- トップページ
- アルクマブログ
アルクマブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
9月23日(金) 須坂アートパーク恋人の聖地モニュメント完成記念 須坂市 アートパーク
皆さんこんにちは!
今日は須坂市にある「恋人の聖地アートパーク」のモニュメント完成記念イベントにお邪魔してきました!
このモニュメントには秘密があって、春分の日と秋分の日の頃、正午に日が当たるとキレイなハートマークが出現するんだって!
すごーい!ほんとにハートだ!今日が晴れでホントに良かったね!


場内には、たくさんのお店が並び須坂市のおいしいお菓子がいっぱい!
今日のアルクマも大人気!アルクマの周りにたくさんのひとが来てくれました!
「かわいい~」「アルクマ大好き~」と言ってくれて、大感激!
アルクマもみんなのこと大好きだよ!
須坂動物園のヒツジのCo Co ちゃんと白ヤギの樹里ちゃんも来てくれました。すごく可愛かったから、一緒に写真とっちゃった!



最後に来てくれた人たちと一緒に抽選会に参加しました!アルクマは市長さんと一緒に当たったひとに賞品をわたすお手伝い!
みんなとっても喜んでたよ!

今日もみんなに会えてうれしかったな!
アルクマはみんなの笑顔でとってもハッピー!
次のキャラバンもウキウキでがんばります!
タグ:須坂市
9月23日(金) 新横浜パフォーマンス2011 Supecial Version 日産スタジアム
ようやく秋らしくなってきたよね!アルクマだよ!
三連休初日、みんなはどこへ行っていたかな?
アルクマは横浜、日産スタジアムに行ってきました。
信州の魅力を横浜のみなさんにPRしました。
今回は長野市の方と一緒に、今が旬になってきたりんごやぶどう、
更にはおそば、七味など物産品の販売もお手伝いしました。
シナノゴールド食べさせてもらったけど、甘くておいしい!皮まで甘いなんて!
アルクマの被り物もシナノゴールドに変えたいくらい!
長野県のりんごはとってもおいしいんだ、みんな食べてみてね!


日産スタジアムには人がいっぱい、元気もいっぱい溢れてました。
晴天とまではいかないけど、心配された雨も降らずに盛大にイベントは行われました。
全国から集まったB級グルメブースもいっぱいあってどれもおいしそうだったな!
歩いてたらベガルタ仙台のマスコット、ベガッ太に遭遇。
くぅうううさすがサッカーやってるだけあって、フットワークが軽いな!
アルクマのリュックにベガルタのパンフレットを入れられてしまった!
お返しにこっちからは信州のパンフレットをパス!


アルクマ知らなかった人たちが多かったけど、
「名前なんていうの?」ってすぐに注目されちゃうんだ。
折り紙のプレゼントをくれた人もいたよ、ありがとう!大切にするからね。
とっても嬉しかったよ!


カコちゃん シンゴ君 ありがとう!
今度は信州で会えるといいな、ぜひ遊びにきてね!
秋が深まる今日この頃、これからもどんどん信州をPRしに行ってきます!
9月23日(金) 「未知を歩こう。信州2011」観光キャンペーン 伊那北駅
皆さん、こんにちは!!
「未知を歩こう。信州2011」のオープニングPRとして、
臨時列車を出発させた伊那北駅にお邪魔して出発式を盛り上げてきました。
会場では、地元小学生の発表会が行なわれ、たくさんの人で賑わっていました。
アルクマ!!チャンス!!南信州のアルクマ知名度UPを目指して、
抽選会を行ないました!!たくさんの人が参加してくれて感無量!!
皆さん名前覚えてくださいね!!


出発式が開会。『イーナちゃん』『信州なび助』と一緒に出席しました。
アルクマは、ハサミがもてません。。。
なので、テープカットにはこっそり参加しちゃいました!!


いよいよメインイベント!!臨時列車の出発!!
ホームにはたくさんの人。その中に市長さんと伊那商工会議所会頭さんを発見!!
一枚頂きました!!アルクマアピール大成功!?
「レッツゴー!!!」のサインで勢い良く列車が出発!!
アルクマも一緒に乗って行きたかったな~。


ちなみに、今年は伊那北駅開業100周年!!
それを記念して、今日の臨時列車は特別な車両。
青い車体で飯田線に2両しかないとっても珍しい電車。
別名「幸せの青い電車」と呼ばれています。
この車両を目撃したら幸せになれる!!かも!?
それでは次のイベントに出発!!進行!!
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ダミーペイジ」さんからの投稿☆☆
開業100周年のイベントで撮影しました。
伊那北駅を出発するから臨時電車(幸せの青い電車)をお見送りするアルクマくんです。

9月22日(金) コンビニエンスストア包括協定会議 長野県庁
皆さんこんにちは!
今日は長野県庁にて行われた「サークルKサンクス おいしい信州。味知を食べよう!フェア!」の記者会見、お披露目会に行ってきました。
試食会もあると聞いて食いしん坊のアルクマもワクワク!
加藤副知事・おなじみの観光宣伝部長「こてつ」のお2人と一緒に出席したよ!
ちゃんと座ってお行儀よくしてました!


いよいよ試食会スタート!
今回のメニューは須坂市の須坂みそ、村山早生ごぼうを使ったご当地料理「信州須坂みそすき丼」「信州須坂みそむすび」の2つ。
信州須坂みそすき丼は大正時代から伝わる由緒ある料理なんだとか。
ふたを開けるとおいしそうな香りがひろがって、お腹が鳴っちゃいそう・・。



ご飯はもちろん信州産の米を使っているんだって。
須坂市にこういう料理があるなんて知らなかったなぁ。
まさに「味知を食べよう!」だね!
このメニューは9月27日(火)~10月24日(月)の4週間「おいしい信州。味知を食べよう!フェア!」第一弾として県内のサークルKで販売されるんだって。
とってもおいしいのでみんなもぜひ食べてみてね!
お腹いっぱいで元気も充電!
また次のキャラバンも張り切って行ってきます!!
タグ:長野市
9月19日(月) 感謝deサカス 赤坂サカス
楽しい時間はすぐ過ぎちゃう!ついに最終日だ~
アルクマは最後だからはしゃいじゃった!
アルクマはほかの出展ブースにも遊びに行ってきたよ。「那須どうぶつ王国」のブースには2匹の「カピバラ」がいると聞いて、アルクマも見に行きました!かわいかったな~!アルクマ初めて一緒に写真撮っちゃった。
宇都宮から来たミヤリーちゃんとも3日間ですっかり仲良しになったよ!



今回のイベントに来てくれたみんなありがとう~!
みんなと過ごした3日間すごく楽しかったよ!
みんなからもらった元気を持って、次のキャラバンも頑張ります!

投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「ぢゅうん」さんからの投稿☆☆
かぶりもののりんごも茹っちゃうような暑さの中でしたが…アルクマ、笑顔でPR頑張っていました(^^)
