アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2011年12月26日イベント

12月23日(金) 愛の鐘クリスマスイベント 信州大芝公園

互いの手のぬくもりを感じながらひく一本のロープ
おごそかに漏れ出す柔らかな響きが湖面を静かに広がっていく…

それにしても寒いですね、アルクマですよ!! よいこのみんな、こんにちは!!
今回アルクマがお邪魔したのは信州大芝公園で行なわれた
愛の鐘 クリスマスイベントです。
このイベントは 夫婦やカップルが愛を誓って
大芝公園内にある愛の鐘を二人で鳴らし、恋人証明書をもらうという
クリスマス前にぴったりなロマンティックなイベント。
さらに希望者はウェディングドレスにタキシードも着れるとあって
アルクマだって参加したい! 誰かと!! っていうイベントなんだ。
ん??  これは、本当にアルクマ お邪魔なのではないだろうか…

なんてちょっとさびしい不安を抱きつつもイベント会場へ。
湖畔を見下ろす小さな丘に建てられた愛の鐘は
「恋人岬」で知られる静岡県土肥町(現伊豆市)と
南箕輪村が姉妹都市提携を結んだ翌年の1992年に同町から贈られたそうだよ。
今 あちこちに出来ている「恋人の聖地」のいわば先駆けだね。

ちょっとつられてうきうきした感じに愛の鐘へ行ってみる。と。
そこにはゆるきゃらグランプリで見事最下位に輝いた!?
南箕輪村のまっくんが!! とうもろこしにしか見えないけどまつぼっくりなんだって。
まっくんと二人でウェデングドレスとタキシードのカップル登場を待つ。

赤いカーペットの上を歩く純白の二人…いいね!! 幸せそうだね!!
鐘をならす二人…愛の鐘を三回鳴らすと二人の恋が叶うという話なんだ。
1回…2回…3回…4回…あれ?…5回…????
なんと愛の鐘を3回でとめるのは意外と難しいみたい。
まぁ3回以上なら愛情も二倍ってことだよね!!

たくさんのカップルが楽しそうに鐘をならしてたから、
さびしいもの同士、まっくんと鐘をならしてみたよ。
1回しかならなかったけど…

そしてこの日はクリスマスイブ・イブ!!ということで
特別にサンタさんも会場に。ちびっこたちにお菓子のプレゼント。
そこではスズコちゃんと仲良くなったよ。
リンゴのかぶりもの、最近大人気なんだ!! アルクマとおそろい、みんなもかぶろう!!
そして…あっ、あの子は!! アルクマグッズ満載のリュックが目印の
コースケくんとも再会しました!! おじいちゃんとわざわざ来てくれてありがとう!!

アルクマはウェディングドレスの裾を持ち上げてお手伝い。
時々裾を踏んづけちゃったけど、皆喜んでくれてよかった、よかった!!

最後の組はもう日も暮れ始めて、池のまわりでは
きれいなイルミネーションが輝き始めました…
風も冷たくなって寒そうだったけど、幸せそうな二人の笑顔が
アルクマとまっくんの心を暖めてくれました…

世界にメリーーーーークリスマス!!
みんなが楽しいクリスマスを過ごせたこと、アルクマは心から願ってます。

ここで1句。

「愛の鐘 独りでならす 冬のクマ」  byアルクマ

愛の鐘の横にあった 「まっくん投句ポスト」に
そっとなげこんできたよ。
詩心も満たして、アルクマは楽しいイブ・イブ!! でした!!

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257