アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2011年10月11日イベント

10月8日(土) 第1回農村セラピーDAY

みなさんこんにちは!
アルクマは長野市飯綱高原で行われた「第1回農村セラピーDAY」に行ってきました。

う~ん、農村セラピーってみんな聞いたことある?
農業や自然、人との出会いを通して「癒し」を感じよう!っていう事なんだって。
何だかおもしろそうだよね!
実際にどんな事をするのかアルクマも興味津々!
まず最初に参加者みなさんは「観郷ウォーク」に出発。
またまたアルクマの聞いたことのない言葉に遭遇・・。
「観郷ウォーク」というのは数人でチームを作って、約3キロから5キロ程度のコースを自然や人と触れ合いながら歩くことなんだって!
途中には環境や自然に関するクイズが出題されるそう。これをチームのみんなで解いて、得点を競い合うんだって。
う~ん、とっても楽しそう!アルクマ、自然の中を歩くなんて聞いて黙ってられないよ!
・・・・でもお留守番なんだって・・・残念。
気を取り直して皆さんをお見送りしました!

お天気も良いし、木々も紅葉し始めた中を歩くのはきっととても気持ちいいよね!
コースはだいたい1時間半ほどで帰ってこれるようになっているそうなので、それにあわせてアルクマも皆さんをお出迎えします。

お昼休憩の後は体育館で農村と観光の可能性に関する講演とパネルディスカッションが行われました。
最後には阿部長野県知事による「国際青少年交流農村宣言」の発表がありました。
「国際青少年交流農村宣言」とは世界中から農村体験として若者を受け入れ、農村生活や文化交流を通して食や自然の大切さを理解して農村の未来や地球環境を守ろうというものなんだって。

いやぁ、アルクマ今日はいっぱい勉強になったよ!
今度はぜひキャラバン隊チームで観郷ウォークに参加してみたいな。
みんなも機会があったらぜひ参加してみてね!

タグ:長野市

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257