました!

この番組は6時間にも及ぶ生放送!
アルクマも出演してっていわれちゃってちょっとドキドキ。
その様子はのちほどお伝えします!
さらにこの会場では「夢ら~めんプロジェクト」といった催しも行われていました。
信州の食材だけで「夢ら~めん」を開発!放送中に600(!!)食がふるまわれるということで
お客さんが長蛇の列を作って待っていたよ!

・・・・・でも残念なことに雨が降り出しちゃった・・!
アルクマも勇んで皆さんにご挨拶!と思っていたんだけど
雨にはめっぽう弱いアルクマ・・・
お隣の信越放送社屋からお外を見守るだけ・・

せつないなぁ・・。これじゃあテレビもでれないなぁ。
天気予報も1日中雨だって言ってたし・・・。と思っていたら!

さすがアルクマ!!徐々に晴れてきたよ!
喜び爆発!!
一気に外へ飛び出しちゃった!

するとラーメンのおいしそうな香りが・・・。
みんなおいしそうに食べてるなぁ。アルクマも食べたいよぉって思っていると、
テレビ局の人がアルクマをラーメンブースに引っ張っていってくれました!
「はい、じゃぁアルクマも列に並んでね。」
「アルクマもラーメン食べたいの?」 うんうん。
「あれ?でも整理券は?」 えっ?そんなのないよ?
「それじゃぁダメだよ・・食べられないよ?」
えぇぇっ!・・・・・
なんとコレがアルクマのテレビ出演でした・・。

ちょっとがっかりしちゃったけど会場のチビッコ達と遊んで癒されました。
実はアルクマ、長野市街地での出没が少ないんだよね。
なのでみんな待ちに待ってくれていたみたい!
会いに来てくれたみんなありがとね!

タグ:長野市

Tags:

2011年10月17日イベント

10月16日(日) 第13回栄村収穫祭

みなさんこんにちは!
今回アルクマは長野県は栄村で行われた、第13回栄村収穫祭に行ってきました!
東日本大震災の際に栄村も大きな地震に見舞われました。
その震災後初めての収穫祭と言う事で会場の皆さんが作り出す雰囲気はとってもエネルギッシュ
アルクマもなんだか燃えてきたぞー!

オープニングの挨拶の後に行われたのは、栄ふるさと太鼓のパフォーマンス。
小学1年生から中学3年生の女の子で構成されています。
とってもパワフルで何よりみんなとっても楽しそう!
アルクマも太鼓を叩いてみたくなっちゃってウズウズしちゃった!

さすが収穫祭、会場には採れたての旬の食べ物がズラリ!
野菜やキノコを天ぷらにして食べさせてくれる試食ブースもあったよ。
うう~、とっても美味しそう。
試食ブースのおばさんが「アルクマさんも食べたら?」っていってくれたので頂きました!
アルクマ的にはズッキーニとシメジがオススメ!

会場にはチビッコもたくさん!
みんなでアルクマの事を歓迎してくれて、すっかり仲良しになっちゃった!
「アルクマを家に連れて行きたいよ!」なんて言われちゃった。

「歩いて来たの?」「リンゴが好きなんだね、ミカンは?」「新幹線は好き?」「オバケは苦手?」
セイラちゃん、タケルくん、他にもみんな、アルクマにいっぱい話しかけてくれてありがとう!
そんな中で生まれたのがコレ!

名付けて「栄村ダンス」
みんなで一緒に踊ったよね!
アルクマも圧倒されちゃうほどのみんなの元気に触れられて、本当に嬉しかったよ

みんなと楽しい時間を過ごせました、ホントにありがとう!
みなさんもこのパワーに触れに、是非秋の栄村、行ってみてね

タグ:栄村

Tags:

2011年10月17日イベント

10月15日(土)、16日(日) 信州発 食と味覚フェア2011 池袋サンシャイン

こんにちは、信州だいすきアルクマです(^p^)
今回は「信州発、食と味覚フェア2011」のイベントで池袋までやってきました。

15日(土)はオープニングと最後1時間の短い時間でした。
会場は池袋サンシャインワールドインポートマートビル4F。
フロア全体がりんご、そば、おやき等の信州の特産物などで埋め尽くされ、
グルメコートもある大きなイベントで驚いちゃった!!

オープニングでは本部長さんによる開会宣言があり、
ゲストとしてお笑い芸人「もう中学生」さん、
おなじみの「こてつ」さんもイベントに参加してくれました。

10:00 オープン!!
会場入口でお客さんをお出迎え。
待ちわびた大勢のお客さんにこれまたビックリ!!
「よーし! 頑張るぞ☆」 元気が沸いてきました~!!

と・こ・ろ・が。
ごめんなさい、アルクマは所要で中抜け。
大急ぎで夕方 会場へ戻ると、たくさんの人が待っててくれました!!!
アルクマ、大感激~~!!!

16日(日)は初めに先着200名様に信州産りんごのプレゼントがありました。
朝早くから並んで待っていてくれた人がたくさんいて
りんごはすぐになくなってしまいました。
アルクマも食べたかったよ~

63もの観光ブースにはお客さんがいっぱい!!
アルクマは各ブースで信州の魅力をアピールしたり、
写真を撮ってもらったりしました。
一緒に撮ってくれたカイくんありがとう\^^/!

信州グルメコートのブースでは信州サーモン丼や信州プレミアム牛肉、
おやき、野沢菜、信州そばなど信州の美味しい味覚が盛りだくさんでした。
アルクマも行って食べたかったけど長い行列で残念ながら行けなかったよぅ

ステージでは「こてつ」さんのトークショーがあったり
マスターソムリエ「高野 豊」さんの信州産ワイン講座があったりと大盛り上がりでした。

今回のイベントでは長野県内のゆるキャラがたくさん集まったので
他のゆるキャラに負けないように猛アピールのアルクマでした。

そしてアルクマファンのお姉さんから手作りキーホルダーのプレゼント!!
可愛い~~~!! 早速リュックにつけちゃった☆ ありがとう!!

これから秋も深まり、信州ではきれいな紅葉や様々な味覚を楽しむことができます。
ぜひ信州へ遊びに来てください!!!待ってるよ~♪

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「ふくふく」さんからの投稿☆☆
初めてのアルクマくんご対面にドキドキしてましたが、 サービス精神旺盛で少しの時間でしたが楽しめました!!
今度はアルクマくん大好きな主人と一緒に会いに行きたいです~

☆☆「キンタ」さんからの投稿☆☆
信州博のようなイベントがありその時に
アルクマくんを発見して一緒に撮ってもらいました。
可愛い~!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

2011年10月17日イベント

10月16日(日) 第57回名古屋まつり 愛知県名古屋市

皆のもの、出陣じゃ!!
って信長さまが言ってました。
どうも、アルクマです。
今回は15(土)、16(日)に行なわれた名古屋まつりにお邪魔してきました。

さすが「もののふの故郷」、名古屋のお祭という事で各地からたくさんの武将の
皆さんが集まってました。
更に山車や神楽などの大きなパレードもあったりで盛大なお祭でした。

さて、たくさんある会場のなかでアルクマはオアシス21に出没。
この会場は各県のPRブースが集まってPRをしていました。
近くの鳥取ブースには「鬼太郎」と「ねずみ男」もいて、賑わっていました。

長野県ブースではりんご3兄弟のジュースやトマトジュース、
隣の長野市のブースではりんご「秋映」を販売。
やっぱり信州のりんごは人気抜群!!すぐに売切れてしまっていました~
食べてくれたみんな、味も抜群だったでしょ?

さぁ、大きなお祭でステージがあったらアルクマ登らないわけにはいかないよね。
ってことで信州新町の「めんこちゃん」といっしょに登壇!!
そして信州PR!!
さらにじゃんけん大会までやっちゃいました!!
え?アルクマじゃんけん出来るっけって?
こうみえて身軽なアルクマは体を駆使してじゃんけんしましたよ~。
またどこかでやろうかな?

秋も中盤、りんごもどんどん甘くなっていきます。
信州の味覚も各地で出会えると思うので、ぜひ味わってくださいね。
そして、信州にも遊びに来てください。

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「LANAI」さんからの投稿☆☆
こんな、イカツイ俺でも、アルクマが好きでたまんねぇーんだ!

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257