アルクマブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2011年10月17日イベント

10月13日(木) 長野の酒メッセ2011 メトロポリタン長野

皆さん、こんにちは!!
長野駅横の「メトロポリタン長野」に行き、長野の酒メッセ2011に参加してきました!!
長野県には約90社の酒造メーカーがあり今回は70社も出展!!
来場者数は数時間で約2000人!!
加藤副知事の乾杯もあり、会場内はすごく盛り上がっていました!!

紳士淑女の社交の場と思い、アルクマ襟を正し、酒造メーカーさんに
ご挨拶に伺いました。
「ま~ま~、一杯やって!!」酒造メーカーさんが一言。
お酌をしていただきました!!
・・・実はアルクマお酒は飲めません。。。りんごジュースなら結構イケます♪

イイ感じ!?になった皆さんにプレゼントタイム!! 抽選会!!
今回は、アルクマグッズの他に長野県酒造組合さんからの提供品も当たる抽選会。
みなさんほろ酔い気味!?アルクマの名前覚えて頂けましたか!?

信州の未知発見!! 「長野県呼称管理委員会・認定・」これは何!?
長野県内産の農産物と農産物加工品のうち、特に味と品質が優れたものを認定する
制度で、認定品はその証で商品のラベル部にマークが表示されます。
お酒は、厳しい認定基準をクリアした『純米酒』のみが対象になっています。
つまり、長野県が味・品質を認めたお酒ということです!!飲んでみたいですね!!

信州には、アルプスの麓で作ったお酒がたくさんあります。
みなさん、是非信州の美味しいお酒を飲んでみてくださいね!!
それでは、また!!

Tags:

2011年10月11日イベント

10月10日(月) La Festa Autunno2011 佐久平「パラダ」 小海町「八峰の湯」

皆さんこんにちは!
アルクマは今回、「La Festa Autunno (ラ・フェスタ アウトゥーノ)2011」というイベントに参加しました!
コレ、なんのイベントかわかるかな?
なんと!クラシックカーの大会なんです!
毎年秋に関東・東北で開催されてきたイベントなんだけど、15年目の今年、コースを一新して長野県の軽井沢を中心とした東北信地域がコースに組み込まれました。

10月8日の土曜日に東京、明治神宮をスタートした90台余りのクラシックカーを、アルクマはまず佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」でお出迎え!
朝霧が辺りを包む中、聞きなれない太いエンジン音とともにクラシックカーがやってきました!

いやぁ、カッコいいなぁ!
会場は一気にヒートアップ!
なんでも参加した車の中でも古いものは1920年代に作られたものもあるんだとか。
と、いうことは90歳・・?でもとっても元気に走っていたよ!

さてアルクマはココだけではなく、もう一か所先回りして応援に行きます!
次にクラシックカーがやってくるチェックポイントは小海町、松原湖高原にある「八峰の湯」。

こちらはきれいに晴れ渡っていて、北八ヶ岳もはっきり見えました。ちっちゃなコ達もたくさん見に来ていたよ!
そのせいか、ドライバーの人達もなんとなく和やかな雰囲気だったなぁ。

この「La Festa Autunno 2011」は10月11日の火曜日まで続き、スタート地点でもある明治神宮にゴールします。
このイベントはチェックポイントとして色々なところに珍しいクラシックカーが立ち寄るので、皆さんのお近くに来ることもあるかも?
その時はぜひ見に行ってみてね!

タグ:佐久市 小海町

Tags:

2011年10月11日イベント

10月10日(月) スポーツ・サイクルフェア  東武百貨店 池袋店

まるまるもりもり、みんな大好きアルクマだよ!

今日は東武百貨店にやってきました。

秋といえば運動会にウォーキングなど行楽の季節。
中でもオススメは大町市でサイクリングなんていかが?

大町市で収穫されたりんごとお米の販売会も同時にあったんだよ。
アルクマの被り物とおそろいのりんご「ひめかみ」、美味しそうだったな!
アルクマが買いに行った時には売り切れていたんだ……残念。

ここには屋上があったからアルクマお邪魔しちゃった。
子供達がたくさんいて、アルクマに気付くともみくちゃになる程大人気!

おやおや、ステージ発見!ステージがあれば登らなければアルクマじゃないよね。
よーしここで仲良くしてくれたみんなにアルクマからプレゼントだ!
ってことで抽選会を実施しました。
みんなちゃんと順番に並んでくれてありがとう、アルクマって覚えてくれたかな?

そのままアルクマ、踊ってーなんてリクエストでステージで踊っちゃった。
AKBとマルモリの二曲も!?
アルクマダンス、どうだったかな?アルクマちょこっと疲れたけど、
みんなが笑顔になってたから楽しかったよ。

お腹にどーんと元気いっぱいの子供達が飛び込んできて、
アルクマ少し力負けしてよろめいていたら
「お腹痛いの?大丈夫?」って優しく声かけてきてくれた子もいたよね。
ありがとう、嬉しかったよ!
元気いっぱいの子も優しい子もみんなアルクマは大好きだよ。

三連休最後の日、アルクマはみんなと触れ合って元気もらっちゃった。
次は信州でみんなと会えるといいなぁ。

黒部ダムの入り口で有名な長野県大町市、ぜひお越し下さい!またね!

Tags:

2011年10月11日イベント

10月9日(日) 佐久穂町紅葉祭

みなさんこんにちは!アルクマだよ!
今日は佐久穂町にある八千穂レイク交流広場にて行われた「佐久穂町紅葉祭」に行ってきました。
紅葉し始めた森は、お天気も良いこともあってとてもキレイだったよ!
会場は森の中にぽっかりと空いた妖精や小人の棲み家みたいなんだけど、今日はたくさんのチビッコとお祭りの熱気でとっても賑やか!

ステージで行われる丸太切り大会のデモンストレーションに参加して!って言われちゃった!
よぉっし!アルクマもクマのはしくれ!
パワーを見せちゃうぞ!という事でその模様はコチラ↓

   頑張るぞ!                 イイ感じ!

   どう?すごいでしょ!?

みんなが集まって応援してくれたから張り切っちゃった。
応援ありがとう!
アルクマが大好きだという女の子は3回もキスしてくれてモテモテ!
照れちゃったよ。

さすがにアルクマも疲れちゃったので会場内を休憩がてら散策。
ここにはおっきな八千穂レイクという湖とちっちゃなコが釣りを楽しめるひょうたん池というのがあってどちらもたくさんの人が釣りをしていたよ!
あと、木工クラフトコーナーも楽しそうだったなぁ。
みんなが木片や枝を組み合わせて動物から飛行機などの乗り物まで、思い思いのものを作っていたよ!

これからどんどん紅葉もきれいに色づいていく信州の秋、みんなにも見てほしいな。
ぜひ信州に遊びに来てね!

タグ:佐久穂町

Tags:

2011年10月11日イベント

10月9日(日) 信州発 食と味覚フェア 事前告知イベント 池袋サンシャイン

みなさん、こんにちは!!
来週10月15日(土)、16日(日)は池袋サンシャインで
信州の食と味覚フェアが開催されます!!
今日はその事前告知イベントのため、池袋サンシャインにお邪魔しました!!

おっきーい噴水!!の前の広場で
信州の味と味覚をちょっぴり先取りするコーナーで
アルクマも東京のみなさんにこんにちは。
アルクマに会いたい!!とわざわざ来てくれたアオイちゃん、ありがとう!!
ずーっと「アルクマ可愛いね、可愛いね」って
いっぱい いいこいいこしてくれてありがと!!
また会いに来てね♪

三連休中日とあって、池袋サンシャインは大賑わい!!
行きかうたくさんの人・人・人…
仕事、旅行、遊びに行く人、行き先は違えど
アルクマを見つけて足を止めてくれたね…
東京はさばくって聞いてたけど…そんなことなかった!!
ありがとう砂漠の民!!

東京の子たちはとってもお利口さんで
みんな順番を守っていいこに写真を撮ってくれました。
イタリアなら絶対怒号がとびかって「しっちゃかめっちゃか」になる頃だね。

来週はもっと広い会場でアルクマははしゃぎまわっちゃうぞ!!
忘れないでね、10月15日、16日は
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階
展示ホールで待ってるよ!!

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257